*

どうやって二人を寝かしつけるか

公開日: : , ,

息子が生まれて約4週間が経ちました。
今までは、寝かしつけのときに息子が泣いていたら母か父に抱っこしててもらって先に娘を寝かしつけ、その後息子を寝かしつけるというやり方をしていたのですが、里帰り後は結局一人で二人を寝かしつけなければいけないので今から練習することにしました。

息子が授乳で寝てくれたらそのあと娘を寝かしつけるだけでいいので楽な気もするのですが、うまく時間が合いません。
上手く授乳時間と就寝時間があったとしても、授乳中はとにかく娘が息子に元気に話しかけてくれて頭を撫でたり耳をさわろうとしてくるので授乳で寝てくれないことも多いです_(:3」∠)_
28.6.92
さらに、万が一息子が寝てくれたとしてもそのあとも娘は寝るまでにいろいろお話ししてくれるのでその段階で息子の目が覚めることも…。

というわけで娘の寝かしつけを先にしてみることにしました。
息子は起きている状態で隣に寝かせて、反対側に娘を寝かせます。
最近の娘は添い寝で耳を触りながらじゃないとなかなか寝てくれないので娘が耳を触りやすいように娘の方を向いて寝ます。
そのまま娘が寝てくれたら良かったのですが、息子が泣き始めました。
28.6.9
ここで息子を抱っこしようものなら、娘は絶対に起きあがって息子に話しかけてまた一からということになるのでとりあえず息子を泣かせたまま娘が寝るのを待ってみることに。
すると、息子が大泣きしている隣でも娘はいつも通りに寝てくれました!
なんと図太い神経!助かります!

その翌日も同じ方法で寝かしつけようとしたのですが、娘はなかなか眠くならないのか全然寝てくれなくてわたしが息子の泣き声に我慢ができず息子を抱き上げてしまいました。
すると案の定、娘が起き上がって「むすこくーん、おはよー?」と元気に話しかけてくれます_(:3」∠)_
仕方がないので3時間あいていないけど息子に授乳して落ち着いてもらい、眠りはしなかったものの機嫌がよくなった息子を寝かせてその間に再度娘の寝かしつけに挑戦。
さっきよりも時間がたっているからかなんとか息子が泣き出す前に娘を寝かしつけることに成功。
その後ゆっくりと息子の寝かしつけをしました。
やはり、娘の寝かしつけを先にした方が良さそうですがその方法とタイミングはまだいろいろ試してみる必要がありそうです。

なにかいい方法はないのかとネットで調べたりもしましたが、結局子供の性格によって試行錯誤するしかなく、正解というものはなさそうでした。
いろいろ試してみながら子どもに合った方法を探し、また日によって臨機応変にするしかなさそうですね。

授乳中と寝るときに娘が静かにしてくれるようになったらもう少しどうにかなりそうですが、それはまだ求めすぎかなとも思います。
授乳中息子に元気に話しかける娘に対していつも「娘ちゃん、しーだよ。静かにしてね」と真剣にお願いするのですが効果はありません。
しかし、昨日は試しに「小さい声でお話ししよう、こしょこしょ内緒話だよ~♪」といったテンションで話しかけてみると、わたしのマネをして「こしょこしょ~?」といつもより小声で話してくれました!
その後はまたいつもの声のトーンに戻りましたが、根気よく小さい声で話すように言い聞かせていたらいつかはわかってくれるかも?と少し期待してみたり。
そこまではいかなくても里帰りまでに少しでもコツがつかめたらなと思います。

娘が0歳のときはだっこしても全然泣き止まなくて2時間抱っこしっぱなしでなんとか寝かしつけをした時期なんかもありましたが、今回は果たしてどうなることやら…。
考えると怖いのでとにかくその日その日をなんとかやり過ごしていくことにします。

ad

関連記事

にんじんさん

あとそのにんじんさんを「美味しい美味しい」といいながら食べたりします。 実際食べてくれたこ

記事を読む

奈良公園で鹿に餌をあげてきました

5/1の日曜日は、天気が良かったので旦那と娘と奈良公園に行ってきました。 人の多さは思っていたより

記事を読む

床暖房対応ジョイントマット

9月にお引越しした家が床暖房のついたマンションだったのですが、以前に購入したジョイントマットが床暖房

記事を読む

4日間帰省してきました。

旦那が試験を受けるというので最後だけでも集中して勉強できるようにと試験前の4日間、子供二人を連れて実

記事を読む

退院して1週間が経ちました

退院して1週間が経ちました。 あっという間のような、けれどもまだ1週間しか経っていないのかというよ

記事を読む

二人目を出産した後の上の子の反応

上の娘は現在2歳1ヶ月。 妊娠中は何度かお腹に赤ちゃんいるからね、とは伝えていたものの何度もお腹に

記事を読む

娘が旦那と靴下買ってきてくれました

今日は旦那が千里中央に用事があったのでお散歩がてら娘も一緒に連れて行ってくれました。 靴下屋の株主優

記事を読む

里帰り終わりました

ついについに里帰りが終わってしまいました。 約3ヶ月、一年の四分の一も実家に帰っていたわけで、これ

記事を読む

退院しました

本日無事に母子ともに退院しました! 旦那は仕事だったので娘と両親が迎えに来てくれました。

記事を読む

2歳娘の指吸い対策に『バイターストップ』使ってみました

2歳になったばかりの娘の指吸いがどんどんひどくなるのでついに夫と相談して『バイターストップ』を購入し

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑