やよいの青色申告ソフトで家計簿♪
公開日:
:
買い物
主婦の方ってどの程度家計簿をつけていらっしゃるんでしょうか?
結婚する前までは実家暮らしだったこともあり、
Excelで簡単にお小遣い帳程度にはつけていたのですが
結婚してからのまとめ方がいまいちわからないまま一年が過ぎてしまいました。
仕事をしていたときに経理のことを簡単に手伝っていたので
弥生会計のソフトみたいなのほしいなーとは思っていたのですが
家計簿にそこまでお金をかける気にもならず…_(:3」∠)_
とりあえず、本屋でみかけた「日本一売れている」らしい家計簿ノートを買ってはみたものの
紙にかくのが面倒くさい!
計算も自動でやってくれないし、これならExcelの方がまだマシだわ…。
っと数ページであきらめました。
その後は無料のExcel家計簿をダウンロードしたものを利用する形で落ち着きました。
若干不便を感じつつもとりあえずはつけないよりいいかぐらいの気持ちで。
しかし、このたび旦那が会社をやめて個人事業主となりましたので
やよいの青色申告ソフトを購入!
弥生の法人向け会計ソフトは使ったことがあったので、
使い方はだいたいわかりました。
さっそく、旦那の仕事用とは別にデータを作成して家計簿をつけ始めたのですが
やっぱり、とても使いやすいです(*‘∀‘)
クレジットカードで支払ったときの仕訳や
通帳数冊の管理などがとてもしやすくなりました♪
去年一年は、結婚して一年目ということで
どのくらいお金を使ったかを見るためだけにつけていましたが、
今年は去年のデータを元に予算を考えて貯金計画立てれたらな~と思っています。
もう、今年に入って3ヵ月もたっていますが(;´∀`)
ただ、旦那の職は変わって、わたしも仕事を辞めて、さらに4月には赤ちゃんも生まれるので
まったく予想がつかなかったりします。
なんにせよ、夢のマイホームへの道のりは険しそうです_(:3」∠)_
ad
関連記事
-
-
授乳ブラジャー比較2
2014/5/8に授乳ブラジャー比較記事を載せましたが 新たに2つ買い足しましたので感想を書い
-
-
掃除機買い替えました
前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命でした。 この記事を読み返して顔
-
-
産後に『ふわもち 円座クッション』買ってみました
出産時に会陰切開したため、 入院中は円座クッションを産院から借りていました。  
-
-
メルカリデビューしてみました
最近フリマアプリのメルカリにハマっています。 もともと中古品に抵抗はないしネット通販もよく利用する
-
-
白浜に2泊3日の家族旅行に行ってきました!3泊目
白浜旅行最終日! ほとんど記憶が薄れていたり_(:3」∠)_ 2泊目
-
-
Felicita緑地公園店でカットしてもらいました(*‘∀‘)
やっと…やっと髪の毛を切ることができました(/・ω・)/ 三連休のためなんとか旦那が一日だけ休
-
-
国民年金免除申請承認通知書届くの遅すぎィ!!!!
昨年6月に国民年金免除の申請書を市役所に提出しました。 わたしのH26年7月~翌年6月までの分
-
-
リラクゼーションサロン『ラクア』緑地公園店
先日、産まれて初めて全身アロママッサージというのを受けてきました(*‘∀‘) 普段は、そういっ
ad
- PREV
- 難波『宗家一条流がんこラーメン十八代目』
- NEXT
- これでいいのかマタニティライフ 9か月目