ホルモンバランス崩れてきたのか?
旦那に対してイライラします!
これはまたホルモンバランスが崩れているせいでしょうか?
どうにもこうにも期待しすぎるのがよくないのだと思うのですが、二人目が欲しい欲しいと旦那がいうのを信じて二人目を授かったのになんでやねんという気持ちがぬぐえずにいます。
例えば、わたしがご飯の準備をしているときに、息子が横で泣いているのに昼寝をしていて起きないとき。
例えば、夜わたしが娘の寝かしつけをしているときに息子を頼むと耳栓をして床に寝かせているのを見たとき。
例えば、息子をお風呂に入れるように頼んでも自信がないからと断られたとき。
そういうのを見るとどうしても冷たい態度をとってしまいます。
息子の相手をするかしないかな旦那の課題であってわたしが口出しすることではないと思うのですが、思うのですが…_(:3」∠)_
でもこうして書き出してみると、わたしも旦那を思い通りに動かそうとしてしまっているようです。
それはたしかにおかしいので反省しなければいけませんね。
そういうところが嫌で直したいと思っているのですが、なかなか難しいです。
こういう場合は怒らず拗ねずに、冷静にしてほしいことをお願いしたらいいんですよね。
そして断れてもそれは旦那が決めたことだから諦めるしかないのかと。
しかし、娘相手にはよく遊んでくれていたのでものすごく助かったのも事実です。
感謝の気持ちを忘れないように~とよく口では言っていますが全然実行できていませんね(;´∀`)
いろいろ書き出してみたら少し冷静になれました。
というわけで、少し旦那とお話ししてきます。
話し合い大事ですものね。
お互い初めての二人育児でいっぱいいっぱいになっている気がします。
今が一番大変な時期と思ってふんばりどころです。
ad
関連記事
-
-
2歳娘の指吸い対策に『バイターストップ』使ってみました
2歳になったばかりの娘の指吸いがどんどんひどくなるのでついに夫と相談して『バイターストップ』を購入し
-
-
南千里駅すぐの「こどもクリニック北」
お引越ししました! 結構家具を処分したにもかかわらず、新しい家具を購入していないため家の中が散乱し
-
-
奈良公園で鹿に餌をあげてきました
5/1の日曜日は、天気が良かったので旦那と娘と奈良公園に行ってきました。 人の多さは思っていたより
-
-
息子0歳1ヶ月になりました
やっとこさ、息子が1ヶ月になりました。 わたしは一人目に比べてあっという間でしたが、わたしの母は娘
-
-
たんぽぽルーム初利用
今週月曜日に初めてのびのび子育てプラザの一時保育、たんぽぽルームを利用してきました。 利用前の面接
-
-
二人目を出産した後の上の子の反応
上の娘は現在2歳1ヶ月。 妊娠中は何度かお腹に赤ちゃんいるからね、とは伝えていたものの何度もお腹に
ad
- PREV
- ここ最近の娘の様子
- NEXT
- 息子の予防接種の予約へ