簡単!ハマナカ”こぐまのスタイ”で赤ちゃん度UP♡
現在2ヶ月と2週目になった娘。
もう少し先かと思っていたのですが
最近よだれがよくでるようになりました。
ガーゼハンカチでこまめに拭いてはいたのですが
そうか、こんなときこそスタイつけたらいいのか!
と気づいて2日前から使用しています。
つけてみたところ、
これが赤ちゃん度UPして可愛い~♡
いつもの服がまた印象も変わっていい感じ(*‘ω‘ *)
今あるスタイはほとんどがお祝いでいただいたものなのですが
ひとつだけ、出産前に里帰りしていたときに
時間があったためスタイキットを買って作った
わたしの手作りです!
裁縫なんて中学生の家庭科の授業以来かも?というわたしでも
簡単に作ることができました。
ミシンを使ったらもっと早く簡単にできたとは思うのですが
それだと暇つぶしにならないので手縫いをしました。
くまの顔用の刺繍糸・布・スナップボタンはついています。
縫い糸と綿は別売りです。
出来上がったのはこちら。
う、うーん。簡単と言ってもくまさんの顔はちょっと歪んでしまったかも(;´∀`)
でも自分なりに満足いくものができました!
型紙もついているので
布さえ買い足せばいくらでも量産できそう!
ちなみにこのハマナカさんのオーガニックコットンベビーシリーズ、
他にも可愛いキットがいっぱいでおススメです♪
よだれは出る子と出ない子の差が激しく、
出ない子はスタイが全くいらなかった、なんていう話をたまに耳にしますが
せっかくこんな可愛いアイテムなので
ファッションとして着せてあげるのもいいと思いました(*‘∀‘)
ad
関連記事
-
-
国民年金免除の申請のため吹田市役所へ
今日は朝から娘と二人、吹田市役所へ行ってきました。 今回の目的は ・児童手当等現況届の提
-
-
産後の戻らぬ体重。そして三段腹へ…。
娘ももう2ヵ月と3週目です。 そしてわたしも産後2ヵ月と3週目。 体重は一向に減りません
-
-
祝!泣かずのベビーカーおでかけ(*‘∀‘)
昨日は旦那に頼まれて 家から徒歩10分のスーパー内にある 三菱東京UFJのATMに行きま
-
-
タカラトミーのプーさんメリーへの食いつき!
2ヶ月になるちょっと前にプーさんのメリーを買いました。 赤ちゃんの食いつきがすごいとのこと商品
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査3回目
今日は娘のクレチン症検査のために済生会千里病院へ行ってきました。 前回から一か月振りの検査とな
-
-
しものクリニックさんで初めての予防接種
6月21日で娘もようやく2ヵ月になりました。 2ヶ月を過ぎるといよいよ予防接種が始まります!
-
-
ねんトレ(6/17~6/26)
前回の続きです。 11日目~20日目はこんな感じ。 つらつらと書いていたらものすごく長く
-
-
ねんトレ(7/7~7/16)
前回に続きねんトレの続き。 31日目~40日目。 <7月7日
-
-
娘の成長曲線のグラフをサイドバーに表示させてみました
先日、旦那のエアロバイクを試してからハマってしまい、 時間を見つけては毎日続けて漕いでいます(
-
-
里帰りを終えて一か月半が過ぎました。
里帰りを終えて早くも一か月半が過ぎ、 さすがにこちらの生活に慣れてきました。