ビチャビチャです
息子のオムツ替えのときにおしっこする率の高さに驚いている今日この頃。
男の子はおしっこを飛ばすというのはよく聞く話ですが、娘のときはそもそもオムツ替えのときにおしっこをされるということが2回くらいしかありませんでした。
おしっこを飛ばされたとしてもめったにないことならそのときに少し片付けが面倒でもさして大変なことでもないだろうと考えていたのですが、息子はまだ生まれて1ヶ月とちょっとだというのにもう何度おしっこを飛ばされたことか…_(:3」∠)_
飛ばされるのを防ぐためにおしりふきを一枚かぶせたらいいと聞くので実行してみたのですが、結局おしりふきに伝ってサイドに流れて服とシーツがビチャビチャになっていました。
もっと上手なかぶせ方があるのでしょうか?
あとウンチ漏れも相変わらずすごいです。
娘のときは今頃は便秘で悩んでいたくらいで同じ両親から生まれたのに真逆で面白いなと思います。
そんなわけで一日の着替え回数がものすごく多くて、旦那にも「もーすぐビチャビチャになるよー」などと話していたのですが、よくよく思い出してみると娘のときは吐き戻しがすごくて首回りが常にビチャビチャだったのでいい勝負かもしれません。
そしてさらによくよく考えると、わたしもしょっちゅう母乳で下着や服をビチャビチャにしているのでみんなビチャビチャでした。
旦那が最後の砦です。
汗かきでビチャビチャとかだったらとんだビチャビチャ一家です!
でもその話を母にすると、育児中ってそんなもんでしょと言われました。
そう言われればそんな気もします。
そんなわけでいろいろと漏れない濡れない方法を考えるべきなのかもしれませんが、それ以上に後処理が当たり前になってきて今の状況を改善しようという気がなくなってきました。
一応ウンチ漏れについてはオムツのテープを逆八の字に止めたりしているのですがあまり効果はありません。
そうこうしてるうちに漏らす時期も過ぎるんじゃないかなーと楽観的に考えています。
二人目の適当さすごい。
ad
関連記事
-
-
お宮参りしてきました
7/3に遅くなりましたがお宮参りをしてきました。 息子、わたし、旦那、娘、義母、両親の7人で娘のと
-
-
いつになったらまとめて食べられるのか
そんなわけはないと思いつつ。
-
-
息子の授乳時間が安定してきました
息子が生まれて一ヵ月と5日が経ちましたが、割と授乳時間安定してきました。 だいたい8:00、1
-
-
済生会千里病院でのクレチン症検査
実は先週の金曜日が検査日だったのですが、すっかり忘れていたため今日の予約をもう一度とらせていただきま
-
-
南千里駅すぐの「こどもクリニック北」
お引越ししました! 結構家具を処分したにもかかわらず、新しい家具を購入していないため家の中が散乱し
-
-
ベビーベッドを中古で購入
一人目はベビーベッドを購入しないまま2歳になったのですが、二人目は上の子にちょっかいかけられるとよく
-
-
息子の予防接種の予約へ
今日は息子の予防接種の予約をしてきました。 娘もお世話になっているしものクリニックさんです。 基
ad
- PREV
- 体重また停滞してきた…
- NEXT
- 娘の指吸いが悪化しています