30日できれいな字がかけるペン字練習帳
ついに買ってしまいました、ペン字練習帳。
小学生のころは習字を習っていてそれなりに丁寧な字を書いていた気がするのですが、いつの間にやら、癖だらけの文字しかかけない自分に気づきました。
職場でものすごく綺麗な文字を書く方がいるのですが、見てて惚れ惚れしてしまいます。
今から習いに通うのは大変でも、家でやるペン字練習帳くらいなら…と。
ここ数ヶ月、気になっていたのですが、本当に最後までやるのか?途中でやめるんじゃないか?
最後までやったとしても本当にきれいな字がかけるのか?
などと考えてしまい、なかなか手が出せずにいました。
しかし、退職してから赤ちゃんができるまで1か月とちょっと。
産まれてからは絶対できなくなるんだし、やらずに後悔するよりはいいか!と思い切って購入してみました(*‘∀‘)
今回購入した練習帳はこちら
思い切ってといっても、たったの¥600。
これで本当に字がきれいになったら安いもんです。
同じ中塚翠涛さんの
30日できれいな字が書ける 大人のペン字練習帳 (TJMOOK)
こちらも気になったのですが、なんだかレベルが高そうなのでやめておきました(;´∀`)
ペン字練習帳はこのほかにも沢山の種類があって悩んだのですが、自分の名前をひらがなで見て、一番好きな字体が中塚翠涛さんだったのでこの本に決めました。
使い始めてまだ、たったの4日目なのですが久しぶりの習い事、という感じでとても楽しいです。
もちろん、すぐに綺麗な文字が書けるようになるわけではないですが、いつの間にかついてしまった自分の癖に気づくのはなんだか面白いです。
お手本と見比べて自分の癖を直して書こうと思うのに、手が勝手に動いてしまうんですよね。
20年ほどでついた癖はそう簡単にとれるもんではないなと実感しました。
そして、書きはじめてからもうひとつ気がついたのが書くときの姿勢です。
今まで全く自分では自覚がなかったのですが、ものすごい左に身体を傾けて書いていました。
こんな無理な姿勢で書いていたらそりゃあ身体も歪んでくるはずだと妙に納得です。
30日後にはきっと綺麗な文字を綺麗な姿勢で書けるようになっているはず!
にやにやと妄想しながらしばらく頑張ってみたいと思います。
ad
関連記事
-
-
妊娠線予防に『バイオイル』
高校のころに太りすぎたせいで太ももに肉割れの痕があるもみこです_(:3」∠)_ 妊娠線もできやすい
-
-
象印の水筒のパッキンがなくなった!!
数年前に購入したもののあまり使用していなかった象印の水筒をここ半年ほどよく使うようになりました。 以
-
-
江坂駅から徒歩4分『秀きもの着付』の渡辺先生に着付けをしていただきました。
昨日は高校のときの友達の結婚式に出席してきました~(*‘∀‘) そして、念願の着物での出席となりま
-
-
「トラベルカフェ」江坂東急ビル店でガパオライス
江坂の東急ビル内にあるトラベルカフェでガパオライス食べてきました〜( ^ω^ ) この前行こうと思
-
-
生駒駅徒歩3分の『CINQ REPO』でカットしてもらいました。
出産前の3月にカットをしてもらったのですが、いつもと違う髪型にしたらものすごく扱いにくかったので、旦
-
-
Tigerさんちのわく子さんをお迎えしました
旦那が独身時代から使っていたティファールの電気ケトルがかなり劣化してきました。 中のネットが洗った
-
-
生駒山麓公園&レストランで食事
先週の日曜日は土曜日から旦那がわたしの実家に泊まりに来てくれていたので、親子3人で生駒山麓公園で遊ん
-
-
實光の包丁を研ぎ直し&柄交換に出しました!
結婚したときに旦那から買ってもらった實光の包丁。 本当によく切れて重宝しているのですが…柄のカビが…
-
-
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4
ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫がずっと欲しがっていて(食器洗
-
-
TESCOM 毛玉クリーナー KD778-H
前からほしい欲しいと思っていたのですが、ついに毛玉クリーナーを購入! 毛玉クリーナーを使ったことが