近況
昨日は幼稚園プレスクールの事前申し込みの用紙を提出してきました~!
行ったときにちょうどほかの親子3組も提出してらっしゃったのでこれは抽選確実になりそうだな…とちょっと不安に。
くじ運は良くないので抽選になったら諦めモードに突入しそうです。
さて、そんな娘は2歳8か月です。
見た目は大きくて3歳と間違われることも多いですが、中身はまだまだ。
昨日、幼稚園の子らが「どっきどきどん1年生♪」と歌を歌っていたのですが
1年生になるまであと4年です。ということは今の倍以上の時間がかかるのかと思うといろいろできることが増えたとは言えまだまだ小さいんだなと再認識。
あれもこれも理解できているからと多くを要求してしまいがちなのでもう少し娘に合わせてみてあげないとなと反省。
いつも反省していますが、またついつい怒ってしまうんですけどね_(:3」∠)_
しかし、優しいのは相変わらず。
お菓子は分けてくれるし、息子が上にのりあがって顔をたたいても笑っています。
その優しい部分を消してしまうことのないように接しないとなと思いました。
息子は8か月になりました。
お正月にお座りができるようになり、つかまりだちもお手の物。
つかまってはよく倒れて泣いていますが最近は少し減りました。
しかしズリバイのままハイハイする気配はないです。
そのまま高這いに以降しそうです。
ズリバイが速すぎるのでハイハイする必要がないからでしょうか?
ズリバイが速すぎて笑ってしまうしよくびっくりさせられます。
離乳食もスタートは遅れましたが、今はもう2回食になりよく食べています。
白粥があまりすきではないのかよく怒っているので最近は何か混ぜたり、1食はパン粥にするなどしています。
パン粥には粉ミルクを混ぜているのですが、あんなにかたくなに粉ミルクを飲まなかったのにパン粥だともぐもぐ食べているのもまた不思議です。
夜は相変わらず3回ほど起きますがたまに5時間くらい寝てくれるようになりました。
そこまで困っていないのでここはのんびり行こうかと。
上の子も下の子も急に寒くなったのに体調崩す気配がなくて頼もしいです。
上の子はクレチン症以外ではそこまで体調崩すタイプではなく楽でした。
下の子は男の子なのでどうかな~と心配していましたが今のところ元気いっぱいです。
健康で元気いっぱいなのがなによりですね!
旦那が最近仕事が忙しく一番疲れていそうなので、なんとかこのまま持ちこたえてほしいところ。
もちろんわたしも手洗いうがいちゃんとして自己管理しっかりしていきます!
ad
関連記事
-
-
南千里駅すぐの「こどもクリニック北」
お引越ししました! 結構家具を処分したにもかかわらず、新しい家具を購入していないため家の中が散乱し
-
-
2歳娘の指吸い対策に『バイターストップ』使ってみました
2歳になったばかりの娘の指吸いがどんどんひどくなるのでついに夫と相談して『バイターストップ』を購入し
-
-
床暖房対応ジョイントマット
9月にお引越しした家が床暖房のついたマンションだったのですが、以前に購入したジョイントマットが床暖房
-
-
グローバルワークのベーシックリュック
以前無印で買った黒のリュックがボロボロになってきたので新しいリュックを購入しました。
-
-
イトーヨーカドー奈良店『アメイジングワールド』
今週月曜日の妊婦健診の帰りにイトーヨーカドー奈良店内にあるアメイジングワールドに行ってきました。
-
-
娘が旦那と靴下買ってきてくれました
今日は旦那が千里中央に用事があったのでお散歩がてら娘も一緒に連れて行ってくれました。 靴下屋の株主優
-
-
娘の指吸いが悪化しています
娘の指吸いが悪化しています。 わたしが結構遅くまで指を吸っていたせいか噛み合わせが悪くなり、現在歯
-
-
千里スイミングクラブに通い始めました
マックスポーツのスイミングを初めてすぐだったのですが急に引っ越しことになり、さすがに下の子連れてバス
ad
- PREV
- 雪が降りましたね
- NEXT
- 年末調整間違っていました