買って良かった!ピジョン 温湿度計 (ひよこ)
夏の間は旦那のもっている温度計つきの時計を
娘の寝る部屋において温度をみながら冷房をつけていたのですが
冬は湿度も気になるということで遅ればせながら温湿度計を購入しました。
ベビー用ではないデジタルの時計機能もついたものにしようかと思ったのですが
アナログの方が見やすいのと
温度と湿度とを何度に保ったらいいのかが一目でわかるということで
オシャレとスタイリッシュの真逆をいくこのデザインですが
やはり赤ちゃん用品専門の会社が出しているだけあって使い勝手がいい。
産後ボケがひどいので
デジタルの普通の温湿度計の場合
今何度だからどうしたらいいのか考えるのが面倒だったりするのですが
こちらの商品は赤ちゃんにとっての適温のところに
ラインが入っているので
そこからはみ出していなければOKという具合で見やすいです(*‘∀‘)
10月半ばころから急に寒くなって湿度が低くなったのを見て
慌てて加湿器を出しました。
空気の入れ替えをしようと窓をあけると当たり前ですが一気に乾燥してびっくりします。
加湿器フル稼働です(/・ω・)/
でもそのおかげか例年にくらべて喉が痛くなっていないので
わたしにとってもいいことでした(*‘∀‘)
温度は今のところ大丈夫ですが
もっと寒くなったら暖房も入れないと~!
ad
関連記事
-
-
昨日で7カ月!小児科で健診してもらいました(*‘∀‘)
昨日で娘も7ヶ月になりました~♪ 6ヶ月は入ってすぐにつかまり立ちをしてハイハイをして腰も座っ
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査7回目
今日は2ヵ月ぶりの済生会千里病院でのクレチン症検査の日でした。 最初はいつも通り10:00に予
-
-
マックスポーツ入会手続きしてきました(*‘∀‘)
この一か月マックスポーツのベビー親子教室の体験に行ってみて 思っていたより楽しかったのでこのま
-
-
娘と二人で回転寿司へ(*‘∀‘)
家から徒歩5分のところにくら寿司があるのですが 回転寿司なら娘と二人でもいけるんじゃないかと
-
-
何度目かの正直…っ!1人寝の練習!
あと数日で8ヶ月になろうかという娘。 3日ほど前から、何度目かの正直ということで 1人寝
-
-
生活リズム(11/14~11/29)
最近つけるのサボりぎみ(;´Д`) 書いたとこだけでも…。 <1
-
-
悩んだ末に抱っこ紐ケープはBaby Hopperのウィンターマルチプルカバーに!
先週くらいから急に寒くなりましたね! 10月くらいから、冬に向けてママコートかケープを買わない
-
-
サロン・ド・オカン開店(*‘∀‘)
娘の前髪が伸びまくって目に入りそうだったので ついにわたしが自分で切ってしまいました。
-
-
薬足りない…_(:3」∠)_
済生会千里病院から帰ってから 飲み忘れないように薬に日付を書き込んでいたのですが 次の検