子どもと浴衣を着て吹田まつりの前夜祭に
娘が生まれたときに、出産祝いとして
子供用の浴衣を頂きました!
7月頃に出してみたら
1.2歳用とかいてあったので慌てて肩上げ腰上げして
今日の吹田まつりの前夜祭に行ってきました(/・ω・)/
結構適当に下割りにはなんとか形になったかな…と(;´∀`)
こちらのサイトを参考にさせて頂きました(*>ω<*)
もともとわたしが娘と二人で浴衣が着たくて
淀川の花火大会を旦那に提案してのですが
人多すぎるし無謀!ということで却下され
すねていたところにこの吹田まつりを調べてきてくれました(*‘∀‘)
よくよく考えたら1歳つれて淀川の花火大会は確かに無謀でした_(:3」∠)_
止めてくれてありがとう旦那…と今は思います(;´∀`)
そんなわけで吹田まつりはJRの吹田駅付近であるそうですが
前夜祭は江坂公園の方と千里南の方でやるみたいです。
うちは江坂公園の方に行ってきました(/・ω・)/
初めて行くので規模がわからず、一人だけ浴衣で気合入れすぎてたらどうしよう…とちょっと不安でしたが
浴衣の方もたくさんいました!
子どもがいっぱいで屋台の値段も良心的で
地元、生駒のどんどこ祭りのような雰囲気だったので楽しかったです(*>ω<*)
今回はベビーカーで行ったのですが
割りとベビーカーで来てる人もいました。
また抱っこ紐できてる方も結構いて、
子連れで行きやすい雰囲気で良かったです。
江坂公園の下の自転車置場はお祭りのお客さんは無料のようでした(/・ω・)/
わたしたちもベビーカーを置かせてもらえるか聞いてみたら
大丈夫とのことだったのでちょっと置かせてもらったり…。
結局荷物置きにするためにすぐにまた持ちだしたんですけど(;´∀`)
今回は旦那の友達を3人誘って行ったのですが
祭りの雰囲気をそこそこに楽しんでから近くのうどん屋さんに移動して
わいわい楽しくお話して帰ってきました(*‘∀‘)
やっぱり外は暑すぎるので子どもを長時間外にだすのも可哀想かなと思い…。
これがまたくじびきとかヨーヨーすくいとか楽しめる年になったら違うんでしょうけどね(/・ω・)/
あとは舞台の方で子どものダンスとかの出し物もやってました(/・ω・)/
見る気力がなかったのであまり見れてはいませんが
習い事とかしてる子たちはこういうところで披露するんでしょうね(*‘∀‘)
娘は一度もグズることなくお利口さんでした(*‘∀‘)
5時頃について早めに居酒屋にうつり、
7時過ぎには解散というコースだったので
わたしたち家族にとっては理想的でした(*´ω`*)
いやー、楽しかった!
来年もまた参加したいです(*>ω<*)
ad
関連記事
-
-
家族3人で江坂駅徒歩2分の『安岡デンタルオフィス』へ
昨日は朝から家族3人で江坂駅徒歩2分にある『安岡デンタルオフィス』に行ってきました。 わたしは妊娠
-
-
中野産婦人科で妊婦健診受けてきました
34w2d。 里帰りはまだなのですが、バースプランなどの提出物を34wまでにと言われていたため今日
-
-
リサイクル子供服『AKIRA』で冬服50%OFFでゲット
わたしの住んでいるところの明後日の天気予報がついに雪だったので、もしかしたら子供連れて散歩に行けるか
-
-
キッズスペースのある串カツ屋『ヤマハチ商店』新世界本店
昨日は夫と娘と三人で天王寺動物園に行ってきたわけですが お昼ご飯は動物園近くの串カツ屋に行きま
-
-
CoCo壱番屋のベビーカレー
今日は旦那と娘と三人で CoCo壱番屋さんにカレーを食べに行ってきました(/・ω・)/
-
-
アメ村のヴィレッジヴァンガードでお買い物
旦那が持っているヴィレッジヴァンガードの株主優待券の期限が切れそうだというので本日は家族三人で心斎橋
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査
先週金曜日は3ヶ月ぶりの娘のクレチン症の検査の日だったのでいつものように済生会千里病院へ行ってきまし
-
-
1歳の子どもを旦那に預けて一人の時間満喫
先週の土曜日、旦那に子どもを見てもらって 一人でなんばに遊びに行きました(/・ω・)/
-
-
娘が下痢のようです。
※タイトルどおり、少し汚いお話です。 昨日の朝くらいからでしょうか?
-
-
娘の水着も新調しました【サンディア/sandia】子供用水着かもめワンピース
結構前に実は娘の水着も新調していました。 前の水着のサイズが外国表記で9M。 9Mだと6
ad
- PREV
- 1歳の子どもを旦那に預けて一人の時間満喫
- NEXT
- <ボーネルンド> オリジナル積み木 白木 S