妊娠線予防に『バイオイル』
高校のころに太りすぎたせいで太ももに肉割れの痕があるもみこです_(:3」∠)_
妊娠線もできやすいだろうということで一人目のときは頑張ってボディークリームを塗りたくりました。
そのおかげか妊娠線ができなかったので今回も一応やるだけやっておこうと購入しました。
前回はヴェレダのカレンドラベビーミルクローションを購入したのですが、オイルの方が塗りやすそうということで今回購入したのがこちら。
妊娠線に効くと聞いて買ってみました。
お値段はわたしの感覚からすると少し高め。
でも香りも好きだし使い心地も良くて気に入りました。
伸びはそこまでいいとは思いませんがべたべたしないので良かったです。
60mlを最初に購入してよかったので125mlを追加で購入。
臨月でそれもなくなり最後に60mlを再び購入して使用しているところです。
こちらのおかげか今のところ一人目よりお腹が出てるのに妊娠線はできていません。
母には「もともとできにくい体質だったんじゃないの?」と言われましたが、そんなことはありません。
なぜなら、昨日気づいたのですが、お尻が肉割れのあとでびっしりだったので…!!!!!!
一人目のときはお尻は塗らなくても大丈夫だったはずなのですが、今回太りすぎたせいで塗らなかったお尻が肉割れしてました…_(:3」∠)_
発見したときの衝撃といったらなかったです。
あえて気づかないふりをしていたのですが、久しぶりに自分の下半身と向き合ってみると肉割れの痕だけじゃなくお尻のボリュームとセルライトにも衝撃を受けました。
肉割れはほぼ諦めてるとしてこれ産後に戻るのかしらと呆然としてしまいました…。
そんなわけでお腹はバイオイルのおかげで妊娠線ができなかったことが証明されたかなと思います(ノД`)・゜・。
三人目があればお尻にもちゃんと塗りたくろうと思います…と言いたいところですが、塗らなくていいくらい体重管理をちゃんとした方がいいですね_(:3」∠)_
ad
関連記事
-
-
ついに来たか…産後の抜け毛
産後ハゲというのがあるみたいですね。 わたしはもともと髪が太くて多く、また剛毛なので サ
-
-
住吉大社近くの洋食屋『やろく』のたまごコロッケ
12月12日の戌の日に、家族三人+義母+母で戌の日のお参りに住吉大社まで行ってきました(/・ω・)/
-
-
し、しましたよ、マッサージ。
さきほど離乳食講習会の記事を書いた後 今日はリンパマッサージをしていないことに気づいて慌ててや
-
-
メルカリデビューしてみました
最近フリマアプリのメルカリにハマっています。 もともと中古品に抵抗はないしネット通販もよく利用する
-
-
生駒の本格インドカレー『Spice art RED』
本日のランチは生駒駅南口から徒歩3分のカレー屋さん Spice art REDに行ってきました
-
-
ベビーベッドを中古で購入
一人目はベビーベッドを購入しないまま2歳になったのですが、二人目は上の子にちょっかいかけられるとよく
-
-
ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ
2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝しています。 2日に1回ぐらいの勢い
-
-
化粧ポーチを買い換えました。
6年近く使っていた化粧ポーチを買い換えました。 前回使っていたのがこちらの spia スピーア
-
-
アンパンマンカラフルおでかけ砂場セット
公園に遊びに行くと、ほかの子がもってきた砂場セットを触ろうとするので少し早いかと思いましたが1歳6か
-
-
下の子の1歳半健診に行ってきました
昨日は下の子の1歳半健診に行ってきました。 上の子は言葉が遅めだとは思って悩んだ時期にもありまし
