済生会千里病院でのクレチン症検査11回目
今日は三か月ぶりの娘のクレチン症検査のために済生会千里病院に行ってきました(/・ω・)/
たまたま私の母が時間のある日で、つわりでしんどいと言っていたわたしのために家に行くよと言ってくれたので一緒に済生会千里病院についてきてもらいました。
ちょうど、済生会千里病院に行くのに坂ばかりの道のりをベビーカーで押すのが大変だし、1時間弱ある待ち時間中に娘の相手をするのも不安だったので助かりました(;´∀`)
FreeT4 TSH
(0.82-1.63) (0.38-4.31) ←基準値
5/15 1.01 52.73
5/19 1.55 27.96
5/26 1.68 11.28
6/2 1.71 6.22
6/20 1.57 1.76
7/18 1.50 1.39
8/22 1.37 1.34
9/22 1.14 2.05
10/20 1.34 2.52
12/15 1.24 2.84
2/16 1.51 3.35
5/18 1.10 3.35
7/13 1.24 4.34
10/19 1.28 3.76
数値は安定していたので次も3ヶ月後です(/・ω・)/
そんなわけで今日は朝一で母が来てくれて一緒に済生会千里病院に行きました。
最近は家を出るときに娘に「今日はベビーカーの日だよ」と声かけをすると比較的素直に乗ってくれるようになった気がします。
ベビーカーは母に押してもらったので本当に助かりました_(:3」∠)_
病院についたらまた体重と身長を測ったのですが、身長82cm体重10.3kgになっていました。
ここ最近で身長がぐっと伸びた気がしていたのですが思っていた以上に伸びていて驚きました!
来年も着れるかと思って90cmの服を買いましたが来年は無理そうな予感(;´∀`)
診察待ちは15分ほどだったのでわたしと母が座ってる周りをうろちょろするくらいで比較的おとなしかったです。
その後、採血をしてもらったのですが今日はいつもより時間がかかりました。
娘はその間中泣いていたものの、終わったらすぐに泣き止んでくれました。
その後は飲食スペースで少しおやつを食べて検査結果待ちです。
母が見ててあげるから座って休んでていいよという言葉に甘えて座っていたのですが
このころになるともううろちょろうろちょろと元気いっぱいの娘…。
家に帰ってからも公園に連れて行ってくれた母からは夕方頃ラインで「筋肉痛になりました」と伝えられました(;´∀`)
お母さん、ありがとう!!
娘もいっぱい遊べて楽しそうで良かったです(*‘∀‘)
でも最後の会計待ちの時は眠さもありちょっとグズっていたのですが娘が採血を頑張ったからと看護師さんからシールをもらえたのでそれで遊んでなんとか大丈夫でした。
いつの間にか上手にシールをはれるようになっていることにも成長を感じてうれしかったです。
ちなみに私の方は、母に話相手にもなってもらったので気分転換になりつわりの症状も軽い気がしました。
夕方頃にまた一度戻してしまいましたが(;´∀`)
それでも気持ち悪さはちょっとマシになってきた気もします。
このまま治まってくれるといいんですけど…。
次回は来年の1月15日です。
そのころにはさすがにつわりも落ち着いてることでしょう!!
ad
関連記事
-
-
『子どもに野菜!はスープがいちばん』のセロリのスープ美味しい!
子どもがこのごろ野菜を全く食べなくなってしまいました。 食べるのはコーンスープ、味噌汁の大根、きな
-
-
松山旅行に行ってきました!3日目
結局夜の19:00から翌日7:00までしっかり娘が寝てくれたので 3日目の朝はわたしも旦那も朝
-
-
中野産婦人科で健診&高の原のイオンモールでお買い物
今日で36w2d。 2週間ぶりに中野産婦人科で健診うけてきました。 NSTの検査もあり時間がかか
-
-
ジャンカラ江坂店のキッズルームにてママ友会♪
今日はマックスポーツに行ってるお母さんとそのお子さん7組計14名で ジャンカラの江坂店キッズル
-
-
心拍確認できました。
一昨日、廣田産婦人科に娘と一緒に健診に行きました。 9時についたのですが診てもらったのは1時間後。
-
-
銀行はしごしてきました
今日は定期預金の満期日だったので大阪信用金庫まで行ってきました。 もみこ家の資産運用に関しては旦那
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年の年末年始は短く、4日にしてもう通常運転ですね(;´∀`)
-
-
眼鏡のフレームが壊れました
平日お風呂に入るときは、わたしが先に一人で入って体を洗い、その間娘には部屋で一人遊んでいてもらってい
-
-
緑地公園駅徒歩2分にあるビーバー小児歯科でフッ素塗布
今日の午前中は娘のフッ素塗布のために、緑地公園駅徒歩2分にあるビーバー小児歯科へ行ってきました。
ad
- PREV
- 心拍確認できました。
- NEXT
- 妊婦健診のため廣田産婦人科に行ってきました。