授乳ブラジャー比較
妊娠中にマタニティーブラジャーの比較記事をアップしましたが
出産後の授乳用ブラジャーとしての感想を簡単にまとめたいと思います。
¥1,890
購入した中では唯一のストラップオープンが可能なタイプ。
ストラップを外しての授乳はたしかにしやすいです。
ですが、片パイの授乳が終わって片手で赤ちゃんを支えながら
もう片方の手でストラップを止めるのがなかなか難しい。
母乳が溢れない場合は両方丸出しで授乳して
終わってから止めればいいのかもしれませんが
わたしの場合は母乳パッドがないとびしゃびしゃになってしまうので
結局、クロスオープンにして使うことが多いです。
洗濯してもパッド部分がずれたりしないところはとても良いです(*‘∀‘)
また着け心地もgood(*‘∀‘)
¥979
クロスオープンタイプです。
やはり生地がしっかりめなのでちょっとお乳を出しにくいかな、と思います。
ですがこちらも洗濯してもパッドがずれたりということはないので
気軽に使えます。
¥999
マタニティーのときにも記述しましたが
中のパッドが洗濯のたびに折れてずれます。
指を入れたりしてもとに戻すのが結構面倒くさい。
そして被るタイプがやっぱり少し面倒くさくなってきて
最近はあまり使用していません。
つけているときや授乳時はそこまで悪くないんですけども(-ω-)
¥1,580
マタニティーの記事には一番気に入っていますと書きましたが
こちらも使っているうちに洗濯すると中のパッドが折れてずれるようになってきました。
洗濯のたびに直さなくてはいけないのは地味にストレスです_(:3」∠)_
ですが、着け心地はいいのでなんだかんだ使用率は高い。
今は前空きパジャマばかり着ているので脇からの授乳はあまりしませんが
今後も脇からの授乳はしないんじゃないかな…と思っています。
買ったときは「脇からの授乳が可能なんてすごい!」と
意味もわからずテンションあげていましたが(;´∀`)
クロスオープンのパッドがズレないタイプで
着け心地がいいリーズナブルなものがあればいうことなし!
と思いました。
もし次に買い足すことがあればそのあたりで探してみたいと思います(/・ω・)/
※2014/9/5 授乳ブラジャー比較2
ad
関連記事
-
-
高の原のイオンでお買い物(*‘∀‘)
今日は午後から母と、高の原のイオンに行ってきました(*‘∀‘) この頃、気温も高くなってすっか
-
-
大掃除始めました(/・ω・)/
今年こそは、今年こそは大掃除を早目にしようと思って すでにちょこちょこ始めています。 子
-
-
生駒の本格インドカレー『Spice art RED』
本日のランチは生駒駅南口から徒歩3分のカレー屋さん Spice art REDに行ってきました
-
-
掃除機のホースが破れたときの修繕方法
昨日、掃除機のホースが破れました_(:3」∠)_ 旦那に伝えたところ、修繕方法がかかれたURL
-
-
脱黒カビ対策その1「日立 洗濯槽クリーナーHITACHI SK-1」
お恥ずかしい話ながら 結婚して今の旦那と住むまでは実家でグータラと過ごしていました。 家
-
-
白浜に2泊3日の家族旅行に行ってきました!3泊目
白浜旅行最終日! ほとんど記憶が薄れていたり_(:3」∠)_ 2泊目
-
-
PIPBABY ゆびde歯ブラシ
ようやく前の下の歯が2本生えてきた9か月娘。 そろそろガーゼで拭いたりしてあげないと~と思いつ
-
-
江坂で美味しいピッツァ♪『ジラソーレ リッコ』
今日のお昼は江坂にあるイタリア料理店に行ってきました(*‘∀‘) 駅から徒歩一分のgiraso
ad
- PREV
- 赤ちゃんの頃の写真って面白い!
- NEXT
- まさかの先天性代謝異常の疑い!?