*

生駒市『中野産婦人科』のベビーマッサージ♪

公開日: : 最終更新日:2014/09/23 , ,

先日、娘を出産した中野産婦人科のベビーマッサージ教室に参加してきました(*‘∀‘)

詳しくはこちら

 

先月に受けた神田マタニティクリニックの提携サロン

リデュリス』のベビーマッサージと比べると

行きやすい価格の¥1,500(*‘∀‘)

しかもこちらは1ヵ月健診~1歳まで参加できます。

今回は、一緒に入院してたNさんと一緒に行ってきました!

 

場所は中野産婦人科から徒歩1分のマンションの2階。

安産教室のあったお部屋です。

この日参加していたのはうちを含めた7組でした。

ぱっと見た感じ、娘は月齢上の方だったと思います。

正直なところ、最近ベビーマッサージ関係の事件などがあったので

もっと少ないかと思っていたのでちょっとびっくり。

部屋は先生を含めた15人で結構ギリギリの広さ。

 

教えてくださる先生は中野産婦人科の助産師さん。

(たぶん…。看護師さんかも?)

最初にベビーマッサージとはどんなもので

どんな効果があるのか説明してくださるのですが

この先生話が長かったです_(:3」∠)_

今はいろんな意味でベビーマッサージに注目が集まっているので

誤解がないように余計にいろいろ話されたのかもしれません。

話が終わると次にお母さん一人一人に先生によるハンドマッサージ。

それが終わってようやくベビーマッサージに入ります。

 

ベビーマッサージの内容自体はリデュリスと余り変わりがなく

あくまで赤ちゃんの身体をなでることで

スキンシップをはかるのが目的、というのがわかるものです。

異なる点といえば、頭と顔のマッサージがあったことくらいかと思います。

ベビーマッサージを覚えに行きたいならリデュリスの方が向いている気がします。

人形を使って順に教えてもらうので、わかりやすく覚えやすく

また個人的には内容も良かったです。

防水のベビーマッサージ手順表ももらえるので

家に帰って一人で使用と思った時もやりやすかったです。

中野産婦人科の方はお母さんの交流が楽しめるところという印象。

その場で楽しめたらOK!なのかな?と。

ベビーマッサージ自体はビデオを使用しましたが

結構話がそれたりして流れが覚えにくく感じました。

ベビーマッサージが始まるまでに赤ちゃんがグズりだして

あやすのに必死だったせいもあるかもしれません。

でも終わったあとにはお茶とお菓子が出て

アットホームで話しやすい雰囲気。

 

あくまで私が参加したときの印象でしかないので

参加した人が異なればまた雰囲気も違ってくるのでしょうが

同じベビーマッサージ教室でも結構違うものなんだなと思いました(/・ω・)/

 

あとは中野産婦人科で教えてもらった手遊び歌がオリジナルのようで

わたしはリズム感がないので1度では覚えられなかったのがちょっと残念_(:3」∠)_

リデュリスの方は家に帰ってから検索したらいっぱい動画が出てきたので

何度か見て今もたまにやって遊んでいます(*‘∀‘)

 

ちょっと気になったのが

先生が結構赤ちゃんに施術していたこと。

リデュリスでは「先生は赤ちゃんに触れられないので

人形を使ってやります。」とおっしゃっていたのですが

中野産婦人科では直接先生がやって教えてくれました。

ひねったりはもちろんなかったので大丈夫だろうとは思うのですが

行こうか悩んでいる人の参考程度に記述しておきます。

あとは先生が「1歳まではそんなにいっぱいの種類を食べさせなくていい」と

おっしゃっていました。

詳しい食材は覚えていないのですが

1歳までは6種類くらいで十分で、

いろいろ食べさせるとアレルギーが出るからよくないとのこと。

わたしは話半分に聞いていたのですが

実際どうなんでしょうね?

最近の離乳食の本などを見るかぎりでは

そんなことは書かれていないのでちょっと疑問に思いました。

 

ちょっと批判的なことも書いてしまいましたが

教室自体はとても楽しかったですし

いろいろお話できて良かったです(*‘∀‘)

あと、前に一緒にランチしたときに

Nさんちの娘さんのRちゃんがお利口さんすぎて

うちの娘は落ち着きないしすぐに泣いちゃうな~と思っていたのですが

Rちゃんが特にお利口さんなだけで

うちの娘はごくごく普通の良い子なこともわかって良かったです(;´∀`)

他の子は似たり寄ったりな感じでちょっとだけ安心しました。

それにしてもRちゃんは本当にすごい!

この日初めてちょっとグズったかと思うと

Nさんが抱っこしたらすぐに寝落ちていました。

こんな子もいるのか~と感心(*'ω'*)

 

帰りは駅まで2ヶ月半の子のお母さんと少し一緒になったのですが

話していて、この人にとってはわたしは先輩ママなのか!と思うと

ものすごく新鮮な気持ちでした。

実際まだまだ新米ママなのですが

娘より下の子がいるぐらいに、娘が大きくなっていることに驚いたと言いますか…。

本当にあっという間の4ヶ月だったな~と噛みしめながら帰路についたのでした(/・ω・)/

ad

関連記事

バンボの肌擦れはレッグウォーマーで解決!

  先日バンボ(コンボ)の使用感想を書きました。 座らせるときに太ももが擦れて

記事を読む

乳児の昼寝にブリヂストンの長座布団は失敗か!?

娘が3ヵ月のときに長座布団を購入しました。 それまでは基本は和室のベビー布団の上で寝かせていて

記事を読む

ママ友と『パンケーキ専門店Butter江坂店』

昨日は私と娘、 仲良くさせていただいている旦那のお友達夫婦の奥さんであるHさんと Hさん

記事を読む

牛乳石鹸キューピーベビーシリーズのサンプル届いたよー!

先日、キューピーベビーシリーズのベビー石鹸のサンプル請求したところ すぐにサンプルが届きました

記事を読む

その後

先日娘が頬を蚊に刺されたのですが 飛び火になることもなく治まってきました。 でも、まだ少

記事を読む

授乳なしで夜の寝かしつけ練習中

先日、ママ友のNさんとランチしたときに 寝かしつけに授乳は使ってないとあっさりおっしゃっていて

記事を読む

娘が咳をしています

今日はすくすく赤ちゃんクラブで知り合った方に誘われて 千里山の子育てcocoステーションに行く

記事を読む

スーパームーンから力を授かったらしい昨晩の娘

昨晩の娘は本当に寝なかった。 本当に寝なかったです_(:3」∠)_ 20:00には一度寝

記事を読む

三回目の予防接種と4ヵ月健診

今日は3回目の予防接種でした。 1回目、2回目と同じく今回も『しものクリニック』さんに行ってき

記事を読む

今日で4ヵ月!

早いもので娘ももう4ヵ月です。 産まれたのがついこの前のように感じます。 しかし、まだ4

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑