授乳ブラジャー比較2
2014/5/8に授乳ブラジャー比較記事を載せましたが
新たに2つ買い足しましたので感想を書いておこうと思います(/・ω・)/
いずれもアカチャンホンポにて購入。
¥1,500
今までの経験から
・リーズナブル
・クロスオープン
・パッドがズレない
・可愛い
こちらのブラが間違いない!と購入しました。
届いてびっくりだったのがワイヤー入りだったこと。
紹介文にもキチンと書いてあるので自分が見落としていただけなのですが
授乳ブラジャーはワイヤーなしのものしか購入してなかったので少し驚きました。
しかし、ワイヤーなしでも少し硬めのブラジャーは使いにくく感じましたが
こちらのブラジャーはフロント部分にワイヤーがないせいか特に気になりません。
ワイヤーは乳腺の妨げになると聞きましたが今のところそういった感覚はありません。
というわけで今のところ一番使いやすくて気に入っています(*‘∀‘)
あえていうなら柄が思っていたより安っぽいことでしょうか?
わたしはそこまでこだわりがないので2回ほど使用で気にならなくなりました(;´∀`)
¥1,080
もう一つはこちらのフロントオープンのタイプ。
うちは旦那が結構わたしの格好に口出ししてくるので
一緒に見ながら決めたのですが
これはお互い妥協してようやく決まったもの。
フロントオープンなので面倒くさいんだろうな~と思いながらも
可愛いし安かったので試しに購入してみました。
実際に使用してみたところ
予想以上の使いにくいさ_(:3」∠)_
片手では止めれないし、明るいところでよく見ないと無理です。
面倒なことはわかっていたのにわたしはアホですね_(:3」∠)_
授乳のたびにつけはずしが面倒ではない人はいいと思います。
着け心地は悪くないです。
パッドもズレないタイプです。
でも、授乳中、開いたブラジャーの面がぷらぷらしてちょっと邪魔かもしれません。
授乳期間1年ちょっとと考えるともう買い足しはないかな~(´・ω・`)
次に買うのは2人目が生まれるときでしょうか。
そのころにはもっと理想のブラジャーができてるかもしれませんね(/・ω・)/
ad
関連記事
-
-
松島歯科医院で定期健診受けてきました。
吹田市に引っ越してきて1年5ヵ月が経ちますが、 一番最初に行った歯科医院が豊中市でした。
-
-
歯ぎしりのためのマウスピース作ってもらいました。
先週、松島歯科医院に定期検診で行ったところ 歯ぎしりして歯がすり減っているというので マ
-
-
豚の角煮作ってみたけど…
今日はホワイトデーでしたね(*^o^*) 旦那からは先日ちょっと早めのホワイトデーということで
-
-
やんちゃな2歳児と買い物。
下の子2歳半を連れての買い物が困難を極めているので買い物に行くのをあきらめました。 カートには乗ら
-
-
オムニウッティのバケツLサイズ
オムニウッティのバケツ、 御多分に漏れず、もみこ家も先日購入しました(*‘∀‘)
-
-
風邪からの急性副鼻腔炎_(:3」∠)_
金曜の朝から喉が痛くなり 徐々に鼻水、鼻づまり、咳、頭痛と 明らかに風邪の症状が次々と_
-
-
適当キャロットケーキ作ってみた(/・ω・)/
にんじんが余っていて 尚且つお菓子が食べたくなったのでキャロットケーキ作ってみました。
-
-
ラジオ体操はじめました
ラジオ体操はじめました。 かれこれ何度目の決意かわかりません。 今回は自分発信ではなく、
-
-
掃除機買い替えました
前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命でした。 この記事を読み返して顔
-
-
国民年金保険料の払い戻しについての書類が届いた!
先日、国民年金が一部免除になったにも関わらず すでに全額支払ってしまって悔しいという記事を書き
ad
- PREV
- 授乳なしで夜の寝かしつけ練習中
- NEXT
- 娘に傷を負わせてしまった_(:3」∠)_