息子の初予防接種でした
今日は息子の初めての予防接種の日でした。
娘もお世話になっているしものクリニックさんです。
先日ロタリックスの予約だけはしに行ったのですが、実際に予防接種を受けるのは今日が初めてです。
今日受けたのは定期のヒブ、肺炎球菌と任意のロタリックスです。
息子がうんぬんという心配もさることながら、ロタリックスを受けたあとは口を触らないように両手を抑えておかないといけないのですがその間娘の相手をどうしよう…という心配が一番でした。
しかし、朝旦那に「予防接種行ってくる」という話をしたら「娘ちゃんのお昼寝時間ズラしてベビーカーで寝ててもらえば」と目から鱗なアドバイス!!
最近、昼寝も時間がかかるようになってきたのですがベビーカーだとほぼすぐに寝てくれていたのでその作戦でいくことにしました。
ロタリックスは飲む予防接種になるため、履き戻し防止に飲む1時間前には授乳を終わらせるように言われていました。
調整しつつ授乳して用意をしていたのですが、いつもは全然寝ない娘がものすっごく眠そう…_(:3」∠)_
なんとかなだめたり盛り上げたりしながら耐えてもらい、気持ち早めに家をでました。
案の定、病院に着く前にぐっすりモードに入ってくれたので一安心。
受付で看護師さんに「上の子が寝てるんですけどベビーカーで診察室入っても大丈夫ですか?」と訊ねると、「寝ているようなら受付から見ていますので下の子だけ連れて診察室へどうぞ」と言ってくださいました。
息子は体温も36.9度と平熱で問題なし。
すぐに呼ばれてまずはロタリックスの飲む予防接種から。
嫌がったり泣き出したりする子も多いそうですが、息子はニヤニヤしながら味わって飲んでいました(;´∀`)
3口くらいにわけて飲むのですが、吐き出すわけでもなくゆっくりではありましたが上手に飲んでくれて良かったです。
その後15分ほど様子を見てから、ヒブと肺炎球菌です。
こちらはさすがに打った直後は大泣きでしたが、すぐに泣き止んでくれました。
任意のロタリックス14,500円を支払って今日は終了です。
娘は最初から最後までずっと寝ていてくれました。
旦那のアドバイスが本当にありがたかったです…!
次は8/19になるので忘れないようにしないと。
娘のときは帰ってから大泣きでしたが、息子はいつも通りよく飲んで良く寝ました。
…と思って安心したのは夕方まで。
お風呂に入るまでは寝ていたのですが、そこから目を覚ましたあとは久しぶりの大泣きでした。
逆にこんなに泣けるのに今まで泣いてないってことは普段機嫌よくて育てやすい子なんだなーと思うくらいでした(;´∀`)
今までお風呂で泣いたこともなかったのですが、今日はさすがに泣いていました。
湯船につかると落ち着いてくれましたが。
あがると再び泣き出したのですが、娘をお風呂に入れないといけないため泣いててもらうことに。
途中で泣きつかれたのか寝てしまったみたいでした。
ですが、そのあともふと目を覚ますごとに珍しく泣いていたので息子にとっては大変な一日となりました。
夜も怖いですが、こればっかりはどうしようもないですね。
ちなみに娘はいつもより遅い時間で1時間も昼寝をしたため夜は寝ないかなーと思ったのですが、なぜかいつもより早くに自分から布団に入りに行って寝てくれました。
本当によくわかりません。
ただ、夕方くらいからテンション高く「きゃはははは」と笑っている日は早く寝る傾向にあります。
眠いのを我慢しているためハイテンションになっているのかな?と予想しています。
逆にそうでもない日は時間がかかったりするので最近はテンション高くない日はある程度覚悟して布団に向かっています。
ただ昼寝時間が短かったリ日中体を動かした日にテンション高くなるということではないのが謎です。
今日みたいに出歩かなくてベビーカーに座っているだけ、且つ昼寝時間も1時間で時間も遅め、という日に早く寝るので不思議です。
ad
関連記事
-
-
グローバルワークのベーシックリュック
以前無印で買った黒のリュックがボロボロになってきたので新しいリュックを購入しました。
-
-
やっとこさビーバー歯科の定期健診いってきました
里帰りをしていたのでなかなか行けなかった娘の定期健診のため、今日はビーバー歯科へ行ってきました。
-
-
新生児訪問してもらいました。
今日は保健師さんに新生児訪問してもらいました。 もう息子、新生児ではないんですけども…。 そ
-
-
あと3日でついに里帰り終わります。
息子が生まれて疾うに一ヵ月は過ぎたというのにまだ実家にいます。 各々の予定が合わなくてお宮参りを7
-
-
マックスポーツのスイミング始めました。
先々週に見学に行って申し込みをして、今週からスイミング週二回始めました。 体操では相変わらずやる気
-
-
最近ひとつ技を覚えました
食事のときも1週間ほど前までは全然食べなくて困っていましたが、最近また好きなものしか出してい
-
-
奈良公園で鹿に餌をあげてきました
5/1の日曜日は、天気が良かったので旦那と娘と奈良公園に行ってきました。 人の多さは思っていたより
-
-
幼稚園プレ教室の見学に行ってきました。
娘が今年4月で3歳になります。 ということはプレに行く年齢です。 正直なところ、お金が足りそうな
ad
- PREV
- マックスポーツのスイミング体験行ってきました
- NEXT
- にんじんさん