済生会千里病院でのクレチン症検査6回目
今日は1か月振りのクレチン症の検査の日だったので
済生会千里病院へ行ってきました。
FreeT4 TSH
(0.90-1.70) (0.50-5.00) ←基準値
5/15 1.01 52.73
5/19 1.55 27.96
5/26 1.68 11.28
6/2 1.71 6.22
6/20 1.57 1.76
7/18 1.50 1.39
8/22 1.37 1.34
9/22 1.14 2.05
10/20 1.34 2.52
結果は上記の通り。
順調で問題ないので
次回から2ヶ月間隔で通うことになりました(*‘∀‘)
また、体重は6.47kgと増えてるけど
薬の量は変更なしで今まで通りとのことでした。
10/9にあったエコー検査の結果も
改めて問題なかったですと担当の先生から教えていただいたのですが
「無害性雑音」とか「機能性雑音」という見たいです。
今後、病院で雑音が聞こえると言われたら
「エコー検査をした結果、無害性雑音(or機能性雑音)でした」
と伝えてくださいとのことでした。
名前覚えておかないとですね(/・ω・)/
さて、そんな今日はいつも通り
朝からベビーカーで行きました。
天気予報が午後から雨だと言ってるのは知っていたのですが
先日抱っこ紐で外出したら次の日の肩こりが半端なかったので
多少降られてもいいやと覚悟の上でした。
行きも帰りもちょーっとだけ降られましたが
ほぼ濡れることがなく家に帰れて良かったです(*‘∀‘)
どうやら娘は晴れ女っぽいんですよね(*‘∀‘)
前回は全く泣かなかった採血ですが
今日は結構長い時間泣いていました。
やっぱりしてくれる人の上手い下手が関係あるのでしょうか?
それでも終わったらすぐに泣き止んでくれて
それ以外では一度も泣くことなくお利口さんでした(*‘∀‘)
次は2ヶ月後の12月19日です(/・ω・)/
寒くなってそうですね~!
ad
関連記事
-
-
生活リズム(9/15~9/26)
前回に続いて今回の生活リズム表は9/15~9/26。 <9月15日
-
-
生活リズム(9/27~10/7)
前回に続いて生活リズム表。 9/27~10/7まで。 <9月
-
-
家にあるもので阻止阻止!
ベビーサークルが届くまでもう少し時間がかかりそうなので 急遽、段ボールや長座布団で娘の動きを制
-
-
吹田市離乳食講習会(ごっくんコース)行ってきました(*‘∀‘)
今日は午後から吹田市が行っている 離乳食講習会のごっくんコースへ行ってきました(*‘∀‘)
-
-
teteo「おしゃぶり 入眠ナビ(プチケース付)」&NUK「おしゃぶり・ジーニアス(キャップ付)」
娘が1ヵ月半ばになったときにおしゃぶりを購入しました。 その頃はたしか、お腹が空いてるわけでは
-
-
シンプル可愛いBOBOの6重ガーゼスリーパー(/・ω・)/
9月はまだまだ暑いと思っていましたが さすがに10月も半ばに差し掛かり 徐々に涼しくなっ
-
-
マックスポーツ緑地公園店に行くか悩む
ただいま、マックスポーツのベビー親子教室に行くかどうか 悩みに悩んでいます(゚д゚) &
ad
- PREV
- ベビー服買うの難しい_(:3」∠)_
- NEXT
- 生活リズム(10/8~10/20)