心拍確認できました。
一昨日、廣田産婦人科に娘と一緒に健診に行きました。
9時についたのですが診てもらったのは1時間後。
この様子だと神田マタニティクリニックでも同じ気がするので転院も考え中です。
キッズスペースがないので待合室で一緒に待つのですがうろちょろしている子供を追いかけている間に席が埋まってしまいました。
前回はたまたま人が少なかっただけかもしれません。
採尿のときは看護師さんが娘を見ててくれたので助かりました。
一応、今回は前回の先生と違う先生にしてもらえました。
女の先生でハキハキとした雰囲気の先生でした。
内診中も看護師さんが娘を見ててくれたのですが、泣かなくて一安心。
シールで遊ばせてもらってました。
問診中も基本的に椅子に座って待っててくれてお利口さんでした(*‘∀‘)
そして、内診の超音波検査の結果、無事に心拍確認できました(*>ω<*)
ひとまず安心しました。
これだけつわりの症状が出てるので大丈夫だろうとは思っていましたが、実際目で確認できるとうれしいですね。
前回は胎嚢の大きさから5/18が予定日と言われましたが、今回の健診では最終月経日と比べてそこまでズレていないので、最終月経日を基準とした5/14を予定日として確定するといわれました。
実際に生まれるまでの日に変化はないとは言え、8w0dだと思っていたのが8w4dにワープした気がしてちょっとうれしかったです。
なんとなくですがその分つわりも早く終わる気がするので…(;´∀`)
この日のうちに採血があったのでもう一回は検査結果を聞きに廣田産婦人科に行くとして、その次はどうしようか悩みます_(:3」∠)_
ちなみに費用は妊婦健診の助成が受けれたため2,000円でした。
そんなわけでつわりがすでにキツいです(´・ω・`)
朝は食べつわり、夕方から吐きづわり、夜はよだれつわりって感じです。
一人目のときは全然食べれずにふらふらになったことを考えると
今回はまだ食べれている分体力はあるのですが
娘の面倒がある分しんどいですね_(:3」∠)_
料理を作るのが一番しんどくてベビーフードばかりです…。
つわりが治まるまでは仕方ないと我慢してもらいます。
幸いにも娘はいっぱい食べてくれていますしね(;´∀`)
あとは妊娠したらマックスポーツをやめなければいけないので9月末でやめました。
そのせいで遊ばせるのが大変です_(:3」∠)_
体調がいい日は公園に行くのですが30分もしたらしんどくなってきてしまい、あとは家の中でテレビに頼りっきりだったり。
そんな中、旦那が一人目のとき以上に協力的なのが救いです。
お風呂掃除、ゴミ捨て、ご飯、台所の後片付け、子供のお風呂、土日に娘を公園に連れて行く。
もう頭が上がりません(;´∀`)
母も仕事がない日は様子を見に行くと言ってくれているし、なんとかこの2か月を乗り切れたらな…と思います!
(2ヶ月で終わる保証はないですが…(;´∀`))
ad
関連記事
-
-
2週間ぶり、神田マタニティクリニックで妊婦健診
今日は2週間ぶりの妊婦健診の日だったので娘を連れて神田マタニティクリニックに行ってきました。 28
-
-
これでいいのかマタニティライフ 9か月目
面倒くさがりで自分に甘い性格は理解していますが 他の妊婦さんのお話を聞いていたりするとちょっと
-
-
なんばに買い物に行ってきました~(/・ω・)/
7月にあるいとこの結婚式のためにワンピース買いになんばに行ってきました(/・ω・)/ 最初は着
-
-
義実家行ってきました
かなり前の話になりますが13日に義実家に行ってきました(/・ω・)/ 一応お盆なのでお墓参りという
-
-
1歳の子どもを旦那に預けて一人の時間満喫
先週の土曜日、旦那に子どもを見てもらって 一人でなんばに遊びに行きました(/・ω・)/
-
-
泉殿宮の吹田えびす祭りに行ってきました
今日は家族三人で吹田えびす祭りに行ってきました。 「十日戎」という言葉自体、去年まで知らなかったの
-
-
<ボーネルンド> オリジナル積み木 白木 S
娘の1歳の誕生日プレゼントに…と積み木を買いました。 値段がピンきりで悩んだのですが せ
-
-
クリスマスは『パティスリー シロ・デラブル』のケーキで
我が家では一昨日の12月23日に一応クリスマスパーティーということでチキンとケーキを食べました(*‘
-
-
出産準備用品まとめ1
出産準備用品リストに載ってるもので 実際に用意したものしなかったもの、 必要だったのもの
ad
- PREV
- 関大前の廣田産婦人科に行ってきました
- NEXT
- 済生会千里病院でのクレチン症検査11回目