*

四回目の予防接種

公開日: : ,

今日は4回目の予防接種でした。

1回目2回目3回目と同じく

今回も『しものクリニック』さんに行ってきました。

 

今日受けたのは3回目の四種混合とBCGの2本でした。

熱は37.2度とちょっと高めながらも問題なし。

心音などの健診のあとすぐに打っていただきます。

BCGを打つので服を脱がせてくださいと言われオムツ姿に。

 

1本目の四種混合は打ち終わってから泣きだしました。

そしてそのままBCGに。

見るからに痛そうに見えます。

そして思っていた以上にグリグリと押し付けなければいけないのに

見ててびっくりしました。

IMG_2209.JPG

娘は泣いていましたが頑張ってくれました。

打ち終わったらすぐに泣き止んでくれて

そのまま15分ほど様子を見ましたが副反応もなさそうなので服を着て帰りました。

しかし、泣き止んでいたのに

仰向けに寝かせた途端泣きだしてしまいました_(:3」∠)_

いつになったら仰向け嫌がらなくなるのか…。

 

帰ってからも機嫌は良さそうで

お風呂前に熱を計ったら36.8度と平熱だったので一安心。

 

しかし、予防接種に行くため13:30に授乳後

帰ってから16:30頃に一度授乳しようと思っていたのですが

うっかりしていていつもの18:00になってしまいました。

4時間半もあけてしまって娘には申し訳なかったです_(:3」∠)_

でもまぁ泣いておっぱいを欲しがるでもなかったので

大丈夫だったのかな?

 

次の予防接種は年明け1/5以降に3回目のB型肝炎です。

それが終われば1歳までは間が空くみたいですね。

 

ちなみにわたしと旦那は10月に入ったら

インフルエンザの予防接種を受ける予定です。

娘はまだ小さいのであまり推薦していないとのことでした。

その代わりに周りにいる大人がかからないように気をつけましょうとのこと。

インフルエンザは2回ほどかかったことありますが

しんどいですよね…。

今インフルエンザにかかったら娘はだれが見るんだろう?

と思うとかかるわけにはいかないので

予防接種だけでなく手洗いうがいも徹底して予防を心がけなくては(`・ω・´)

ad

関連記事

生活リズム(9/27~10/7)

前回に続いて生活リズム表。 9/27~10/7まで。   <9月

記事を読む

消えた娘

現在、寝室では旦那が一人で寝ていて わたしと娘は和室に布団を並べて寝ています。

記事を読む

離乳食始めました

娘が5ヶ月に入って11日が経ちました。 キリがいいからという理由で今日10月1日に初めて離乳食

記事を読む

ジョイントマット60枚(202cm×202cm)

4ヶ月ほど前になるのですが 娘が5か月のときにダイニングに敷くためにジョイントマット購入しまし

記事を読む

teteo「おしゃぶり 入眠ナビ(プチケース付)」&NUK「おしゃぶり・ジーニアス(キャップ付)」

娘が1ヵ月半ばになったときにおしゃぶりを購入しました。 その頃はたしか、お腹が空いてるわけでは

記事を読む

目指すは足とコンセント

ほんの4日ほど前までは ズリバイといえるかどうか微妙… という程度の動きだったはずなのに

記事を読む

済生会千里病院で心臓のエコー検査してきました

今日は済生会千里病院で心臓のエコー検査をしてきました。 結果としては何も問題ありませんでした(

記事を読む

済生会千里病院でのクレチン症検査6回目

今日は1か月振りのクレチン症の検査の日だったので 済生会千里病院へ行ってきました。 &n

記事を読む

前後にユサユサ期

娘が2.3日前から前後にユサユサしだしました。 ネットで「前後にユサユサする」というのを見た時

記事を読む

生活リズム(9/15~9/26)

前回に続いて今回の生活リズム表は9/15~9/26。   <9月15日

記事を読む

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑