お宮参りしてきました
7/3に遅くなりましたがお宮参りをしてきました。
息子、わたし、旦那、娘、義母、両親の7人で娘のときと同じ往馬大社で祈祷していただきました。
事前に予約をして、初穂料は1万円です。
10時に予約したのですが、同じ時間に祈祷する人はいなかったのでそろい次第すぐにしてもらえました。
暑い日だったのでサクッとしていただけて助かりました。
息子もおとなしくしていてくれて、娘もお利口さんにしてくれました。
往馬大社では男の子は額に「大」とかかれると以前聞いていたのですが、今回はなかったです。
なくなったのでしょうか?
写真は娘のときと同じく自由に撮って良かったです。


むしろ、「こちらからの方がよく撮れます」と教えてくださいました。
最後は娘に「お姉ちゃんになったんだね、お母さんのこと助けてあげてね」と声をかけてくださって、良い方にしてもらってうれしくなりました。
娘のときは産着はレンタルしたのですが、今回は旦那がお宮参りに使ったものがあるというのでお義母さんに貸していただきました。
帽子とよだれかけとお守りはなかったのでレンタルでないか探したのですが見つからず、楽天で購入しました。
|
|
探した中で一番安いものにしたのですが、十分だったと思います。
むしろ、暑い日だったのでよだれかけもなしでお守りはつけて帽子も一瞬かぶらせただけで終わってしまったくらいでした(;´∀`)

娘のときは産着の着せ方が間違えていてかなり後悔した記憶があるのですが、二人目だからか「一応お宮参りはしたし別にいいよね~」という感じでした。
息子、ごめん。
外では暑いのでサッと集合写真だけ撮って、また家についてから改めて写真撮ろうと言っていたのですが、家に帰るなりみんなして普段着に着替えてしまって結局そのままでした。
息子、ごめん。
そんなわけで暑いながらもサクッと終わらせて、食事は実家ですることに。
食事はお宮参りに行かなかったわたしの祖父母、そして息子を見るためだけに島根から帰省してくれた弟も一緒でした。
本当に生駒にいいお店が見つからなくて、仕出しを頼みました。
今回は甚八さんにお願いしました。
先日実家の法事で頼んだのですが、美味しかったのでここに決めました。
当日の料理はやはり法事のときとはまた違って華やかで手毬寿司が可愛かったです。

慌てて撮ったのでお箸転がっていてすみません…。
主役の息子は帰ってからすぐに授乳したのが良かったのか、お誕生日席ですやすやと眠ってくれていたのでわたしもがっつりと食べることができました。
外で食べに行ってたらこうは行かなかっただろうなと思います。
娘も自分のごはんが終わったら好きに立ち歩いていたので、そういう意味でも楽でした。
そして食事が終わり次第、慌てて荷物を積み込んで大阪にある我が家へと帰りました。
とりあえずは無事にお宮参りが終わって良かったです。
これからぐんぐん大きくなってね。
ad
関連記事
-
-
どうやって二人を寝かしつけるか
息子が生まれて約4週間が経ちました。 今までは、寝かしつけのときに息子が泣いていたら母か父に抱っこ
-
-
息子の授乳時間が安定してきました
息子が生まれて一ヵ月と5日が経ちましたが、割と授乳時間安定してきました。 だいたい8:00、1
-
-
高校のときの友達が家に
遊びに来てくれる予定だったのですが 急に息子くんがお腹を壊したとかでなくなりました。 子供あるあ
-
-
たんぽぽルーム(一時預かり)利用前の面接
今日はのびのび子育てプラザの一時預かり、たんぽぽルームを利用する前の面接に行ってきました。 先日子
-
-
マックスポーツのスイミング体験行ってきました
今日は娘のマックスポーツのスイミング体験の日でした。 わたしが妊娠するまでベビー親子スイミングに通
-
-
ホルモンバランス崩れてきたのか?
旦那に対してイライラします! これはまたホルモンバランスが崩れているせいでしょうか? どうに
-
-
生駒山麓公園&レストランで食事
先週の日曜日は土曜日から旦那がわたしの実家に泊まりに来てくれていたので、親子3人で生駒山麓公園で遊ん
-
-
新生児訪問してもらいました。
今日は保健師さんに新生児訪問してもらいました。 もう息子、新生児ではないんですけども…。 そ
-
-
友達が遊びに来てくれたり母の優しさに涙したり
今日は高校のときの友達が遊びに来てくれました。 12月に結婚式に呼んでもらって、そこから関東に引っ
ad
- PREV
- あと3日でついに里帰り終わります。
- NEXT
- 里帰り終わりました
