オムニウッティのバケツLサイズ
オムニウッティのバケツ、
御多分に漏れず、もみこ家も先日購入しました(*‘∀‘)
sceltevie omnioutil(オムニウッティ) L IV
使い勝手がいいとは聞いていたのですが
これといってバケツをそんなに使うことがなかったので
購入していなかったのですが
離乳食を始めてからというもの
吐き戻しの被害が甚大でなかなか落ちなくなったので
つけ置き洗いするためについに買うことにしました。
バケツならなんでも良かったのですが
せっかくなので評判のいいオムニウッティを(*‘∀‘)
Sサイズと迷ったのですが
レビューをみて大は小を兼ねるということでLサイズにしました。
今のところ小さくした方が良かったーと後悔したことはないです。
たしかに小さくても良かったかもしれませんが
今後洗い物も増えるかもしれないのでいいかな、と。
色はわたしの好きなアイボリーです(*‘∀‘)
蓋がブラウンなのもいいですね!
もっと可愛い色合いもいっぱいあるのですが
わたしはカラーセンスが無さすぎるので
無難なアイボリーが吉(・∀・)なのです!
場所をとって邪魔になるかなとも思ったのですが
ただのバケツだと娘の手が届かない部屋に~とか考えなくてはならないところ、
安定していて蓋もしっかりしているので
娘のつかまり立ちの台としてちょうどいいです。
なので適当な場所にも置けるのが地味に助かります。
耐荷重も150kgと人ひとり乗っても十分なので
ちょっと高いところを掃除するのにも使えそうです。
というわけで一つあればたしかに便利なオムニウッティのバケツでした(*‘∀‘)
ad
関連記事
-
-
下の子の1歳半健診に行ってきました
昨日は下の子の1歳半健診に行ってきました。 上の子は言葉が遅めだとは思って悩んだ時期にもありまし
-
-
風邪からの急性副鼻腔炎_(:3」∠)_
金曜の朝から喉が痛くなり 徐々に鼻水、鼻づまり、咳、頭痛と 明らかに風邪の症状が次々と_
-
-
離乳食はできるだけ手抜きで
先月、胃腸炎になりなかなか大変な思いをしたときに 理由のひとつはストレスかもしれない!
-
-
ブログを始めてみました
2014年4月21日に長女を出産する予定の主婦です。 長女出産に伴い、7年
-
-
江坂で美味しいピッツァ♪『ジラソーレ リッコ』
今日のお昼は江坂にあるイタリア料理店に行ってきました(*‘∀‘) 駅から徒歩一分のgiraso
-
-
適当キャロットケーキ作ってみた(/・ω・)/
にんじんが余っていて 尚且つお菓子が食べたくなったのでキャロットケーキ作ってみました。
-
-
産後に『ふわもち 円座クッション』買ってみました
出産時に会陰切開したため、 入院中は円座クッションを産院から借りていました。  
ad
- PREV
- 昨日で7カ月!小児科で健診してもらいました(*‘∀‘)
- NEXT
- 急におしゃべりが上手に!