*

プレ幼稚園参観日でした

公開日: : ,

先週はプレ幼稚園の初めての参観日でした。
5月から母子分離で、2時間しっかりプレ幼稚園の様子を見るのは久しぶりです。

上の娘は初めてのときから泣いたりすることもなくこちらが寂しいくらいに一人で平気なタイプだったので、そのあたりの心配はあまりしていなかったのですが
あまり友達を遊ばせていないのでちゃんと一緒に遊べているかが心配でした。

まず入ってすることは靴を履き替えてタオルをかけてリュックを直して…という自分の準備。
4月のときはまだまだでしたがほとんど自分でできるようになっていました。
次はおもちゃで遊ぶ時間。
その間に順番に鬼のまとにボールをなげて遊ぶのですが、3歳ってあんなに上手にボールを投げられるのかと驚きました。
娘は投げるのが得意そうではないもののすべて足に命中!
全員が終わったあと先生が「お母さんにやってもらいたい人ー」と聞くと元気に手をあげる我が娘。
こういうの苦手なので冷や汗かきつつ投げましたが1球外しました。
娘は3球ともあててたので娘の方が上手でした。

そのあとは歌って踊ってお遊戯の時間。
上手に飛び跳ねていました。

続いて椅子に座って手遊び歌など。
「コンコンクシャン」の歌を歌うのですが、全員がどんなマスクをするか聞いて16人全員分歌います。
「〇ちゃんがマスクした♪ピンクのうさぎのピンクのうさぎのマスクした♪」というように。
これを16回って正直大人でも飽きると思うのですが、ちょっとでも手を休めようなら先生から「○○ちゃんやって!」と指示が飛びます。
幼稚園はみんなで同じことをするのを学ぶためでもあるのか…と思うもののなかなか厳しくてちょっとびっくりします。
うちの娘は何度も名前を呼ばれていました(;´∀`)

そしてお待ちかねのお店屋さんごっこ。
子供たちがこの日のために作っていたどーなつやお団子などをお母さんたちがお店屋さんになって買いに来てもらいます。
娘もずっと「ドーナツ屋さん!」と言っていたので頑張ってお買い物していました。

片づけの最後に自分で「先生おしっこ」と言ってトイレに行っているところも見れて一安心。
癇癪を起すこともなくわがままもいうこともなくしっかり遊んでいるのですごいなと思いました。
ひとつ気になるところをあげるなら人の話を聞いていないこと(:3」∠)
「小さいから理解できない」とはではなく「聞く姿勢になっていない」と言いますか。
先生が説明してるときも背中を向けたままで、今説明したばかりのことができていなかったり、
おもちゃ遊びに集中して周りが歌ってても気にしなかったりということが多かったです。
これは…わたしが家でそういうことがあるからかなぁ…と反省しました。
人の話を聞くのは大事なのでもう少しそのあたりキチンとしていきたいです。

一番心配だった友達とは、特に仲のいい子がいる感じではないけどそれなりになじんでるのかな?という感じ。
まぁ友達はきっと4月から本格的に幼稚園に通うようになったらできるかな?と楽観視しておくことにします。

頑張っている姿はいっぱい見れたのですが、笑顔が少なめが気になっていて
「緊張しているせいかな?」とも思っていたのですが、最後にトイレから帰ってからは満面の笑みでふざけていたので
もしかしてずっとトイレ我慢してたせいだったかもしれません。
真相は闇の中です。
でも一度も「ようちえんいやだ」とか言ったことはないので楽しんでいるのだと思います。

そんな感じで娘の頑張っている姿が見れてよかったのですが、
この日はなんといっても連れて行った下の子が暴れて大変でした。
最初こそ、猫を被って隅っこでおもちゃを借りておとなしく遊んでいて隣に座ったお母さんにも
「いつもご機嫌だし、えらいですね」と言われていましたが、後半はもう大変。
とくにおねえちゃんが絵を描くのを見てからは自分もすると騒ぎだして大暴れ。
無理だと悟ると泣いて泣いてあれもいやこれもいやで大変でした。
他のお母さんやお子さんにも申し訳ない…と思いつつああいうときって席を外す方がいいのか悩みました。
お店屋さんが始まって、先生があまっている紙粘土のキャンディをくれてからは少し落ち着いたのでありがたかったです。
でも娘に集中してあげられないのはかわいそうだったので、次があれば親に下の子見ててもらえるよう頼んでみようかなと思いました。
ちなみに同じ下の子がいるお母さんは半分がどなたかに預けれてこられてて
半分の来ている子はみんなおとなしかったです…本当にうちだけでした。

プレ幼稚園もあと少しですが、このまま問題なく楽しく終わるといいなと思います!

ad

関連記事

娘の誕生日に神戸アンパンマンミュージアムへ行ってきました

先日、上の子の誕生日だったので神戸のアンパンマンミュージアムへいってきました。 誕生月だと色々特典

記事を読む

海遊館に行ってきました

旦那が海遊館に行きたいというので週末家族4人で行ってきました。 我が家は車がないのでバスと電車で。

記事を読む

済生会千里病院でのクレチン性検査

かなり時間が立ってしまいましたが、6月の頭に再び済生会千里病院へ行ってきました。 娘の薬をやめてから

記事を読む

ココスの朝食バイキングに行ってきました!

どこで情報を得るのやら。 旦那がココスの朝食バイキングが安くていいらしいので行ってみないかと提案して

記事を読む

下の子の1歳半健診に行ってきました

昨日は下の子の1歳半健診に行ってきました。 上の子は言葉が遅めだとは思って悩んだ時期にもありまし

記事を読む

USJに行ってきました

この夏、漫画好きの友達に誘われてUSJのワンピースコラボのイベントに行ってきました。 そしたらそれが

記事を読む

娘の指吸いがなおりました

1歳で授乳をやめると同時に始まった娘の指吸いですが、何度言い聞かせてもやめなかったのですが、ついに吸

記事を読む

娘が入園しました

ついに上の子が入園しました。 4月生まれなので長かったです。 プレで通っていた幼稚園にそのまま通うこ

記事を読む

USJに行ってきました

先週末は上の子と二人でUSJに行ってきました~! わたしが年パス持ってるのに全然行ってなかったので、

記事を読む

息子1歳

下の子が1歳になりました。 本当に二人目は一人目以上にあっという間でした。 写真はケーキを前にまだ

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑