ヴェレダ『カレンドラベビーミルクローション』
今日で39w4d。
相変わらず、おしるしも前駆陣痛も破水もなく
平和な一日を終えようとしています(-ω-)/
若干、おりものが多めな気がしたのですが
前兆と言えるほどのことでもなさそうです_(:3」∠)_
とはいえ、妊娠してから早10ヵ月。
長くてもあと2週間というところでしょうか。
幸いにも今のところ、妊娠線はできていなさそうです。
妊娠線なんてものはどんなに気を付けていても
できるときはできるし
なにもしなくてもできないときはできないと聞いてはいましたが
一応、使っていたクリームなんかを紹介したいと思います。
もともとは、会陰マッサージ用にと購入したものでした。
カレンドラ(カレンデュラ)オイルがいいと聞いていたので
検索したところ、こちらの商品がヒットしました。
しかし、オイルではなくクリーム。
いまだに、何故あのときオイルではなくクリームを買ってしまったのか
自分でも謎なのですが、
なんとなく旦那に
「クリームなら会陰マッサージだけじゃなく他の用途でも使えそうだよね」
と言われ、
”カレンドラベビーミルクローション 会陰マッサージ”
で検索したら、ちゃんと会陰マッサージに使用できた、
という記事が出てきたので購入することにしました。
このときは同じシリーズにオイルがあるってことを知らなかったんですよね(;´∀`)
そしていざ、会陰マッサージに使ってみたら
これが沁みてしまってとてもマッサージできませんでした(+o+)
どうやらわたしの身体には合わなかったようです。
会陰マッサージに関しては、
他のカレンデュラオイルを再度購入しようかと思ったのですが
母親教室や雑誌などで
「9割の人が裂けるか切開している」と知り
諦めがつき、結局オイルは買わず終いです_(:3」∠)_
そして、本来の目的では使用できなかった
ベビーミルクローション。
せっかく買ったのだからと
妊娠線予防にお腹に塗ることにしたのです。
これの少し前に、もっと低価格の妊娠線予防クリームを買っていたのですが
面倒くさがりのわたしはついつい塗るのをさぼっていました。
しかし、こちらのローションは普段は買わない値段なのに
旦那が「別に贅沢したっていいんだよ」と言ってくれ、
せっかく購入したもの…っ!
使わないわけにはいかない!!
と思い、毎日使用することができました。
そのおかげか、妊娠線ができていないのだとしたら
結果オーライです(*‘∀‘)
ちなみに、高校生のときに
急に太りすぎたせいで
太ももには、いわゆる妊娠線ができまくっていて
体質的に妊娠線ができにくいというわけではなさそうなので
やっぱりクリームのおかげかなと認識しています(-ω-)/
産まれるまであとちょっと。
このまま妊娠線できずに終わるといいな~。
ad
関連記事
-
-
糖質オフダイエットで4.7kg減りました
糖質オフダイエットを初めて1ヶ月半ほどたちますが、 始める前のスペックは 156cm56.5kg(夜
-
-
チャンピオン ピュアホエイ プロテインスタック チョコレートブラウニー 2.27Kg
前回購入したオールホエイクラシック 100%ホエイプロテイン チョコレート 2.27kgを飲みきった
-
-
タカタ『04ビーンズ シートベルト固定チャイルドシート』
現在、車を所有していないのですが 車が必要なときはタイムズカープラスのカーシェアリングを利用し
-
-
Honeys プチプラのあやさんコラボバッグ
昨年末にプチプラのあやさんとハニーズのコラボバッグを購入していたのですが、なかなかいい買い物でした。
-
-
黒リュックを買い換えました。
グローバルワークの黒リュックを使っていたのですが、ジッパーのところが壊れまくってきた
-
-
2週間ぶり、神田マタニティクリニックで妊婦健診
今日は2週間ぶりの妊婦健診の日だったので娘を連れて神田マタニティクリニックに行ってきました。 28
-
-
よだれつわりがひどい
※汚い話注意※ 現在14w0d。 ようやくつわりが少しずつおさまってきました。 とは言え、
-
-
新しいテレビ台失敗したわ~!
前に使っていたテレビ台がはげたり剥がれたりしていたので新しいものを購入しました。 旦那は扉がついてい
-
-
心拍確認できました。
一昨日、廣田産婦人科に娘と一緒に健診に行きました。 9時についたのですが診てもらったのは1時間後。
-
-
化粧ポーチを買い換えました。
6年近く使っていた化粧ポーチを買い換えました。 前回使っていたのがこちらの spia スピーア