*

国民年金免除の申請のため吹田市役所へ

公開日: : 最終更新日:2014/06/29 , ,

今日は朝から娘と二人、吹田市役所へ行ってきました。

今回の目的は

・児童手当等現況届の提出

・子ども医療費支給申請

・国民年金免除の申請書をもらう

 

まずは2階の子育て支援室へ。

児童手当をもらうために、毎年6月に現況届を提出しなければいけないみたいです。

郵送でもいいそうですが、他にも用事があったのでもっていきました。

こちらは家に送られてくる現況届を記入して提出するだけです。

続いて同じく子育て支援室でども医療費の支給申請をしました。

奈良県で支払った娘の診察代及び薬代をいくらか返金してもらえるそうです。

領収書や印鑑が必要で、向こうで出される用紙に記入していきます。

6月に提出したので7月の末には口座に振り込みされるみたいです。

おそらく1万ほど返金される予定。

ありがたい(*‘∀‘)

 

そして最後に国民年金免除の用紙を頂きに1階の国民年金課へ。

わたしは今年3月に退職したのですが

離職票があれば国民年金免除の申請ができるそうです。

失業という理由であればほとんどの場合、全額免除になるんだとか。

毎年7月から翌年6月までで区切るらしく

わたしの場合は平成26年度(平成26年7月~平成27年6月)分を申請するためです。

平成25年度のうちの平成26年3月~6月分も申請しようと思えばできたのですが

すでに口座から引落されてしまっていたのであきらめました。

一度支払ったら申請しても却ってくることはないそうです。

ですので、免除の手続きをする人は納付書が届いても払わずにいないと意味がないみたい。

 

平成26年度を申請できるのは7月からなので

今日は申請書だけもらいにいったわけですが

窓口の人のご厚意で今日、届を出させてもらいました。

手続き上は7月1日にしておきます、とのことだったのですが

お役人さんって頭の固いイメージがあったのでちょっとびっくり!

もしかしたら~~~と思って、離職票を持っていって正解でした(*‘∀‘)

 

ちなみに今年度も収入がなければ

平成27年度(平成27年7月~平成28年6月)も再度申請できるそうですが

わたしは今年から旦那の専従者として給与をもらうので

来年度は申請しても通りませんとのことでした。

そりゃあそうですよね~(;´∀`)

でも、一年だけでも免除していただけるなら助かります。

 

 

それはそうと、今日もベビーカーでお出かけしたわけですが

いつものように最初は泣いていた娘。

でも少し慣れてきたのか、関大前に着くころには泣き止み寝てくれていました。

おかげで電車の中も楽でした(*‘∀‘)

そのまま市役所で用事を済ませて帰りの電車もずっと寝てくれていて助かりました!

市役所でも「寝てていい子ね♪」と褒められていました(*‘ω‘ *)

家に着くギリギリで目を覚ましたのですが

まだ寝ぼけていたのかそのまま最後まで大人しくしてくれていたので

ちょっとずつ成長してくれてるんだな~と嬉しかったです(*‘∀‘)

 

 

ad

関連記事

リラクゼーションサロン『ラクア』緑地公園店

先日、産まれて初めて全身アロママッサージというのを受けてきました(*‘∀‘) 普段は、そういっ

記事を読む

高の原のイオンでお買い物(*‘∀‘)

今日は午後から母と、高の原のイオンに行ってきました(*‘∀‘) この頃、気温も高くなってすっか

記事を読む

しものクリニックでインフルエンザの予防接種してきました(/・ω・)/

現在、娘の予防接種でお世話になっている 江坂のしものクリニックさんで私自身のインフルエンザの予

記事を読む

旦那に便乗?ALINCOのクロスバイクで産後ダイエット!

旦那がダイエット目的でエアロバイクを購入しました。 クロスバイクともいうのでしょうか?

記事を読む

ジャンカラ江坂店でヒトカラ

3/7からジャンカラ江坂2号店がオープンしましたね! なんと3/13まで会員はルーム料金半額!!平

記事を読む

脱黒カビ対策その2『JEJ レクエア ランドリー バスケット 2』

脱黒カビ対策その1に次いで続いてその2です。 わたしと旦那のものは今まで使用していた洗濯洗剤で

記事を読む

空港で家の鍵を落として、手元に無事に戻ってきた話

先日の松山旅行では、 いきなり伊丹空港で家の鍵を落とすという失態をおかしたわけですが な

記事を読む

ようやく国民年金免除が承認されました

今年3月に出産・育児のために退職。 その後は個人事業主である旦那の手伝い程度に働いてはいるもの

記事を読む

クライス『カフェイン99.7%カットのおいしいコーヒー』

今朝、娘の体温を計ってみると平熱で 予防接種後に出た副反応と思われる発熱が治まって一安心。

記事を読む

大掃除始めました(/・ω・)/

今年こそは、今年こそは大掃除を早目にしようと思って すでにちょこちょこ始めています。 子

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑