Zoff Smart 買ってみた
今日は朝からなんばに行って眼鏡を新調してきました(/・ω・)/
最近娘に眼鏡をいじられすぎて下を向いたら落ちてきて
この前はトイレに落ちそうになったので
記憶形状フレームの新しい眼鏡が欲しくなったのです。
なぜなんばかというと
JINSとZoff両方見たかったのと
母に頼んで娘を見ててもらうつもりだったので
実家と家の中間地点ということでなんばにしました(/・ω・)/
しかし母が午後から用事があるとのことで
朝一で行くことに。
天気予報では雨だったものの
実際に家をでるときには暑いくらいの快晴!
9時過ぎに家を出てベビーカーで向かいました。
9:30頃に娘は早々に朝寝(;´∀`)
どちらかというとJINSの方が安そうだったのでJINSで買う予定でしたが
最初になんばcityのZoffをちら見。
ZoffSmartのシリーズが思ったより豊富で選ぶのが楽しいです(*‘∀‘)
いくつかめぼしをつけつつお店を後に。
続いてなんばパークスのJINSに向かいましたが
なんと開くのが11:00から…_(:3」∠)_
調べたらなんば駅内にももう一店舗あるみたいなので
JINSのekimo店に行きました。
しかし、種類がめっちゃ少ない!!!
しかも『スマート』と謳っているもののなんだかイマイチ…。
ということで再びZoffへ(;´∀`)
前の眼鏡もZoffだったのですが、
割りと細くて丸みがあるタイプでした。
今回は前回より幅があって四角いものにしました(/・ω・)/
色は安定のブラウンです(・∀・)!
色も冒険しようかと思いましたが
やっぱりしっくりこないんですよね_(:3」∠)_
形は今まで買ったことがないタイプなので少し冒険してみました。
印象としては前の眼鏡はキリっと見えて
今回の眼鏡の方が柔らかく見える…と思います!
母にも好評だったのも決め手となりました(/・ω・)/
前回は右-6.00 左-5.00でしたが
検査をしたら左右どちらも一段階ずつ強くしたほうが見えやすいとのことでした。
前のままだと0.8度くらい。
通常用なら0.9~1.0にする人が多く。
一段階あげるとそのくらいになるとのこと。
最近コンタクトの日も増えてきましたが
やはり基本は眼鏡なので言われたとおりにあげてもらうことに。
2週間ほどで慣れると思いますといわれましたが、
合わない場合は半年以内なら無料で交換してもらえるそうです。
レンズの種類は4種類。
基本のレンズは0円。
薄くなるごとに+5000,+7000,+9000となります。
わたしの度の場合でオススメを聞いたところ+7000と言われました。
今までのレンズは+5000のもの。
細めなので比較的太さがでなかったが
今回のは幅もあるのでその分太さが目立つかもしれないと。
悩みましたが+7000のものだと本日中に引き渡しができると言われたので
+7000のものにしておきました。
また、前回はブルーライト対応眼鏡でしたが
もうパソコンを使う仕事をやめたので普通のものに。
それらを一気に済ませると先にお会計。
今回はフレーム9,000円+非球面レンズに変更で7000円
税がかかって17,280円でした!
この半分くらいの値段で購入するつもりだったので
ちょっと悔しくもありますが
気に入った眼鏡が見つかって満足です(*‘∀‘)!
ちなみに娘はわたしの会計するときまでずっと寝ていてくれました(*´ω*)
できあがるまでは30分ほど。
その間にお昼を食べました。
鎌倉パスタに入ったのですが
子供用の椅子が可愛かったです(*‘∀‘)
夏季限定の冷製カペリーニ風ジェノベーゼパスタにしましたが
美味しさに目が眩んで写真撮るのを忘れました_(:3」∠)_
でも本当に美味しかった!!
娘もお利口さんに座って食べてくれたので
母がしきりに褒めてくれました(*´ω*)
鎌倉パスタを後にして再びZoffへ。
実際にかけてみて微調整してもらい
メガネケースとともに引き渡し。
メガネケースはZoffSmart専用ケースにしました。
以前もらったメガネケースは形が好みではなかったので…。
でも実際使ってみるとチャック締めるのが面倒です(;´∀`)
まぁほとんどその辺に置いてしまって旅行の時ぐらいしか使わないんですけどね(*‘∀‘)
眼鏡はというととにかく軽いですね。
あとはこれで娘に広げられて壊される可能性が減ったんじゃないかと思います!
Zoff Smartは種類が豊富ですごく良かったです(*>ω<*)
でも赤系が少なかったかな?
はやりとか関係あるんでしょうかね?
それにしても本当に最近の眼鏡ができあがりが早いですね!
なんとか母も午後からの用事に間に合い
わたしと娘も午後からの親子スイミングに滑り込みで行ってこれました(*>ω<*)
今日くらい娘がお利口さんなら二人でいけないこともない!?
でも、母がいるという安心感があるから娘もリラックスしてる気がしないでも…。
これが二人だけとなるとわたしの緊張が娘に伝わって
うまく行かなかったりするんだろうなー(´・ω・)
でも一度チャレンジしてみるのもありですね(/・ω・)/
娘も今日は母に付き合ってくれてありがとう!
次は娘の靴を買いに行きたいです(*´ω*)
ad
関連記事
-
-
空港で家の鍵を落として、手元に無事に戻ってきた話
先日の松山旅行では、 いきなり伊丹空港で家の鍵を落とすという失態をおかしたわけですが な
-
-
やんちゃな2歳児と買い物。
下の子2歳半を連れての買い物が困難を極めているので買い物に行くのをあきらめました。 カートには乗ら
-
-
授乳ブラジャー比較2
2014/5/8に授乳ブラジャー比較記事を載せましたが 新たに2つ買い足しましたので感想を書い
-
-
大掃除始めました(/・ω・)/
今年こそは、今年こそは大掃除を早目にしようと思って すでにちょこちょこ始めています。 子
-
-
国民年金保険料の払い戻しについての書類が届いた!
先日、国民年金が一部免除になったにも関わらず すでに全額支払ってしまって悔しいという記事を書き
-
-
難波『宗家一条流がんこラーメン十八代目』
わたしがラーメン大好きになったきっかけとなったのが 今の旦那と付き合ってる
-
-
ABCクッキング、最後の一回!
今日のお昼は約一年ぶりにABCクッキングへ行ってきました(*‘∀‘)
-
-
下の子の1歳半健診に行ってきました
昨日は下の子の1歳半健診に行ってきました。 上の子は言葉が遅めだとは思って悩んだ時期にもありまし
-
-
高の原のイオンでお買い物(*‘∀‘)
今日は午後から母と、高の原のイオンに行ってきました(*‘∀‘) この頃、気温も高くなってすっか