国民年金免除の申請前に引落ストップの手続きを
さて、先日市役所へ行って国民年金免除の申請をしてきたわけですが
審査に3ヶ月ほどかかるそうです。
その間も引落が勝手にされてしまうので
引落辞退の届を出すように市役所の人から言われました。
引落は三菱東京UFJの口座からしているため
手続きに何が必要か確認の電話をしたのですが
てっきり「いつからいつまで引落しません」という方法があるのかと思いきや
一か月分だけ停止×必要分毎回手続きしに行くか
解約して、再び引落する場合は再度引落の手続きをするかの二択になるそうです。
毎月手続きに行くのか大変なので今回は解約手続きをすることに。
必要書類は以下五点とのこと。
・通帳
・印鑑
・引落通知書
・年金手帳
・解約用紙
引落通知書はどこにあるかわからないため、
引落申出書の控えを代わりにもっていきました。
また、解約用紙は市によっても異なるそうで
手続きしに行く銀行に専用の用紙があるかどうか確認しますとのこと。
折り返しの電話で確認がとれたのでさっそく今日行ってきました。
案内の人に「年金の引落の解約をしたい」と伝えたのですが
違う用紙を渡されました。
ちゃんと「国民年金」と言わないとダメだったみたいです。
国民年金だけ用紙が違うのだとか。
電話では吹田市の分があるか確認します、とおっしゃっていたのですが
自分で「吹田市」と記入したので
吹田市専用の用紙があるわけではないみたいでした。
また、年金手帳は番号を記入するだけなので原本を持っていく必要もなく
引落通知書に関しては全くのスルーで出すこともしなかったので
なくても大丈夫みたいです。
というわけなので
・通帳
・印鑑
・年金番号
があれば手続きできましたね。
無事に手続きができたので
あとは審査結果を待つのみです(*‘∀‘)
ad
関連記事
-
-
頼りない母親_(:3」∠)_
木曜日に娘の検査のために 県立奈良病院に行ってきました。 と言っても
-
-
PIPBABY ゆびde歯ブラシ
ようやく前の下の歯が2本生えてきた9か月娘。 そろそろガーゼで拭いたりしてあげないと~と思いつ
-
-
ドミノ・ピザのLサイズを一人で食す暴挙に
ドミノ・ピザさんが10/5まで 29th創業感謝祭Lサイズピザ最大50%OFFセールを行ってい
-
-
Zoff Smart 買ってみた
今日は朝からなんばに行って眼鏡を新調してきました(/・ω・)/ 最近娘に眼鏡をいじられすぎて下
-
-
大掃除始めました(/・ω・)/
今年こそは、今年こそは大掃除を早目にしようと思って すでにちょこちょこ始めています。 子
-
-
AKOAKOスリング
抱っこ紐はエルゴ、 ベビーカーはグレコシティライトRアップを購入して お出かけはばっちり
-
-
牛乳パックと端切れで手作りこいのぼり(*‘∀‘)
ちょっと早いんですけど 母に頼まれて、手作り鯉のぼりの内職をしまし
-
-
HUAWEI P10 Lite のスマホケースを新調しました
前回買ったスマホケースはこちら。 初めての手帳型ケース。 カードも入れられてなかなか使い勝手もデザイ
ad
- PREV
- 国民年金免除の申請のため吹田市役所へ
- NEXT
- タカラトミーのプーさんメリーへの食いつき!