マタニティ―ブラジャー比較
妊娠してから9ヶ月の今まででマタニティーブラジャーは5枚購入しました。
簡単に比較してみたいと思います。
¥1,890
購入した中では唯一のストラップオープンが可能なタイプ。
こちらは授乳がはじまっていないため、どの程度便利かはまだわかりません。
使い心地としては生地も柔らかく、デザインも可愛くて気に入っています。
値段が一番高かったのはこちらのブラでした。
¥979
グレーを購入。デザインは満足しています。
クロスオープンタイプです。
わたしは柔らかいつくりのマタニティーブラジャーが好きなのですが
こちらのブラジャーは割としっかりしたつくりでマタニティーではない普通のブラのような感じ。
普通のブラに比べるともちろん締め付けはないですが、フィット感はいまいちでした。
購入した中では一番リーズナブル。
¥999
三枚セットで購入したマタニティーショーツの中の一枚と同じ柄だったので購入しました。
こちらはハーフトップタイプのかぶるタイプ。
調整できるホックはありませんが、締め付け感もないのであまり不便にも感じませんでした。
ネックだったのが、洗濯をしたらかなりの確率で中のパッドがずれることです。
それを直すのがなかなか面倒くさい!
あとは襟ぐりの空いた服を着るとVの部分がちょっと見えてしまうことですね。
¥1,580
脇からも授乳が可能なこちらのブラ。
残念ながらどちらが授乳しやすいかは実際に産まれてからでないとわかりません。
肩が紐ではないので肩こりがひどいわたしは幾分か楽に感じます。
良さそうだったので花柄とボーダーの二枚を購入しましたが、トータルでみて今のところ一番気に入っています。
ホックもついて調整可能。フィット感も◎です♪
ブラジャーに関してはどれも概ね満足で失敗した買い物がなかったのでよかったです(*‘∀‘)
また、授乳が始まったら授乳ブラジャーとしても比較してみたいと思います。
ad
関連記事
-
-
江坂駅徒歩3分の「hair shop gram」でわたしと娘のカット
今日は娘と江坂駅徒歩3分のところにある「hair shop gram(ヘアーショップグラム)」でカッ
-
-
4か月の間に2度スマホ画面を割りました
昨年4月に1年ほど使ったiPhoneを自転車から落として画面を割りました。 真ん中からばっきばきで使
-
-
中野産婦人科で妊婦健診受けてきました
34w2d。 里帰りはまだなのですが、バースプランなどの提出物を34wまでにと言われていたため今日
-
-
コペンハーゲンのクッキーがやめられないとまらない
このところ体重の増加が止まりません。 次の健診では56.8kgに抑えたいところなのですがすでに0.
-
-
GUで早くも夏服購入
骨格診断受けてから買い物が楽しくて仕方ありません。 今日もGUでいろいろ買ってきてしまいました。
-
-
『たのしいこむぎねんど6色』で遊びました
今日は一日雨だったので、元気いっぱい外遊び大好きな娘と何をして時間をつぶそうかと頭を悩ませていたので
-
-
南海グリル中店でお高いステーキ食べてきました~♪
昨日は旦那のおばあちゃんに誘っていただいて、おばあちゃん、お義母さん、旦那、娘、わたしの5人で南海グ
-
-
坐骨神経痛の原因がトコちゃんベルトの締め付けすぎだった
昨日、妊婦健診で坐骨神経痛にトコちゃんベルトは意味がないと言われたので昨日の午後から外して生活してい
-
-
肌着はコンビミニが良かったです
出産準備用品まとめ2では 『西松屋の肌着は家で着る分には十分です』 と記述したのですが、
ad
- PREV
- 江坂のタイ料理店『セパタ』
- NEXT
- GOKAN五感の焼き菓子詰め合わせ