リッチェル ママらくソフトゲート
娘が9ヶ月の頃、つかまらずに一人で立てるようになったときに
ようやくキッチンへ入るところにベビーゲートを設置しました。
そこを必ず通らないと他の部屋にも入れないため
お客さんが来た時もまたいでもらわないと行けないのが難点ですが
購入してからは危険に対するストレスがなくなっていい感じです(*‘∀‘)
購入したのはこちら
とりつけたいところが138cm幅だったので
130cm~185cmまでいけるLサイズを購入しました。
高さも55cm、60cm、65cmと変えられるのが便利!
説明書には55cmはハイハイ時期までで
たっちができるようになってからは60cm.65cmと書いてありますが
60cmをまたぐのはしんどすぎるので自己責任のもと55cmのまま使い続けています。
156cmで短足のわたしには今の55cmでも厳しく、
たまにつまずいて、ついには一度転倒しました_(:3」∠)_
これ以上高くするとわたしが危険かもしれません(;´∀`)
今のところ娘は背もそこまで高くなので問題なしです。(推奨はできません(;´Д`))
幅もほぼ一番小さいサイズにして使用していますが
ネットがちょっとゆるゆるすぎるのが
見た目的にも安全面的にもイマイチかな?_(:3」∠)_
たまにネットに突っ込んで滑り落ちていますが
怪我はしてなさそうなので大丈夫かなと思います。
とりつけ等は一人でしましたがそこまで大変ではなかったです(/・ω・)/
これをとりつけてからというもの、
料理作っている最中はわたしが相手をしてくれないということを学んだのか
たまに様子を見に来るものの
そのままグズりことなくテレビを見たり一人遊びをしてくれるようになりました。
そのまま寝てて困ることもありますが(;´∀`)
扉をあけるタイプもあったのですが
面倒くさがりのわたしには向いていないだろうなーということで
こちらのゲートにしました。
多分、その考えはあってました。
65cmの扉とか毎回あけて使える気がしません_(:3」∠)_
結局開けっ放しにしてしまって娘も入ってきて意味がなくなりそうです。
これが子供部屋とかならまた話は変わってくるのかもしれませんが
とにかく通行頻度の高い場所なので。
これはベビー用品の購入してよかったものランキングの上位に食い込みそうな商品です(/・ω・)/
ちなみに今のところ購入して良くなかったものランキング1位は
ベビーカーのレインカバーです_(:3」∠)_
使うときない…。
二人目ができて一人を抱っこで一人をベビーカーでという日がくるかもしれないので
一応おいてありますが…_(:3」∠)_
ベビー用品はいざ使ってみないとわからないものばかりで
買うの難しいですよね。
わたしのレビューが少しだけでもどなたかのお役に立てれば幸いなのですが(´・ω・`)
ad
関連記事
-
-
関西住みママに『まいど子でもカード』
先日、旦那に「まいど子でもカードって知ってる?」と言われ調べてみたところ、 「子育て世帯が、協
-
-
久しぶりのマックスポーツ
今日は母子ともにずいぶん元気になったので マックスポーツへ行ってきました(/・ω・)/
-
-
子連れOK!緑地公園のヘアーサロン『NICOLAニコラ』
先日、緑地公園駅から徒歩1分にあるヘアーサロン「NICOLA」さんで 娘のカットをしてもらいま
-
-
結婚式含む、松山旅行準備をせねば…!
今週末、7月4.5.6日と2泊3日の松山旅行に 家族3人で行ってきます(/・ω・)/ 今
-
-
中野産婦人科で妊婦健診受けてきました
34w2d。 里帰りはまだなのですが、バースプランなどの提出物を34wまでにと言われていたため今日
-
-
CoCo壱番屋のベビーカレー
今日は旦那と娘と三人で CoCo壱番屋さんにカレーを食べに行ってきました(/・ω・)/
-
-
松山の郷土料理バイキング『菜の花』
松山旅行で2日目のランチは「菜の花」さんに行ってきました(/・ω・)/ 旦那が探してくれたので
-
-
ついに1歳になりました!
先週4月21日で娘もついに1歳になりました(*‘∀‘) 生まれてすぐにクレチン症という先天性の