髪型の話
次いつカットにいけるかわからないと思ったので
里帰り前にカットしてきました。
ここ10年近くの間、同じ美容師さんに切ってもらっていました。
初めてお会いしたのが江坂のお店で19歳のとき。
それから何度かお店を変わられたのですが
そのたびに追いかけて切ってもらってました。
ですが去年、自分のお店をオープンされたものの
家からかなり遠くなってしまい、
2回は通ったのですが
今後は子供ができるしそうそう時間もとれないだとうということで
しばらくは行けないだとうなーと。
そんなわけで里帰り中に
久々にその美容師さん以外の人に切ってもらいました。
生駒駅の近くに新しくできたお店なのですが
とりあえず、近いという理由で選んでみました。
カラーは出産前に黒に戻したのでそのままです。
基本的にショートが多いので今回もばっさりいこうと思っていました。
いくつか画像を見せて、
こういう髪型をイメージしてお願いしました。
ですが、出来上がったのは
こんな感じでした。
美容師さんの腕がどうこうではなく
わたしの髪質の問題ですね_(:3」∠)_
髪が硬くて太いのでツンツンです。
なんてこったい。
次またいついけるかわからないということで
かなり短くしてしまいました。
美容師さんの腕が悪いとは言いませんが
いつもの人ならこの髪型を提案した段階で
「もみこさんの髪質的にこの写真通りにはならないけど大丈夫?」
といって止めてくれたんだろうなーとか考えてしまいました_(:3」∠)_
そんなわけで大失敗です。
自分をもう30年近くやっているにもかかわらず
自分の似合う髪型を把握していないというのはどうなんでしょうね(;´∀`)
そして、旦那はロングヘアーが好きなことは知りつつ、
子育て中はやっぱり短い方が楽だよね~とばっさりいってしまったわけですが
想像以上に不評でした。
そりゃあそうよ、ショート好きなわたしですらそう思うんだもの(;´∀`)
はっきりと
「今まで愛さえあればどんな姿でも愛せると思ってたけど、ごめん、その髪型は萎える…」
というようなことを言われてしまって笑うしかない。
そしてウィッグを買ってあげるから!とまで…_(:3」∠)_
旦那は今の髪型と関係なしにウィッグをプレゼントしたいだけだからと主張していますが
そんなこと言われたあとじゃあ、ねぇ…。
そして本気でウィッグを買ってくれた旦那。
被ってみたら女子力高まりすぎて笑いました。
これが所謂、愛されゆるふわパーマってやつですか!?(古い?)
とはいえこんな髪型しても、着る服もなければ行く場所もないので
専ら旦那に「おかえり」を言うとき用になる予定(-ω-)/
旦那の仕事の帰りが遅くて22時を回ることも多く、
忙しい時期は土日も出勤、なんてこともあり少し不満でしたが
よくよく考えたら旦那が仕事を頑張ってくれてるおかげで
わたしはこんなに毎日娘と一緒に入れて
可愛くて日々成長する姿を見ることができるわけだから
旦那に感謝せなあかんな、と。
そして、旦那が気持ちよく働きに出るためなら
面倒くさくてもウィッグをかぶろう、と…!
いやー、それにしても娘の髪の毛が日に日に重力に逆らって立ち上がっていくのですが
まるで私の赤ちゃんの時のよう…。
娘の髪質がわたしに似たらちょっと悪いなーと罪悪感(;´∀`)
今は立ち上がっててもふわふわしてるんですけどね(*‘∀‘)
今回、旦那が購入したのはウィッグ・エクステの専門店アクアドールさんの
ゆるふわウェーブミディアムウィッグ、ナチュラルブラウンです。
ちょっとそのまま被ると前髪に違和感があるかな?というところ
斜めに流した方が自然かもしれません。
でもパッと見ではウィッグとわからないと思います。
最近のウィッグはすごいですね(/・ω・)/
旦那の好みのウィッグを今回は買ってもらいましたが
自分が買うならもう少し短めの扱いやすい長さのやつがいいかな~と思いました(/・ω・)/
ad
関連記事
-
-
空港で家の鍵を落として、手元に無事に戻ってきた話
先日の松山旅行では、 いきなり伊丹空港で家の鍵を落とすという失態をおかしたわけですが な
-
-
生駒駅から徒歩5分の居酒屋さん『楽゛-RAGU-』
今週の月曜日のお昼、 母と祖父と一緒に居酒屋のランチを食べてきました! 生駒市ってあんま
-
-
寝かしつけハードモード突入
断乳してから指を吸うようになり 指を吸うせいですぐに入眠していた娘ですが ここ1週間ほど
-
-
生駒山上遊園地に行ってきました
一昨日は母と一緒に生駒山上遊園地に行ってきました! 最初は違うところに行く予定だったのですが、曇予報
-
-
やんちゃな2歳児と買い物。
下の子2歳半を連れての買い物が困難を極めているので買い物に行くのをあきらめました。 カートには乗ら
-
-
脱黒カビ対策その2『JEJ レクエア ランドリー バスケット 2』
脱黒カビ対策その1に次いで続いてその2です。 わたしと旦那のものは今まで使用していた洗濯洗剤で
-
-
お風呂が新しくなりました(*‘ω‘ *)
今現在、 築38年、4階建エレベーターなしの2階、 3DK、南向き、最寄り駅から徒歩8分
-
-
妊婦割引のきく焼肉屋さん『華ぱやん』江坂店
出産したら外食できないからっ!! ってことで、自分に言い訳しつつ ここ最近外食が続いております(
-
-
足のマッサージしてみました
痩せないと…と意気込んでいるうちに なにかしら行動を、と思い 足のリンパマッサージをして
ad
- PREV
- 保健センターの方の訪問
- NEXT
- ラジオ体操はじめました