幼稚園プレ教室の見学に行ってきました。
娘が今年4月で3歳になります。
ということはプレに行く年齢です。
正直なところ、お金が足りそうなら幼稚園はそんなにこだわりがなかったのですが、どうも一番近いところはお勉強に特化した幼稚園のようで、娘に合わなさそうです。
そして、そんな幼稚園だとわたしも周りのお母さんと合わなさそうです。
マンションから徒歩3分ぐらいなのではいれるならそこにしよう~っと引っ越してきた当初は考えていたのですが、そう簡単にはいきませんでした_(:3」∠)_
というわけで、数少ないマンション内でできた顔見知りのお母さんに伺ったところ、
このあたりだとマンション近くからバスの出ている2つの幼稚園が人気なのだとか。
話を聞いてHPを見たところそのうち一つの幼稚園がのびのびとして娘に合っていそうだったので見学に行くことに。
プレについても「入れたらラッキー」ぐらいの気持ちですが、友達と遊びのが好きな娘のことを考えると入れてあげれたらいいなと。
見学会は当たり前ですがバスがでていないので自分で行かなくてはなりません。
徒歩20分。ギリギリ抱っこ紐とベビーカーで行ける距離です。
もしプレに受かったら自転車を買うつもりですが、ひとまず抱っこ紐とベビーカーで行ってきました。
思っていたよりアップダウンがあり途中に階段もありで大変でした。
方向音痴なので不安でしたが無事にたどり着きました。
スマホ様様です。
見学会へは10組程度の親子が参加していました。
プレ教室へ入らせていただき、一緒に遊ばせてもらったのですが、娘は4月生まれで身体も大きい方なのでプレ教室の子に混じっていました。
さらに同じ年くらいの子がいる場だとものおじしないタイプなので本読みの時間は完全にど真ん中に入り込んで混ざっていました。
そんなわけでやはり楽しそうにしていた娘。
しかし、ここも人気の園のようで募集人数より多く集まるのでいつも抽選会があるそうです。
希望した曜日で多いところは抽選するみたいなのですが、何曜日で申し込みするか悩みます。
これはもう運になるので悩んだところでどうしようもないのですが…。
プレ幼稚園のあとに幼稚園本社も見学させていただきましたが、大きくてびっくりしました。
雰囲気としては本当にのびのびしていそうで娘にあってそうでした。
そして、一緒に見学会に参加したお母さんたちとも少しお話しさせてもらったのですが、本当に雰囲気のいいお母さんたちばかりだったので
ますますこの園に入れたくなりました。
そういうの大事だと思います。
申し込み日は来週なので忘れないようにいかないといけません。
どうか雨ではありませんように!
ad
関連記事
-
-
実家に日帰りしてました
家族4人でもみこ実家に日帰りしてきました。 今回は旦那が電車でいきたいといったので電車です。
-
-
高校のときの友達が家に
遊びに来てくれる予定だったのですが 急に息子くんがお腹を壊したとかでなくなりました。 子供あるあ
-
-
床暖房対応ジョイントマット
9月にお引越しした家が床暖房のついたマンションだったのですが、以前に購入したジョイントマットが床暖房
-
-
息子の予防接種の予約へ
今日は息子の予防接種の予約をしてきました。 娘もお世話になっているしものクリニックさんです。 基
-
-
4日間帰省してきました。
旦那が試験を受けるというので最後だけでも集中して勉強できるようにと試験前の4日間、子供二人を連れて実
-
-
お宮参りしてきました
7/3に遅くなりましたがお宮参りをしてきました。 息子、わたし、旦那、娘、義母、両親の7人で娘のと
-
-
しものクリニックで予防接種してきました
今日は息子の二回目の予防接種でした。 ヒブ、肺炎球菌、ロタリックスの二回目と四種混合の1回目の計4
-
-
南海グリルで美味しいお肉食べてきました
毎年恒例になりつつあるこの時期の南海グリル。 お正月に義実家へ行ったときに、旦那のおばあちゃんがス
-
-
幼稚園のプレスクールの抽選会に行ってきました。
先日幼稚園のプレスクールの見学へ行ってきて、娘に合いそうなで素敵な幼稚園だったのでそのまま事前申し込
ad
- PREV
- 年末調整終わりましたー!
- NEXT
- 済生会千里病院で子宮ガン検査の結果を聞いてきました