トコちゃん『直後ケアベルト』
産後は骨盤を締めるのが大事で
入院のときの持ち物の中にも書いてあるくらい
骨盤を締めるベルトが必須みたいです。
トコちゃんベルトⅡとともに直後ケアベルトを購入していましたので
入院準備品として持っていきました。
トコちゃんベルトⅡも念のため…。
産後1日目。
助産師さんから、骨盤を締めるものを持ってきたかを問われ
直後ケアベルトを出したのですが
これよりトコちゃんベルトのⅠかⅡがあるならそれの方がしっかり巻けるから
と、直後からトコちゃんベルトを使用したため、
結局、直後ケアベルトは使わずじまいでした_(:3」∠)_
あとで、直後ケアベルトを使う理由を調べてみたら
悪露で汚れるから、恥骨部に影響を与えるから
とありました。
汚れは幸いつかなかったのですが
恥骨部にどう影響が出るのかはわからず…。
結局、使ったときと使わなかったときと
どう違ったのだろうと疑問が残ります。
少なくとも痛みは出なかったし、
普通のトコちゃんベルトⅡの方が装着しやすかったので、
まぁいいか、と言った感じでした。
たかが¥180でしたが全く使わなかったので
ちょっと勿体なかったかなぁと思います。
S字フックだけは何かに使用できそうですが(-ω-)
ちなみにトコちゃんベルトⅡの使用感ですが
妊娠時には坐骨神経痛に効いてるな、とわかったのですが
今はちゃんと骨盤が閉まっているのかいまいちわかりません_(:3」∠)_
こういったものは数か月後に違いがわかりそうですね。
骨盤が緩んだままだと、体型だけでなく
尿漏れの原因にもなるそうなので、
しっかり巻いておきたいと思います!
ad
関連記事
-
-
妊婦割引のきく焼肉屋さん『華ぱやん』江坂店
出産したら外食できないからっ!! ってことで、自分に言い訳しつつ ここ最近外食が続いております(
-
-
脱黒カビ対策その1「日立 洗濯槽クリーナーHITACHI SK-1」
お恥ずかしい話ながら 結婚して今の旦那と住むまでは実家でグータラと過ごしていました。 家
-
-
国民年金免除の申請前に引落ストップの手続きを
さて、先日市役所へ行って国民年金免除の申請をしてきたわけですが 審査に3ヶ月ほどかかるそうです
-
-
寝かしつけハードモード突入
断乳してから指を吸うようになり 指を吸うせいですぐに入眠していた娘ですが ここ1週間ほど
-
-
メルカリデビューしてみました
最近フリマアプリのメルカリにハマっています。 もともと中古品に抵抗はないしネット通販もよく利用する
-
-
高の原のイオンでお買い物(*‘∀‘)
今日は午後から母と、高の原のイオンに行ってきました(*‘∀‘) この頃、気温も高くなってすっか
-
-
赤ちゃんの頃の写真って面白い!
昨日のブログでは散々旦那についての不満を書き漏らしたわけですが 記事をアップしたあとに自分の気
-
-
グレコ『フワッとさらさらシートライナー』やっと購入
これまで何度かよそのベビーカーを見る機会があったのですが どうも、自分のベビーカーがダサい気が
-
-
し、しましたよ、マッサージ。
さきほど離乳食講習会の記事を書いた後 今日はリンパマッサージをしていないことに気づいて慌ててや
ad
- PREV
- 中野産婦人科の食事について
- NEXT
- 退院5日目