ラジオ体操はじめました
公開日:
:
日常
ラジオ体操はじめました。
かれこれ何度目の決意かわかりません。
今回は自分発信ではなく、
腰を痛めている旦那が健康のためにもはじめると言い出したので
便乗してみました(*‘∀‘)
ラジオ体操を毎日するだけで痩せるだとか
健康のためにはすごくいいというのはよく聞くのですが
なにしろ続かないんですよね~_(:3」∠)_
今回もまだ2日目です(;´∀`)
でもやっぱりやると気持ちいいですね!
娘を抱っこしたり授乳したりで肩周りがバッキバキ、
さらに抱っこしたまま立ち上がるせいか太ももも痛かったりするのですが
ラジオ体操をすると少しすっきりします。
ちなみにわたしは第2までやるのですが
旦那は第2を一回してみたら全然わからなかったらしく
第1だけみたいです。
第2も面白いんですけどね(*‘∀‘)
でも、ひとつだけわたしもわからないところがあるので
動画見て確認しないと…。
あとは家の中でしているので
ジャンプ系は手の動きだけなのですが。
旦那のお弁当を6:30に用意し始めるのですが
前日にほぼ出来上がっていてつめるだけで、
娘の起床時間を7:00にしてるので
ちょうどいい時間があくんですよね。
今まではラジオ体操のためにいつもより早起きをしないといけない感じだったので
なかなか続かなかったのですが
今回はもしかして続くんじゃないの!?
とか自分に期待しています(/・ω・)/
でも、娘が7:00までちゃんと寝てくれるとは限らないのでやっぱり厳しいかな?
ひとまず頑張って続けてみようと思います(-ω-)/
ad
関連記事
-
-
痩せないとな~ (゚σ・゚)
一時期はやる気スイッチが入っていたのですが 最近はスイッチがオフになっていることが多く、
-
-
妊娠線予防に『バイオイル』
高校のころに太りすぎたせいで太ももに肉割れの痕があるもみこです_(:3」∠)_ 妊娠線もできやすい
-
-
ドミノ・ピザのLサイズを一人で食す暴挙に
ドミノ・ピザさんが10/5まで 29th創業感謝祭Lサイズピザ最大50%OFFセールを行ってい
-
-
脱黒カビ対策その2『JEJ レクエア ランドリー バスケット 2』
脱黒カビ対策その1に次いで続いてその2です。 わたしと旦那のものは今まで使用していた洗濯洗剤で
-
-
ようやく国民年金免除が承認されました
今年3月に出産・育児のために退職。 その後は個人事業主である旦那の手伝い程度に働いてはいるもの
-
-
オムニウッティのバケツLサイズ
オムニウッティのバケツ、 御多分に漏れず、もみこ家も先日購入しました(*‘∀‘)
-
-
しものクリニックでインフルエンザの予防接種してきました(/・ω・)/
現在、娘の予防接種でお世話になっている 江坂のしものクリニックさんで私自身のインフルエンザの予
-
-
手作りポンデケージョ
ポンデケージョが好きです。 もちもちのチーズの入ったパンです。 ポンデケージョ大好きなのですが、なか
-
-
文明堂の『桜三笠山』
今日はとてもいい天気でしたので 赤ちゃんの服やバスタオル、ガーゼなんかの水通しをしました(*‘
-
-
ブログを始めてみました
2014年4月21日に長女を出産する予定の主婦です。 長女出産に伴い、7年