4か月の間に2度スマホ画面を割りました
昨年4月に1年ほど使ったiPhoneを自転車から落として画面を割りました。
真ん中からばっきばきで使うのが困難なため新しいスマホを買うことに。
今回は100%自分が悪いので旦那に謝って、iPhoneではなく安めのAndroidを選んでもらいました。
旦那が選んでくれたのは↓のAndroidでした。
ASUS TeK ZC520TL-GD16 ASUS ZenFone 3 Max
ASUS TeK ZC520TL-GD16 ASUS ZenFone 3 Max
iPhoneからAndroidの変更だったので最初は慣れなくて大変でした。
しかし前もiPhoneの機能を使いこなしていたわけではないのでこちらも普段使う分には割とすぐに慣れた気がします。
そして4か月後。
なんとまた画面を割りました!!!!
笑うしかない、いや全く笑えない。
こちらは全く割ったことに気づかずいつの間にか割れて本当にショックでした。
もう遅いと思いつつも慌てて保護シートと手帳型ケースを買い、割れたところも端の方ということで割れたまましばらくは様子を見ることに。
そしてついに今年の1/23。
画面半分が表示されなくなりました。
これはさすがに無理ということで、旦那にまた適当なandroidを選んでもらうことに。
そして届いたのがこの『HUAWEI P10 Lite パールホワイト WAS-LX2J-WH』です。
HUAWEI SIMフリースマートフォンHUAWEI P10 lite パールホワイト WAS-LX2J-WH
機械に疎いわたしにはどこがどう違うのかさっぱりです。
とにかく前回のZenFoneはカメラ機能が使えなさ過ぎたので安くてカメラ機能が今よりいいのがあれば!!!とだけお願いしました。
実際カメラを使ってみましたが…わたしの腕の問題でしょうか、やっぱりブレます。
子供が動きすぎるのが問題でしょうか?
カメラはiPhoneが今のところ一番使いやすかったです。
もしかしたらiPhoneと同じくらいの値段のandroidを使ってみればまた違うのかもしれません。
とはいえ、画面半分が見れないスマホに比べたら断然いいのは間違いなしです!
ZenFone 3 MaxからHUAWEI P10 Liteに変えて気になったところをあげてみます。
『ZenFone 3 max』
使いやすいところ
・ロック画面での指紋認証とパターンが併用できる
・文字入力がスムーズ
・充電のモチがいい
・右下のボタン長押しでスクショがとれる
『HUAWEI P10 Lite』
使いにくいところ
・ロック画面での指紋認証とパターンが併用できない
前はこれでやっていたので不便に感じます。
・フリック入力の際、「0」が反応しにくい
パスワードに「0」が入っていたのですがあまりにも反応が悪いのでパスを変更しました。
・充電のモチが悪い
これはもしかしたらいろいろ設定したら改善するかもしれません
・スクショとりにくい
一般的なAndroidは音量下げボタンと電源ボタンの同時押しだそうなので
それに比べたらやりやすいかもしれませんがZenFoneの方が断然スクショはとりやすかったです。
とりやすい分誤作動も多かったですが…。
よく考えたら今まで使っていたものと違うものを使うわけなので新しい方に慣れていないと不便に感じるのは当たり前でした。
新しいものを買った理由も理由ですし。
しかし、買い替えたばかりの正直な感想ということで記録に残しておきたいと思います。
ネットで検索したら評判はいいみたいなのでわたしがまだ使いこなせてないだけっぽいです。
また数か月後、使いやすい!となっていたらいいな。
あとは絵文字が可愛くなくなったのですが、調べたらどうもAndroidの絵文字が変更になってて新しいバージョンが可愛くないみたいです。
ZenFone 3 Maxはアップデートに対応してなかったってことなのか?機械に疎いのでよくわかりません。
とにかく、前の黄色いスライムみたいな絵文字が可愛くて大好きだったので地味にショックです。
もちろん相手側からしたら変わりないんですけど、自分で見るの可愛い方が癒されるので。
さらにショックだったのが、今回は最初から!と思って購入した保護シートと手帳型ケースを失敗したことです。
手帳型ケースはこちらの黒×茶を購入。
HUAWEI ファーウェイ P10 Lite 専用 手帳型 ケース カバー 2WAYワンタッチ着脱ストラップ付 カード収納あり ( 黒×茶 / フロントロゴ無 / 改善版Rev2.3 ) ファーウェイ P10lite スマホ ケース
前の手帳ケースと似たようなものが良かったので
黒茶系、カードが入る、マグネット付きで調べたところこちらのケースが評価が高かったので決めました。
前のケースは使い方が荒いせいもありましたが角がすぐにボロボロになったのでこちらのケースはしっかりしてそうだしモチもいいかなと思ったのですが…。
なんとカード入れにクオカードが入らない!!!
家にクオカードがいっぱい溜まっているので最近はコンビニではクオカードで支払っているのですが、これをスマホケースに入れて使うのが便利でした。
そのためにカード入れれるタイプを選んだというのに!
ここにははいるのでまぁいいかとなったのですが、前より不便になった感は否めません。

あとは前より滑る素材になっていてよく落とすわたしはちょっと不安です。
失って初めて気づく君の良さ。
デザインはいいです。
保護シートは手帳型ケースとセットで買ったら300円オフというのにつられてこちらを購入しました。
HUAWEI P10 Lite フィルム 日本板硝子 硬度9H 耐衝撃 ガラスフィルム DRYSURF (ドライサーフ) フッ素コーティング 防指紋 ラウンドエッジ加工 0.26mm 高透過 液晶保護ガラス ファーウェイ P10lite フィルム (HUAWEI P10 lite, クリア
公式のものらしいですが、Amazonレビューを読むと横幅が小さいらしいです。
とはいえまぁ安いし多少小さくても割れなければ問題ないだろうと思ったのが間違いでした。
本当に小さい!
のでアプリによっては右端でスクロールするのが困難です。
貼るのを右よりにしたらもう少しマシだったかもしれません。
枠ありのものもあったのですが、そちらの方が少し高いのと枠が左右画面に重なるとレビューにあったので重なるくらいなら足りない方がいいかなとこちらにしました。
いろいろ失敗続きですが、今回はすぐに壊したりせずなんとか2年は付き合っていきたいので
歩み寄って仲良くやっていきたいです。
ad
関連記事
-
-
炊飯器買い換えました
炊飯器の窯がまた悪くなってきたので炊飯器自体を買い替えることにしました。 以前の記事を読むと「炊飯器
-
-
ベビーベッドを中古で購入
一人目はベビーベッドを購入しないまま2歳になったのですが、二人目は上の子にちょっかいかけられるとよく
-
-
床暖房対応ジョイントマット
9月にお引越しした家が床暖房のついたマンションだったのですが、以前に購入したジョイントマットが床暖房
-
-
アンパンマンカラフルおでかけ砂場セット
公園に遊びに行くと、ほかの子がもってきた砂場セットを触ろうとするので少し早いかと思いましたが1歳6か
-
-
江坂駅から徒歩4分『秀きもの着付』の渡辺先生に着付けをしていただきました。
昨日は高校のときの友達の結婚式に出席してきました~(*‘∀‘) そして、念願の着物での出席となりま
-
-
江坂駅徒歩3分の「hair shop gram」でわたしと娘のカット
今日は娘と江坂駅徒歩3分のところにある「hair shop gram(ヘアーショップグラム)」でカッ
-
-
黒リュックを買い換えました。
グローバルワークの黒リュックを使っていたのですが、ジッパーのところが壊れまくってきた
-
-
UNIQLOでお買い物
なんとかインフルエンザを娘一人だけで食い止めました。 下の子に移らなくて本当に良かったです。 3日目
-
-
Tigerさんちのわく子さんをお迎えしました
旦那が独身時代から使っていたティファールの電気ケトルがかなり劣化してきました。 中のネットが洗った
-
-
江坂のタイ料理店『セパタ』
食べることは大好きですが、一人での外食経験が少なかったりします。 出産後しばらくは外食はできないだ
