*

中野産婦人科新大宮院での出産

公開日: : 最終更新日:2016/05/25 , ,

今回、長男を出産したのは新大宮駅から徒歩15分に位置する中野産婦人科新大宮院です。
長女を出産したのが中野産婦人科生駒院でスタッフさんも先生も優しくご飯も美味しくてとても良かったのですがなんと2015年に閉院。
しかし、新しくできた新大宮院も生駒院のスタッフさんも働いていて生駒院と同じくご飯も美味しいと聞いたので、少し遠くはなりますが母が車で送ってくれるとのことだったので甘えさせてもらって中野産婦人科新大宮院で出産することに決めました。

 

通院中のこと

・駅から遠い。
駅から徒歩15分はつわり中や臨月は辛そうです。
車で来る人が多い気がしました。
・診察は予約制ではないので受付順。
ですがそこまで待った記憶はないです。
・日曜日も診察あり。
働いている人も通いやすいのでは?
・建物が綺麗で設備も新しいものばかり。
2014年に開院なのでとにかく綺麗!
診察台も座りやすいものになっています。キッズスペースもあり。
・先生が優しい。
良くも悪くも優しいので体重管理は自分自身でしっかりしないといけません。
・4Dエコーあり。
ただし別料金。
・体重と血圧は自分で計る。
ごまかそうと思ったらごまかせますがしちゃいけません(;´∀`)笑

 

出産のこと

・最新のLDR台2台あり。
陣痛〜回復までを同じ部屋で過ごせます。陣痛椅子やテニスボール、抱き枕、CDなどLDR室には陣痛乗り切りアイテムが沢山ありました。
・立ち会い出産は誰でもOK。
生駒院では夫のみでしたが、新大宮院は子供や母も立ち会い出産できます。
・浣腸は基本的にはしない。
妊婦さんからの希望があればすることもありますとのこと。
・会陰切開は必要に応じてする。
絶対せずに裂けるのを待ったり、絶対に切ったりということはなく必要ならしてくださいます。
・バースプランを事前に提出。
バースプランを書くように言われました。なるべく希望に沿ってくれるみたいです。
わたしは今回胎盤がみたいと書いたのでへその緒と胎盤見せてもらいました。

 

入院中のこと

・初産婦、経産婦どちらも出産日を0日として5日目に退院。
帝王切開の場合はたしか7日目に退院だったかな?
・特別室、洋室、和室がある。
生駒院のときにあった2人部屋がなくなりすべて個室になります。
わたしは今回は下の子が遊びやすそうという理由で和室にしました。





予想通り面会中子供が過ごしやすそうだったのでよかったです。
あとはわたしが地べた生活好きなのであっていました。
夜に授乳するときも立ち上がらなくていいのは助かります。
良くなかった点はベッドがリクライニング機能ついてないこと。
初日はあると便利なのにと思いました。
あとは部屋の照明が暗めに感じました。
その割にカーテンなし障子のみなので朝は5時頃から朝日が差して目を覚まします。
ただ、洋室の人の話によるとカーテンはあっても遮光じゃないので同じく眩しいとおっしゃっていたので、これは和室に限ったことじゃないかもしれません。
洋室と和室は確か料金は同じです。
・全室シャワー完備。
シャワーを部屋で浴びれるのは楽で良かったです。順番も気にせずに入れました。
・コインランドリーあり。

洗濯1回300円、乾燥機30分100円でした。
予約制。
・自動販売機あり。

飲み物の自動販売機は1.2階に。
メディキュット、産褥パッド、母乳パッド、洗濯洗剤、おしりふきなどの自動販売機は3階にありました。
・ウォーターサーバーあり。

個人的にはこれは助かりました。
3階の洗濯機と自動販売機の間にあります。
とにかく入院中は水分補給が大事なのでただでお水を飲みまくれるのはありがたいです。
また和室はエレベーターは遠いですがウォーターサーバーは近いので良かったです。
・食事はダイニングでみんなで。
食事は出産翌日のお昼からダイニングでいただきます。
ここで入院中の他のお母さんと交流できたり。
豪華な食事メニューはこちら
・エステのサービスあり。
感想はこちら
・退院時のおみやげはこんな感じ
・基本的には母子同室。
わたしが入院中はこんな感じでした。

 

その他について

・診察料金は生駒院より高め?
里帰り前の大阪での産院と比べても少し高いかな?と感じました。
・分娩、入院料金は出産育児一時金+予約金13万で少し足りなかった程度。
私の場合は日曜日の午前5時に出産したので休日料金、深夜料金が加算されていたかもしれません。
それでもやはり生駒院と比べると高くなっています。
・隣にローソンあり。
個人的にはこちらも便利でした!
診察後にお昼ごはんかったり、入院中旦那に水を買ってきてもらったりなど。
・退院〜1ヶ月までに4回通院の必要あり。
これが何気に大変そう_(:3」∠)_
退院後、二週間健診と1ヶ月健診があり、母と子とそれぞれ別日に行かなくてはいけないので合計4回も通院しなくてはなりません。
わたしはまた母に甘えて車で連れて行ってもらう予定ですが、車なし頼れる人なしの人はどうするんだろうか思ったり…。
タクシーかな?

結果として、中野産婦人科新大宮院で出産できて良かったです。
院内は綺麗でご飯も美味しいし、スタッフさんも優しい方が多くて気持ちよく過ごすことができました。
一番多い時で授乳室で7人で母乳をあげたりしてにぎやかに過ごせたのも良かったです。
一緒に入院していたお母さんたちも良い方ばかりで食事中にいろいろお話しできたのも楽しかったです。
3人目を産むときはまた中野産婦人科新大宮院で…と言いたいところですが、もし3人目があるとしたら上の子が幼稚園以上だと思うので大阪で産んで母親に手伝いにきてもらうことになりそうかな~なんて。
もっとも、3人目どころかまずは二人をしっかり育てるところからですね!
今は里帰り中なので母親をはじめ家族に頼り切っていますが、大阪に帰ってからはどうなることやら_(:3」∠)_

中野産婦人科新大宮院 HP
住所:〒630-8014奈良市四条大路1丁目3番57号
電話:0742-30-0039

ad

関連記事

中野産婦人科の食事について

  長女を出産した中野産婦人科さんの食事メニューです(*‘∀‘) 知り合いにど

記事を読む

わたしと旦那と出産

  4/21 無事に長女を出産したわけですが 今回はわたしの希望通り旦那に立ち

記事を読む

退院しました

本日無事に母子ともに退院しました! 旦那は仕事だったので娘と両親が迎えに来てくれました。

記事を読む

中野産婦人科新大宮院の母子同室制について

中野産婦人科の生駒院は完全母子別室制でしたが、新大宮院の方は母子同室制とHPにあります。 母子同室

記事を読む

むねやす整形外科に行ってきました

どうにも股関節?お尻?骨盤?の調子が悪いので昨日の午前中に母に娘と息子を見ていてもらって、むねやす整

記事を読む

中野産婦人科新大宮院でのエステサービス

中野産婦人科の新大宮院ではエステのサービスがありました。 場所は4階のビューティールーム。 1人30

記事を読む

中野産婦人科の新大宮院で分娩予約してきました

先週の水曜日に娘と実家に一泊して、翌日に中野産婦人科の新大宮院に行き分娩予約をしてきました。 一人

記事を読む

中野産婦人科新大宮院の食事

二人目を出産した中野産婦人科新大宮院の食事メニューが、中野産婦人科生駒院と同じく素晴らしく豪華だった

記事を読む

産後1ヵ月健診に行ってきました

昨日はわたしの産後1ヵ月健診の日でした。 これでいよいよおしまいという感じです。 退院後4回通う

記事を読む

わたしの出産

4月21日午前9時37分。 40w0dで2784gの女の子を出産しました(*‘∀‘) &

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑