実家帰省後に発熱…からの手足と口に発疹?
1週間実家に帰ってきて、
また日中二人で頑張るぞー!と思ったら
娘がいきなりの発熱!
なんかかんだで負担をかけてしまっていたのかもしれません_(:3」∠)_
初日38.7度から39.1度まであがったので
一度近くのつしま内科クリニックを受診しました。
熱以外の症状はないものの
夏風邪だと思うとのことで頓服薬を処方していただきました。
もしかすると突発性発疹の可能性も…とのことでした。
午前中は食欲もあり元気だったのですが
39.1度になった午後からはぐったりし始めたので
帰ってすぐに頓服薬を使いました。
薬が効いたのかその後は37.5度くらいに落ち着いてくれました。
夜ごはんもそこそこ食べてくれたのですが
夜は久しぶりに何度も泣いて起きました。
わたしもわたしで
37.0度くらいの微熱があったのでちょっと辛かったのですが
旦那が何度か助けにきてくれてなんとか乗り切れました。
翌日の朝は37.5度で昼には36.8度まで下がり安心したのですが
機嫌はあまりよくなく抱っこ抱っこでした_(:3」∠)_
食欲はあまりないものの、
水分はとってくれているので様子見しました。
そして夜中も何度か泣いて目を覚ましました。
今朝はすっかり熱もさがったのですが
いつもは大好きな牛乳を嫌がる。
パンとコーンクリームは食べてくれたものの
ヨーグルトも嫌がる。
よくよく見ると口の周りに赤い発疹…。
やはり突発性発疹か?と思い体を見ても発疹はなく
よくよく見ると手のひらと足の裏が赤いような…。
これってもしかして手足口病!?
突発性発疹にしろ手足口病にしろ薬はないみたいですが
あまりにも水分が取れてないなら
点滴とかしてもらった方がいいのかなと思って
午前中に再びつしま内科クリニックに行きました。
おととい行ったときは一人くらいしか待っていないくてがら空きだったのに
今日は座るところがないくらい人がいっぱいでした_(:3」∠)_
どうしようかと思いつつ待っていたのですが
ダメ元で水をあげたら普通に飲んでくれたので
脱水の心配がなければ慌てて受診することもないかと判断し
そのまま帰宅しました。
帰ってからは9か月からのBFを100gとスティックパン半分食べてくれました。
…が、牛乳も水も泣いて拒否_(:3」∠)_
こんなことならやっぱり受診しておけば良かったと後悔…。
今は寝ているのでまた水なりジュースなり牛乳なり
なんとか水分とってくれるように頑張ってみようと思います。
ad
関連記事
-
-
3連休の締めは31のトリプルアイスで
今回の3連休ですが まぁー、どこにも行きませんでした(;´∀`) ま
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査12回目
今日は三か月ぶりの娘のクレチン症検査のために済生会千里病院に行ってきました(/・ω・)/ 前回はつ
-
-
ママ友とクリスマス会
少し前になるのですが、先週の金曜日はマックスポーツのときのママ友さんに誘われて、マックスポーツママさ
-
-
江坂公園に行ってきました~♪
このところ風邪を引いているせいでマックスポーツに行けないので いろんな公園にでかけています(*
-
-
生駒山上遊園地行ってきました
先週の火曜日に父の妹家族+いとこ家族が実家に帰ってるということで わたしも娘を連れて遊びに行っ
-
-
松山旅行に行ってきました!2日目
松山旅行二日目! 6時に目が覚めたのでこっそりホテル内の温泉へ朝風呂(*‘∀‘) 日曜日
-
-
吹田市役所に行ってきました
今日は午後から用があって吹田市役所に行ってきました。 いつもの昼寝の時間に合わせて家を出てベビーカ
-
-
中野産婦人科で妊婦健診受けてきました
34w2d。 里帰りはまだなのですが、バースプランなどの提出物を34wまでにと言われていたため今日
-
-
【日本製】 PIP BABY ストローカップ マグでチュー
気をつけてはいたつもりなのですが ついにストローマグをカビさせてしまいました_(:3」∠)_
ad
- PREV
- 実家滞在中の娘
- NEXT
- 無料で弥生会計プロフェッショナル15に!?の甘い罠
Comment
こんにちは!娘さん大丈夫ですか!?
突発だと高熱が続いて薬で熱は下がらないので、水疱があるということは手足口病かもしれないですね(・・;)もしかしたら口内炎ができていて、水分摂るのも痛いのかな…。氷を舐めさせたとか冷えた牛乳なら飲んだという人の話は聞いたことがあります(>__<)
ちかさんこんにちは♪
お昼寝から起きたあとで機嫌がいいときは割と水分とってくれたので一安心です(;´∀`)
冷えた牛乳も飲んでくれました!ありがとうございます(*>ω<*)
熱も一日で下がったので突発ではなさそうですね。
このまま突発はかからないままかなー。
そういえば前の記事にくださったコメントのこちらからの返信がバグってたので修正しました_(:3」∠)_
すみませんでした_(:3」∠)_
水分摂れてよかったです!(^^)
わぁー(^^;;気をつかっていただいてすみません!変な意味じゃなく、考えて行動してることがすごいなぁと思ったので(^^;;
うちはそういう行動なくて…(毎日毎日窓や壁に向かって歩いてぶつかったり、その先は進めないのいつわかるんだろう?笑)
はじめは歩き出すの怖いのでしょうか(*_*)
ベビーカーを嫌がって暴れるので降ろしたら歩かないし、また乗せたら暴れるしの繰り返しです(笑)散歩のときに少しずつ練習していきたいと思います(;^_^A
本当にいろんな子がいますよね!
うちは逆に窓とかに体当たりしてるの見たことないので
ちかさんの話聞いて「かわいいー(*>ω<*)!」って思っちゃいました♡
うちもこの2か月くらいで理解力があがったな~と実感してます!
ベビーカー嫌がるのは大変ですね(;´∀`)
歩いてもくれないとなると移動は抱っこひもメインでしょうか?
最近少しずつ涼しくなってきて抱っこひもも使いやすい季節になりますね(*‘∀‘)
うちも最近はベビーカー嫌がるのでまた抱っこひもが大活躍しそうです(*ノωノ)
お互い頑張りましょう~♪