松山の郷土料理バイキング『菜の花』
松山旅行で2日目のランチは「菜の花」さんに行ってきました(/・ω・)/
旦那が探してくれたのですが
郷土料理が食べられるということ
バイキングなので待ち時間なく出ようと思えばすぐに出れるということ
娘の名前の一部である「菜」の花だというのが理由みたいでした(*´ω*)
ただ、道後温泉駅から行こうとするとちょっと遠かったです_(:3」∠)_
でもバス一本で行けてたので楽は楽でした。
『道後温泉駅前』から出ている52番の松山空港行きのバスにのって『空港通り三丁目』まで。
片道260円です。
移動時間は45分ほど。
道後温泉駅前にある案内所で時間なども詳しく調べてくれます。
念のためバスの中で電話で予約していきました。
空港通り三丁目についたら道路を挟んだ向かい側の目の前にあるので
すぐにわかりました(/・ω・)/
お店は靴を脱いであがります。
入ってすぐに料理が並んでいます。
12時前につきましたが結構お客さんはいっぱいです。
予約していたのですぐに案内してもらえました。
案内された席は掘りごたつ。
大人一人¥1,580で時間無制限のバイキングです。
3歳未満は無料!
郷土料理と書いてあったものの
そこまで郷土料理的なものがあったのかは謎です(´・ω・)
でも魚料理が多めだったかな?
味は美味しかったです!
白身魚のチリマヨソースが一番好きでした(*´ω*)
鯛めしがあるかと思って期待していたのですがなくて残念(´・ω・)
あと、品切れなものが多いのもちょっと残念でした。
その分回転が早いのか熱々のものが食べられたのは良かったです(/・ω・)/
店内の雰囲気としてはとにかく子連れ子連れ子連れ!!
子連れのお客さんが多いので
多少子どもが泣こうが騒ごうが気にならないのはありがたい!
観光客と言うよりは地元の人が多そうでした。
子供用の椅子もあるみたいですが
全部出払ってしまっていたので座布団をたたんで椅子代わりにしました。
お腹がいっぱいになったのでお会計。
¥1,580×2名で¥3,160なのですが
事前にホットペッパーのクーポンを印刷していったので
一人につき¥100割引になって\2,960でした(/・ω・)/
観光スポットとしてはいまいちでしたが
ご飯は美味しく子連れにやさしい感じだったので満足でした(*´ω`*)
悔やむべきはご飯食べるのと食べさせるのに必死で
全く写真が撮れなかったということですね_(:3」∠)_
菜の花 HP(HOT PEPPERさんのページ)
〒791-0054
愛媛県松山市空港通3丁目10-10
TEL:050-5852-2701(HOT PEPPER記載番号)
TEL:089-989-3040(ぐるなび記載番号)
※050~の方から予約して、089~から忘れ物の電話がかかってきたのでどちらでも通じるようです。
ad
関連記事
-
-
三田屋本店~やすらぎの郷~ 豊中
「緑地公園の北の方に三田屋というステーキ屋さんがある。 昔、家族と行ったことあって美味しかった
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査12回目
今日は三か月ぶりの娘のクレチン症検査のために済生会千里病院に行ってきました(/・ω・)/ 前回はつ
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査11回目
今日は三か月ぶりの娘のクレチン症検査のために済生会千里病院に行ってきました(/・ω・)/ たまたま
-
-
オムツかぶれ?皮膚科シュウゾーで診てもらいました
娘が2週間ほど前からおまたに赤い湿疹ができていたので、以前小児科でもらったエキザルベという塗り薬を使
-
-
グレコ レインカバー グレコ両対面ベビーカー用 67811
完全に風邪なわたしと娘なので 今日もマックスポーツにもいけず植物園にもいけずに どうして
-
-
義実家行ってきました
かなり前の話になりますが13日に義実家に行ってきました(/・ω・)/ 一応お盆なのでお墓参りという
-
-
いつまで指吸いするのだろうか…
授乳をやめた今年の4月から、 隙あらば指吸いしている娘ですが ネットなどで調べても「3歳までは吸
-
-
わたし実家に遊びに行きました
記事にする余裕がなかったのですが 先日、義母と義弟と義母の母(娘からするとひいおばあちゃん)が
-
-
ビーバー小児歯科に行ってきました
先日、ビーバー小児歯科でフッ素塗布をしてもらったのですが、そのときに食事指導(?)したいので4日分の
ad
- PREV
- 3連休の締めは31のトリプルアイスで
- NEXT
- 池田泉州銀行で株主優待券を使っての定期預金