30日できれいな字がかけるペン字練習帳
ついに買ってしまいました、ペン字練習帳。
小学生のころは習字を習っていてそれなりに丁寧な字を書いていた気がするのですが、いつの間にやら、癖だらけの文字しかかけない自分に気づきました。
職場でものすごく綺麗な文字を書く方がいるのですが、見てて惚れ惚れしてしまいます。
今から習いに通うのは大変でも、家でやるペン字練習帳くらいなら…と。
ここ数ヶ月、気になっていたのですが、本当に最後までやるのか?途中でやめるんじゃないか?
最後までやったとしても本当にきれいな字がかけるのか?
などと考えてしまい、なかなか手が出せずにいました。
しかし、退職してから赤ちゃんができるまで1か月とちょっと。
産まれてからは絶対できなくなるんだし、やらずに後悔するよりはいいか!と思い切って購入してみました(*‘∀‘)
今回購入した練習帳はこちら
思い切ってといっても、たったの¥600。
これで本当に字がきれいになったら安いもんです。
同じ中塚翠涛さんの
30日できれいな字が書ける 大人のペン字練習帳 (TJMOOK)
こちらも気になったのですが、なんだかレベルが高そうなのでやめておきました(;´∀`)
ペン字練習帳はこのほかにも沢山の種類があって悩んだのですが、自分の名前をひらがなで見て、一番好きな字体が中塚翠涛さんだったのでこの本に決めました。
使い始めてまだ、たったの4日目なのですが久しぶりの習い事、という感じでとても楽しいです。
もちろん、すぐに綺麗な文字が書けるようになるわけではないですが、いつの間にかついてしまった自分の癖に気づくのはなんだか面白いです。
お手本と見比べて自分の癖を直して書こうと思うのに、手が勝手に動いてしまうんですよね。
20年ほどでついた癖はそう簡単にとれるもんではないなと実感しました。
そして、書きはじめてからもうひとつ気がついたのが書くときの姿勢です。
今まで全く自分では自覚がなかったのですが、ものすごい左に身体を傾けて書いていました。
こんな無理な姿勢で書いていたらそりゃあ身体も歪んでくるはずだと妙に納得です。
30日後にはきっと綺麗な文字を綺麗な姿勢で書けるようになっているはず!
にやにやと妄想しながらしばらく頑張ってみたいと思います。
ad
関連記事
-
-
奈良近鉄の『子育てタクシー』利用して息子の2週間健診へ
昨日は息子の生後2週間健診の日でした。 車運転できないにもかかわらず遠いところで出産したため、奈良
-
-
象印の水筒のパッキンがなくなった!!
数年前に購入したもののあまり使用していなかった象印の水筒をここ半年ほどよく使うようになりました。 以
-
-
桃山台徒歩5分のウナカサ(unacasa by Lega)でカットカラー
3ヶ月ぶりくらいにカットカラーしてきました。 またしても初めてのお店でウナカサ(unacasa by
-
-
南海グリル中店でお高いステーキ食べてきました~♪
昨日は旦那のおばあちゃんに誘っていただいて、おばあちゃん、お義母さん、旦那、娘、わたしの5人で南海グ
-
-
イトーヨーカドー奈良店『アメイジングワールド』
今週月曜日の妊婦健診の帰りにイトーヨーカドー奈良店内にあるアメイジングワールドに行ってきました。
-
-
肌着はコンビミニが良かったです
出産準備用品まとめ2では 『西松屋の肌着は家で着る分には十分です』 と記述したのですが、
-
-
前言撤回!エイデンアンドアネイのおくるみええやん!
娘を産んだ二年前、エイデンアンドアネイのおくるみを購入したもののまったく使いこなせなくてなんとかベビ
-
-
ベビーベッドを中古で購入
一人目はベビーベッドを購入しないまま2歳になったのですが、二人目は上の子にちょっかいかけられるとよく
-
-
GOKAN五感の焼き菓子詰め合わせ
今日は久しぶりの出勤日でした。 本当は1月31日まで出勤してその後有給消化するつもりだったのですが