*

国民年金免除の申請前に引落ストップの手続きを

公開日: : ,

さて、先日市役所へ行って国民年金免除の申請をしてきたわけですが

審査に3ヶ月ほどかかるそうです。

その間も引落が勝手にされてしまうので

引落辞退の届を出すように市役所の人から言われました。

 

引落は三菱東京UFJの口座からしているため

手続きに何が必要か確認の電話をしたのですが

てっきり「いつからいつまで引落しません」という方法があるのかと思いきや

一か月分だけ停止×必要分毎回手続きしに行くか

解約して、再び引落する場合は再度引落の手続きをするかの二択になるそうです。

毎月手続きに行くのか大変なので今回は解約手続きをすることに。

必要書類は以下五点とのこと。

・通帳

・印鑑

・引落通知書

・年金手帳

・解約用紙

引落通知書はどこにあるかわからないため、

引落申出書の控えを代わりにもっていきました。

また、解約用紙は市によっても異なるそうで

手続きしに行く銀行に専用の用紙があるかどうか確認しますとのこと。

折り返しの電話で確認がとれたのでさっそく今日行ってきました。

 

案内の人に「年金の引落の解約をしたい」と伝えたのですが

違う用紙を渡されました。

ちゃんと「国民年金」と言わないとダメだったみたいです。

国民年金だけ用紙が違うのだとか。

電話では吹田市の分があるか確認します、とおっしゃっていたのですが

自分で「吹田市」と記入したので

吹田市専用の用紙があるわけではないみたいでした。

また、年金手帳は番号を記入するだけなので原本を持っていく必要もなく

引落通知書に関しては全くのスルーで出すこともしなかったので

なくても大丈夫みたいです。

 

というわけなので

・通帳

・印鑑

・年金番号

があれば手続きできましたね。

無事に手続きができたので

あとは審査結果を待つのみです(*‘∀‘)

 

ad

関連記事

赤ちゃんの頃の写真って面白い!

昨日のブログでは散々旦那についての不満を書き漏らしたわけですが 記事をアップしたあとに自分の気

記事を読む

旦那とのデート

  今日で里帰りしてちょうど一週間。 旦那も休みだというので江坂に戻ってデート

記事を読む

国民健康保険の支払いややこしい_(:3」∠)_

国民健康保険の支払い方法ですが 毎月、口座から引落しということもできるのは知っていたのですが

記事を読む

PIPBABY ゆびde歯ブラシ

ようやく前の下の歯が2本生えてきた9か月娘。 そろそろガーゼで拭いたりしてあげないと~と思いつ

記事を読む

国民年金免除申請承認通知書届くの遅すぎィ!!!!

昨年6月に国民年金免除の申請書を市役所に提出しました。 わたしのH26年7月~翌年6月までの分

記事を読む

歯ぎしりのためのマウスピース作ってもらいました。

先週、松島歯科医院に定期検診で行ったところ 歯ぎしりして歯がすり減っているというので マ

記事を読む

28歳になりました(*‘∀‘)

おかげさまで28歳になりました(*‘∀‘) 旦那の仕事が休みだったので 旦那と娘と家族三

記事を読む

ついに来たか…産後の抜け毛

産後ハゲというのがあるみたいですね。 わたしはもともと髪が太くて多く、また剛毛なので サ

記事を読む

国民年金保険料の払い戻しについての書類が届いた!

先日、国民年金が一部免除になったにも関わらず すでに全額支払ってしまって悔しいという記事を書き

記事を読む

ロゴナ リップクリーム

  ここ2週間ほど鼻水がとまりません。 花粉がすごいみたいで家族も同じような症

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑