牛乳パックと端切れで手作りこいのぼり(*‘∀‘)
ちょっと早いんですけど
母に頼まれて、手作り鯉のぼりの内職をしました(*‘∀‘)
出来上がりの画像だけがあって、
端切れと目は買ってあったみたいなのですが
「忙しくてやる時間がないから、ちょっと作ってみて~」
と言われ、ちょうど暇を持て余していたのでチャレンジしてみました!
まず牛乳パックをそれっぽい大きさに切ります。
大きい台紙【大】と小さい台紙【小】の一枚ずつ。
次に端切れの無地のものを
大きい台紙ちょうどの大きさのもの一枚…①
大きい台紙より少し大き目のもの一枚…②
うろこ柄の生地を
小さい台紙より少し大き目のもの一枚…③
計3枚カットします。
無地の大き目にカットしたもの①を台紙【大】の表に貼り付け、
端をはさみでカットし、内側に折り返します。
写真とるの忘れてしまったのですがこんな感じ。
あとは大き目の台紙の方は裏側が見えてしまうので
ちょうどにカットしたもの②をこの上に貼り付けます。
小さい台紙【小】の方も同じように
大き目にカットしたうろこ柄の生地③を張り付けて
はさみでカットし、内側に折り返します。
あとは大きい台紙【大】の上に【小】を重ねてボンドで接着し
こちらの目を張り付けます。
さらに余裕があればハートの胸びれを作って貼り付けたら
より可愛いと思います♪
少しずつサイズを変えて、もう2匹つくって出来上がりです。
見よう見まねでやってみましたが
自分的に満足のいく仕上がりとなりました(*‘∀‘)
けど、こういうのって最初に考える人はセンスあるな~って尊敬します。
作るのは割と好きな方なんですけど
ゼロから作る創造力ってまったく別物ですよね(-ω-)/
ad
関連記事
-
-
やよいの青色申告ソフトで家計簿♪
主婦の方ってどの程度家計簿をつけていらっしゃるんでしょうか? 結婚する前までは実家暮らしだった
-
-
なんだかんだと10ヵ月でした!
なんだかんだで先週の土曜日21日で娘も10ヵ月になりました(*‘∀‘) 1ヶ月早かったなぁ(*
-
-
文明堂の『桜三笠山』
今日はとてもいい天気でしたので 赤ちゃんの服やバスタオル、ガーゼなんかの水通しをしました(*‘
-
-
松島歯科医院で定期健診受けてきました。
吹田市に引っ越してきて1年5ヵ月が経ちますが、 一番最初に行った歯科医院が豊中市でした。
-
-
妊婦割引のきく焼肉屋さん『華ぱやん』江坂店
出産したら外食できないからっ!! ってことで、自分に言い訳しつつ ここ最近外食が続いております(
-
-
糖質オフダイエットすごい!
糖質オフダイエットを初めて約二週間がたちました。 二週間で何がかわるわけでも~…なんて思っていたので
-
-
ようやく国民年金免除が承認されました
今年3月に出産・育児のために退職。 その後は個人事業主である旦那の手伝い程度に働いてはいるもの
-
-
頼りない母親_(:3」∠)_
木曜日に娘の検査のために 県立奈良病院に行ってきました。 と言っても
-
-
28歳になりました(*‘∀‘)
おかげさまで28歳になりました(*‘∀‘) 旦那の仕事が休みだったので 旦那と娘と家族三
ad
- PREV
- ラズベリーリーフティー♪
- NEXT
- ABCクッキング、最後の一回!