*

新生児訪問してもらいました。

公開日: : , ,

今日は保健師さんに新生児訪問してもらいました。
もう息子、新生児ではないんですけども…。

そんなわけでこの暑い雨の中助産師さんがきてくれました。
息子は少しグズったので和室の床に寝かせて遊ばせているところでした。
ベッドでは機嫌が悪くても床に寝かせると嬉しそうにすることがよくあります(*‘∀‘)

最初に体重と身長の測定から。
体重2936g→5080g
身長50.8cm→59.0cm
でした。
体重は成長曲線ど真ん中、身長は成長曲線少し上の方という感じです。
現在、母乳のみで授乳は一日7.8回ほど。
相変わらず一回の授乳時間は片方5分程度ですが、足りているようです。
夜も6時間ほどまとめて寝てくれることが多いので、足りなてないようなら起こさないとと思っていましたが大丈夫そうなのでこの調子で寝てくれることを願っておきます。
よく動いているし声も良く出ているし順調ですねと言ってもらえました。

その後は母親のわたしのアンケートを記入します。
不安になったりしていないかなどのアンケートであとで点数をだしてもらったのですが、10点でした。
ただこれが何点満点で高い方がいいのか低い方がいいのか謎でした。
「不安なきもちになる」や「恐怖心にかられる」の問いに「少しなるときがある」と答えたのでそのあたりの話を聞いてもらったのですが、話しているうちに、これ息子に対する不安じゃなくてどちらかというと娘に対する不安だなと気が付きました。
息子はむしろもっと関心もってあげた方がいいのかと思うくらい…。
そのこともお話ししましたが二人目はそういうお母さん多いですとのことでした。

もうとにかく最近は娘がご飯を食べてくれなくて少し食べただけでイヤイヤいって席から降りたりぐちゃぐちゃにしたり。
それが一日三回(+おやつ)なので、こっちもイライラしてしまってついにヒステリー的に怒鳴ってしまったり。
多少食べない日があっても死にはしないと思うのですが、毎回こんなに食べなかったらどうしようと不安になってしまってその結果少しでも食べさせようと躍起になり、拒否されて「もーなんで食べないのー!?キー!」となってしまう毎日です_(:3」∠)_
あとはとにかく寝つきが悪いです。
お昼寝はまだマシですが夜がとにかく寝ない!
さらに足で顔を蹴って来たり、顏に頭突きをかましてみたり、髪の毛で耳をさわさらしたりされるのがかなりストレスです。
「もうねんねの時間だよ」と言ってもずっと話し続けていたりで寝る気配がないともうダメです_(:3」∠)_
これが、産後でホルモンバランスが崩れたせいであればしばらくしたらマシになるかなーと思わないでもないですが、単に娘のイヤイヤに対してわたしのキャパオーバーだとしたら先が思いやられます。
このままでは娘にも悪いし、こんな怒鳴り声を聞かせている息子にも悪いのでどうにか冷静に対処したいと思うのですが…難しいです。

そんな感じで基本的には上の娘が大変ですというお話しばかりしていたように思います。
特に対処法などを教えていただいたわけではないですが、旦那以外の大人の人とお話しできて少し気持ちが落ち着いたような気がします。
息子に関してはウンチがいまだに緩いけど大丈夫ですか?ってことくらいでした。
ちなみに、こちらは問題ないとのこと。
どうも娘はこのころ6日出ないくらいの便秘だったので、そのウンチの硬さを基準にしてしまって心配になってしまいます。

あとは、アンケートの中で「旦那や両親以外に相談できる人がいますか?」という質問があったのですが、こちらは「いいえ」に丸をしました。
知り合いという人はいても相談したり遊んだりするようなママ友がいまだにいなかったりします。
そんなわけで、子育てサロンや赤ちゃん会などの案内もしてもらったのですが、そもそもママ友と話すのが緊張してうまくいかなくて余計にストレスになるということも正直に話してみました。
公園でたまたま会った人と話す程度が楽なんですけど…というと、まぁ余り密になりすぎるとトラブルも出てくるのでそういう感じでもいいかもしれませんね~と言ってもらえて少しホッとしました。
もっとも、「ママ友作った方がいいですよ」と言われたとしてもどうにかするつもりもないのですが。

娘のときにも参加したすくすく赤ちゃんクラブは気晴らしになりそうだし、上の子も連れて行って大丈夫と言われたので行ってみようかなと考え中です。
ただ、場所が保育園ではなく千里山のコミュニティーセンター(だったかな?)に変わっているそうで、少し遠いのが難です。
もし行くなら電車で行ってみようかなと思っています。

そんな息子は保健師さん訪問中ずっとご機嫌で愛想を振りまきまくっておりました。
楽しそうでなによりでした。
IMG_0829

ad

関連記事

息子「後追いはじめました」

息子7ヶ月、6ヶ月頃から後追いが始まった気がします。 ハイハイはまだですが、ズリバイでものすごい速

記事を読む

済生会千里病院

先週に3ヶ月ぶりの娘のクレチン症の検査のため済生会千里病院へ行ってきました。 前回の検診日は下の子

記事を読む

前言撤回!エイデンアンドアネイのおくるみええやん!

娘を産んだ二年前、エイデンアンドアネイのおくるみを購入したもののまったく使いこなせなくてなんとかベビ

記事を読む

どうやって二人を寝かしつけるか

息子が生まれて約4週間が経ちました。 今までは、寝かしつけのときに息子が泣いていたら母か父に抱っこ

記事を読む

ここ最近の娘の様子

里帰りを終えて数日が経ちますが、娘の様子に変化が現れました。 実家では誰かしらがかまってくれていま

記事を読む

ビチャビチャです

息子のオムツ替えのときにおしっこする率の高さに驚いている今日この頃。 男の子はおしっこを飛ばすとい

記事を読む

やっとこさビーバー歯科の定期健診いってきました

里帰りをしていたのでなかなか行けなかった娘の定期健診のため、今日はビーバー歯科へ行ってきました。

記事を読む

近況

昨日は幼稚園プレスクールの事前申し込みの用紙を提出してきました~! 行ったときにちょうどほ

記事を読む

済生会千里病院でのクレチン症検査

実は先週の金曜日が検査日だったのですが、すっかり忘れていたため今日の予約をもう一度とらせていただきま

記事を読む

息子の初予防接種でした

今日は息子の初めての予防接種の日でした。 娘もお世話になっているしものクリニックさんです。 先日

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑