ABCクッキング、最後の一回!
今日のお昼は約一年ぶりにABCクッキングへ行ってきました(*‘∀‘)
ちらし寿司、若竹汁、菜の花とあさりの酒蒸し、
ごぼうと筍のゴママヨ和え、いちごのあんこ玉。
菜の花が少し苦味が強めだったのですが
そのほかはとても美味しくできました♪
ごぼうと筍のゴママヨ和えが特に美味しかったです(*‘∀‘)
…ちらし寿司のお皿がちょっと大きすぎたのが気になりますね_(:3」∠)_
ABCクッキングに初めて体験に行ったのがたしか3年前の春。
「お金なら出すからちょっとでも料理できるようになってよ~」
と、実家暮らしで家事はすべて母に任せきりだった私を危惧して
母から言われたのがきっかけでした。
母からもたまに料理を教えてもらってはいたのですが
当時は6人家族で作る量が多いうえに
調味料などすべて「適当」と言われ、
その適当が全く分からず、料理に対して苦手意識がありました。
しかし、わたしももう二十歳をすぎて数年…。
恋人すらいない状態でしたが、そろそろ結婚に対しても危機感を頂いていました。
たしかに、そろそろ料理できないとヤバいかも(;´∀`)?
そう思って、余り気が乗らないながらも料理教室へ通うことを決めました。
料理教室と言ってもピンからキリまであるイメージなのですが
本格的すぎるところはちょっと怖気づいてしまい、
軽く始められそうなところがいいなと思って
候補にあがったのがABCクッキングでした。
ちょうど、3歳年下の従妹が通い始めたところで
体験だったら、一緒に行こうと誘われたので一度行ってみることに。
料理教室ってなんとなく、先生が厳しい!みたいなイメージがあったのですが
むしろこれで大丈夫なのかと心配になるくらいフレンドリーで
料理自体も簡単だと思えたので
今ある苦手意識を払拭するには合ってそうだと思い、そのまま申し込みました。
家から徒歩5分にスタジオがあるというのも決め手となりました(*‘∀‘)
最初は母がお金出すといってくれていたのですが
さすがにそこまで甘えるのは社会人として恥ずかしくもありましたので
自分でキチンと払いました(-ω-)
習う順番や時間などが決まっていなくて
好きなときに好きな料理を作ればいいだけ、というのも通いやすくてよかったです。
自分好みのものを選ぶため、偏りができるかもしれませんが
そもそも実際に家で作るときも自分の好きな料理中心になりますしね♪
あと、市販のめんつゆやバジルソースなども使うため
普段、家で作るときもつくりやすいというところも気に入りました。
デミグラスソースやホワイトソースも場合によったら缶詰を使ったのですが
本格的に習いたい人からしたら残念かもしれませんが
実際に家でできる料理を習いたいわたしからしたら
手の抜きどころも勉強になってよかったです。
たまーにもらえる洗剤や調味料、ボディクリームなどのお土産もうれしかったですね!
しかし、ABCクッキングといえば、
勧誘がすごいことでも有名ではないでしょうか?
わたしはそのように聞いていたのですが
たしかに、勧誘はすごかったです(;´∀`)
特にコースが終わりそうになった頃は
料理を食べている最中でも
「次はこれはどう?」
「ここまできてやめるのは勿体ない!」
「せっかくだから資格をとりましょう!」
などなど。
わたしは料理が苦手ではなくなった時点で最初の目的が達成されていたため
もうこれ以上通うつもりは全くなかったので
「もう結婚も決まっていて通えないので~」と言って断りました。
押しに弱い方は要注意かもしれません。
あと、気になった点といえば
先生の入れ替えが激しいことです。
人見知りする方なのでなるべく同じ先生に習いたいと思っていたのですが
気に入った先生で、辞められる先生も多くて…_(:3」∠)_
また、2人以上の場合、分担して作業をするため
人数が多いとやっていない作業が多くて損した気分になります。
通っていたところがあまり都会ではなかったためか
平日の夜はすいていることが多く
なるべく一人のときを狙って予約を入れました(/・ω・)/
そんな感じのABCクッキングですが
約2年間、楽しんで通うことができました(*‘∀‘)
料理に対する苦手意識もなくなり
家のごはんも母に代わって作る日も増えていきました。
通っている間に、幸いにも結婚相手が見つかり、
そのまま結婚式を経て一緒に暮らすことになり、
少しの失敗はあるけども、愛想を尽かされないくらいには
料理をこなす毎日となりました(-ω-)良かった~
実際にはABCクッキングで習った料理って結構時間がかかったり
手間だったりするのであまりレシピ通りに作ることはないのですが
苦手意識克服できただけで通った甲斐がありました!
で、結婚して一年。
実は一回だけ料理コースが残っていたので
本日最後の一回のために久しぶりに行ってきたわけです。
なぜ一回残っていたのかというと
ただ単に、私の勿体ない精神から
「あと一回なんだから好きな料理が出るまで待ってみよう!」
という考えて粘りに粘った結果、結婚式当日を迎えてしまったというだけなんですけど_(:3」∠)_
もちろん、結婚してからでも全国にスタジオがあるため
いつでも通うことはできたのですが
人見知りを発揮してしまい、知らないスタジオに行くのが億劫で…(;´∀`)
出産後の方が行きにくくなるだろうし、
期限も切れる可能性があるので
この里帰り中がチャンス!と
なんとか無事に期限内に通うことができました~♪
今年のひな祭りのときにちらし寿司を作ろうかと思いつつ
面倒くさくなってしまい、結局作らなかったのですが
来年は今日のレシピを参考に是非チャレンジしたいと思います(*‘∀‘)
ad
関連記事
-
-
退職後の健康保険と年金保険の切り替え
3月15日付で会社を退職後、3月17日の月曜日すぐに市役所に 国民健康保険と国民年金保険の切り
-
-
しものクリニックでインフルエンザの予防接種してきました(/・ω・)/
現在、娘の予防接種でお世話になっている 江坂のしものクリニックさんで私自身のインフルエンザの予
-
-
妊婦割引のきく焼肉屋さん『華ぱやん』江坂店
出産したら外食できないからっ!! ってことで、自分に言い訳しつつ ここ最近外食が続いております(
-
-
AKOAKOスリング
抱っこ紐はエルゴ、 ベビーカーはグレコシティライトRアップを購入して お出かけはばっちり
-
-
トコちゃん『直後ケアベルト』
産後は骨盤を締めるのが大事で 入院のときの持ち物の中にも書いてあるくらい 骨盤を締めるベ
-
-
江坂で美味しいピッツァ♪『ジラソーレ リッコ』
今日のお昼は江坂にあるイタリア料理店に行ってきました(*‘∀‘) 駅から徒歩一分のgiraso
-
-
桜綺麗ですね(*‘∀‘)
この一週間、なんとか体重を維持していたのですが
-
-
白浜に2泊3日の家族旅行に行ってきました!3泊目
白浜旅行最終日! ほとんど記憶が薄れていたり_(:3」∠)_ 2泊目
-
-
牛乳パックと端切れで手作りこいのぼり(*‘∀‘)
ちょっと早いんですけど 母に頼まれて、手作り鯉のぼりの内職をしまし
ad
- PREV
- 牛乳パックと端切れで手作りこいのぼり(*‘∀‘)
- NEXT
- またしても江坂へ