万博公園にあるABCハウジングの住宅展示場に行きました
今日は旦那に誘われて万博公園にあるABCハウジングの住宅展示場に行ってきました(/・ω・)/
実は最近、家を買うことを検討中のもみこ家。
新築マンション2件、中古マンション1件を見に行ったのですが
もしかしたら宝くじにあたったら一軒家も考えるかもしれない!ということで
念のため見に行きました(*‘∀‘)笑
旦那は、WEB限定プレゼントのマグカップと
来場者全員プレゼントのお皿も欲しかったみたいですが(;´∀`)
お昼ご飯ちょっと早めに食べて出かけました。
大阪モノレールに乗るのが初めてでワクワクしました(*‘∀‘)
景色がいいですね~!
近いのに万博公園駅自体、初めてです!
しかし、今日は公園にはいかずに南側にあるABCハウジングを目指します。
案内は出ていませんが、なんとなく家が見えたのでそちらの方向に。
割りとすぐにつきました。
こういう住宅展示場って初めてなのですが
思っていたより広い!
HPを見ると50棟もモデルルーム建ってたみたいです(/・ω・)/
まずは旦那が気に入っていたパナホームへ。
太陽光発電が気になっているようで担当の人に話を聞いていました。
その間、わたしと娘はモデルルームを探索。
普段はない階段が嬉しいのか必死に登る娘。
今日は全部で5階分くらい登ったんじゃないかと思います(*‘∀‘)
初めて一軒家のモデルルームを見た感想としては
広すぎてよくわかんない。
設備がフルにつきすぎてよくかわんない。
といった感じでした(;´∀`)
思わず「こういう住宅展示場って何を見に来たらいいのですか?」と聞いてしまいました_(:3」∠)_
設備なんかを見る人もいるが
インテリアとか雰囲気を見て
どこの会社にするかを見に来る人もいるんだとか。
細かい話をここでしてもあんまりわかんないだろうから…という感じ。
続いて見たのがミサワホーム。
初めてみて印象的だったのが「蔵のある家」。
1.2mの高さの収納部屋。
1.4mまでは部屋としてみなされないとかで固定資産税がかからないのだとか。
娘は立って余裕ですが大人は腰を痛めそう…(;´∀`)
実際の使用感はどんなものか気になるところ。
年取ってからは腰やられるから使えなさそうだなーとか。
最後に見たのがヤマヒサのモデルルーム。
こちらは23坪と33坪の現実味あるモデルルームだったので
実感がわきやすいかと思い入ってみました。
あまり聞いたことのない会社でした。
お値段も他2つに比べたら少し安め。
どちらも3階建てだったのですが
33坪の方は二世帯住宅モデルだったので
一世帯なら2階建てで十分いけそう。
今までみた2つと違って、よくある感じの
木の素材多めのアットホームなおうち。
一番おちつく作りでした(*‘∀‘)
老後も住むことを考えると3階建てではなく2階建てにしたいところ。
子供がいつか出て行くことを考えたらそんなに広い家もいらない気がします。
掃除も大変だし…(;´∀`)
掃除といえば、空気を循環させるシーリングファンというものが
吹き抜けの天井についていましたが
どうやって掃除をするのか尋ねたところ
2階の廊下から手を伸ばしてハンディワイパーなので掃除するみたいです。
ホコリが全部リビングに散らばり落ちますが
そんなものらしいです(;´∀`)
そういうのを聞くと、やっぱりマンションに比べて一軒家は
掃除やら手入れやら維持やらが大変そう_(:3」∠)_
それにしても書斎やらママのスペースやら吹き抜けとか
ロフトとか屋根裏とか地下収納とか多目的室とか
実際これするのにいくらかかんねん!みたいなものが盛りだくさんです(;´∀`)
でもお金が有り余ってたら自分もつけるのかなー?
でも掃除がなー…なんて妄想していました(;´∀`)
キッチンもやっぱりマンションに比べるとゆったりと広くスペースがとってあって
それは憧れました(*´ω`*)
食納庫とかもいいですよね(*>ω<*)!!
妄想は膨らむばかりです(;´∀`)
一段落ついたので
ホームページにのっていたキッズスペースを見に行きました(/・ω・)/
「お子様も楽しめるスポットも充実」となっていたので
旦那とワクワクしながら向かいましたが
実際は8畳くらいの部屋があるだけでした…_(:3」∠)_
ちょっと残念。
テレビはありましたがおもちゃはなし。
モデルルームの方がよっほど楽しそうです(*‘∀‘)
外の遊具はもう少し大きい子には楽しめそう!
レストランもありましたが
結構こじんまりした感じ。
食べていって正解だったかも?
でも一日中見て回りたい人には
ちょっとお腹を満たせるところがあるのはいいですね(/・ω・)/
最後に旦那が欲しがっていたマグカップとお皿をいただきました(*‘∀‘)
あとは2軒以上のアンケートを記入すると
抽選を引くことができました。
娘に回してもらいましたが全員プレゼント的なものでした。
でもくまさんのティッシュケースなかなか可愛いです(*‘∀‘)
たくさんおみやげを貰って嬉しかったー♪
娘を見ながらだと結構疲れるので3軒みるのがやっとでした_(:3」∠)_
50棟あるとか全部見ようと思ったら
考えただけでも脱力しそう_(:3」∠)_
でもパナホーム以外は外観を見て気になったところに入ったのですが
なかなか外観で気に入るところがなかったのも事実。
オシャレすぎたりメルヘンチックな感じの家も結構あったり…。
そう考えると、
一軒家を立てるとなると何から何まで自由なので決めるの難しそう!と思っていましたが
結構自分の欲しいイメージはわかったような…。
それにしてもマンションにしろ一軒家にしろ
お家欲しいー!夢のマイホーム!!
とりあえず6月11日の宝くじ抽選結果をみてから
また考えようと思います…(*´艸`*)
もしかしたら…!もしかしたらあたってるかもしれないし…!!
なにはともあれ楽しかったし
いろいろ考えることができたので行ってよかったです(/・ω・)/
娘はさんざん、モデルルームの中を歩きまわったので
帰りはベビーカーの中でおやすみ。
ちょっとグズったものの半日、
お父さんお母さんに付き合ってくれました!お疲れ様でしたー!
また中古一軒家とかも見に行ってみたいな~!
ad
関連記事
-
-
松山の郷土料理バイキング『菜の花』
松山旅行で2日目のランチは「菜の花」さんに行ってきました(/・ω・)/ 旦那が探してくれたので
-
-
家族3人で江坂駅徒歩2分の『安岡デンタルオフィス』へ
昨日は朝から家族3人で江坂駅徒歩2分にある『安岡デンタルオフィス』に行ってきました。 わたしは妊娠
-
-
娘のインフルエンザ予防接種行ってきました
11/2に娘の二回目の水痘の予防接種とインフルエンザの予防接種のためにしものクリニックに行ってきまし
-
-
1歳になったので予防接種してきました
1歳と4日目にしものクリニックさんで予防接種してきました。 今回は ・ヒブ(最後)
-
-
緑地公園内のBBQ広場で手ぶらBBQしてきました
今日は、私、旦那、娘、もみ子両親、旦那母の6人で 緑地公園内にあるBBQ広
-
-
クリスマスは『パティスリー シロ・デラブル』のケーキで
我が家では一昨日の12月23日に一応クリスマスパーティーということでチキンとケーキを食べました(*‘
-
-
泉殿宮の吹田えびす祭りに行ってきました
今日は家族三人で吹田えびす祭りに行ってきました。 「十日戎」という言葉自体、去年まで知らなかったの
-
-
<ボーネルンド> オリジナル積み木 白木 S
娘の1歳の誕生日プレゼントに…と積み木を買いました。 値段がピンきりで悩んだのですが せ
-
-
坐骨神経痛と妊婦健診
今日で30w4d、2週間ぶりの妊婦健診の日でした。 一昨日から坐骨神経痛が悪化しておばあちゃんのよ
ad
- PREV
- 市販の冷製スープにハマっています
- NEXT
- 踊れるようになってきました!