*

娘の誕生日に神戸アンパンマンミュージアムへ行ってきました

公開日: : 最終更新日:2017/04/24 , , ,

先日、上の子の誕生日だったので神戸のアンパンマンミュージアムへいってきました。
誕生月だと色々特典があるみたいです。

朝から車で行きました。
一時間ほどで到着。
10:00ちょっと過ぎについたのですが平日だとなめてかかっていたら思っていたより並んでいてびっくりしました。
とはいえすぐに列も捌けて順番が来ました。
誕生日ですと伝えると証明できるものを見せてくださいと言われたのですが、忘れました_(:3」∠)_
すると「写真でも大丈夫です」というので慌てて探したところ、娘が生まれた当日の写真を旦那がもっていたのでそのデータの日付を見せてなんとか誕生日特典を受けれることに。
良かったです。

特典としては
・お誕生日のメダルがもらえる
・アンパンマンのお面を作ったら王冠を張ってもらえる
・スタッフの方にいっぱいおめでとうを言ってもらえる
などなど。
詳しくは公式サイトを見てください。

イベント表を見て予定を立てるのですが、思っていた以上に忙しい!!
アンパンマンショーとだだんだんのお面作成は時間が被っていたのですが、旦那がだだんだん押しなのとショーは前回に見たこともありお面づくりに行きました。
だだんだんのアンテナ(?)を張るところ以外はすべて娘がやったみたいで上手にできていました。
わたしはその間、下の子を遊ばせていたので見ていなかったのですが、すばらしい出来です。

その後だだんだんと一緒に写真を撮りました。
だだんだんファンの旦那が小声で「だだんだんと写真をとりたい」というので、
「保護者の応援はここから後ろでお願いします!」と言われながらなんとか線を越えずにカメラに納めました。
嬉しそうな旦那の写真が撮れてよかったです。

お昼ご飯は1Fの「アンパンマン&ペコズキッチン」へ行きました。
前回と同じお店です。
ここの550円のバースデーパックがお目当てです。
11:30に順番をとりに行きましたが、10組待ちとかで呼ばれたのは12:00過ぎていました。
二人ともよく我慢してくれました。
ようやく席についてお昼ご飯。
わたしはオムライス&エビフライ。
旦那はスパゲティボロネーゼ。
娘はカレーライスのセット。
だったのですが、娘は最初からパンケーキを食べる気満々だったのかカレーを全然食べてくれませんでした_(:3」∠)_
それでもなんとか少しだけ食べさせてバースデーパックのケーキを。

こちらはいちごのアイスが美味しかったようで真っ先になくなっていました。
その後イミテーションの誕生日ケーキとアンパンマンの大きいぬいぐるみと一緒に写真を撮ってもらうのですが、このセットが一つしかないようでこの順番待ちがまた長い!!
お店に滞在してる間だけでも6.7組はお祝いしてもらっていました。
上の子だけならまだしも下の子がおとなしくしてくれないので大変でした。
泣いたりということはないのですが、机の上をめちゃくちゃにする勢い。

しかし、この日は下の子はほぼ抱っこであまり遊ばせてあげれなかったのでまぁ仕方がないかと。
むしろ一日付き合ってくれてありがとうと言いたいです。
それにしても、よその子はきちんとおとなしく座っているようにも見えましたが…(´_ゝ`)

その後も写真を現像するのにまた待ち時間があり、それを待っていると2階であるバースデーイベントに間に合わないということで慌てて旦那と娘は2階へ。
わたしと息子は写真を受け取ってから授乳室へ。
その後、駐車場代を少しでも安くするためにumieのカードを作りに行きました。
前回のときも作ったのですが1年以上使用がなかったので無効になってしまいました_(:3」∠)_
新しく作るのに100円かかりますが、駐車場代1時間¥200がつくので¥100円お得です。

そのままumieで息子の靴を買いました。
キッズシューズ専門に扱うお店がありました。

・ファーストシューズ
・デザインではなく歩きやすさ重視

で聞いたところニューバランスのファーストシューズをおすすめされました。
娘の時に買ったアシックスは取り扱っていなかったので少し残念。
その中から男の子でも使えるカラーで息子のサイズでと見てもらったら在庫があるのが2種類。
グリーンとネイビーでした。
服に合わせやすいのがネイビーとのことだったのでそちらにしました。
息子は半分寝ていましたが似合っていたのでよしとしました。
わたしは優柔不断でものすごく選ぶのに時間がかかるタイプなのですが、子供ができてからは長々選ぶ時間がなくなり消去法で選ぶようになってから前より早く選べるようになったと思います。
そんなわけでやっと息子のファーストシューズが買えたので、また晴れの日にでも外歩きの練習に行こうと思います。

そしてGAPでお買い物。
販売員のお姉さんが履いているジョガーパンツが素敵だったので見ていたら、かなりおすすめされたので試着してみたのですが、太っているせいかモンペにしか見えなかったので購入をあきらめました。
見てる分にはとてもおしゃれに見えるジョガーパンツ。
やっぱり着こなせなさそうでした_(:3」∠)_
シャツも40%オフだったので買おうかと思ったのですが、こちらも太っているせいか思っているよりかなり「強そう」な感じになったので見送りました。
子供服がその時間たまたまタイムセールをしているとのことだったので娘のワンピースと息子の帽子を買いました。
いい買い物ができて満足です。
わたしは夏までにもう少し痩せようと思いました。

その後ケーキを買って再びアンパンマンミュージアムへ行き旦那と娘と合流。
あと10分ほどで1Fでダンスショーをやるみたいなので見てから帰ることに。
娘は最初元気に踊っていましたが、後半はアンパンマンミュージアムに入ったときにもらったカメラのおもちゃでたくさん写真を撮ってくれていました。

そして晩御飯はくら寿司へ。
娘は大好きないくらとうどんとコーンの天ぷらを食べれて満足そうで良かったです。
晩御飯おなか一杯食べたみたいで帰ってからのケーキは一口食べて明日にするといって残してしまいましたが、朝から晩まで楽しそうにしてくれてこちらも嬉しかったです。
ケーキのろうそくを拭き消したあとは誕生日プレゼントを。
何がいいか聞いても毎回違うことを言うので悩みに悩んだのですが、わたしが遊びやすいという理由でアンパンマンブロックのバイキン城とだだんだんのセットにしました。
買うときは「これはいや」と言っていたのですが、アンパンマンミュージアムでだだんだんと触れ合ってきたからかものすごく喜んでくれて一安心。
さっそく旦那と遊んでいました。
旦那もだだんだんが大好きなのでこれにしてよかったです。

バタバタして疲れましたが、充実した一日になって娘も楽しそうで良かったです。
少し前から三本指をたてて「3歳」という練習をしていたのですがこちらも上手にできるようになりました。
最近天邪鬼ぶりに磨きがかかって困ることも多いけど、この調子で元気でマイペースに楽しんでいってほしいなと思いました。

ad

関連記事

プレ幼稚園終了~!

一年間、上の子がプレ幼稚園に通わせてもらってましたが、先週が最後でした。 終わってみたら本当に早かっ

記事を読む

娘が入園しました

ついに上の子が入園しました。 4月生まれなので長かったです。 プレで通っていた幼稚園にそのまま通うこ

記事を読む

海遊館に行ってきました

旦那が海遊館に行きたいというので週末家族4人で行ってきました。 我が家は車がないのでバスと電車で。

記事を読む

済生会千里病院でのクレチン性検査

かなり時間が立ってしまいましたが、6月の頭に再び済生会千里病院へ行ってきました。 娘の薬をやめてから

記事を読む

南千里の中村歯科医院で健診してもらいました

引っ越してきてから半年以上が立ちましたが、越してから一度も歯科検診に行っていないことに気が付いたので

記事を読む

プレ幼稚園参観日でした

先週はプレ幼稚園の初めての参観日でした。 5月から母子分離で、2時間しっかりプレ幼稚園の様子を見るの

記事を読む

吹田祭りとスプラッシュパーティー

土曜、日曜と吹田祭りの前夜祭とスプラッシュパーティーに参加してきました。 前夜祭は千里南公園であり、

記事を読む

娘の指吸いがなおりました

1歳で授乳をやめると同時に始まった娘の指吸いですが、何度言い聞かせてもやめなかったのですが、ついに吸

記事を読む

ココスの朝食バイキングに行ってきました!

どこで情報を得るのやら。 旦那がココスの朝食バイキングが安くていいらしいので行ってみないかと提案して

記事を読む

上の娘が急にトイレができるようになりました。

それまでおしっこが出ようがウンチが出ようが出たことを教えてくれなかった娘。 しかしそろそろトイトレし

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑