泉殿宮の吹田えびす祭りに行ってきました
今日は家族三人で吹田えびす祭りに行ってきました。
「十日戎」という言葉自体、去年まで知らなかったのですが、旦那が去年から自営業になり商売繁盛の神様にお願いしたいから十日戎で熊手を買いたいと言い出して初めて知りました。
去年は三が日に行く予定だった実家への挨拶が、母がインフルエンザにかかったことで変更になり1月10日になってしまったので実家近くの生馬大社で熊手を購入しました。
今年は関西では有名は今宮戎神社に行こうかという話も出たのですが、人が多すぎて子連れでは大変だろうということで近くで探して吹田駅目の前の「泉殿宮」である吹田えびす祭りに行くことになりました。
旦那が14時からある富くじに参加したいというのでお昼ご飯を関大前で食べてから向かうことに。
連日外食続きです(;´∀`)
今日はガストへ行きました。
ガストは10年くらい行ってなかったのですがお子様メニューが充実していますね(/・ω・)/
サイゼリヤに比べて量は多め。
アンパンマンのミニグッズもついていました。
娘はすぐにビリビリに破いてボロボロにしてしまいましたが、これで時間がかなりもったので助かります。
しかしアンパンマンのグッズにアンパンマンの食器セット、とアンパンマンだらけなので娘は結構気が散ってしまって普段より遊び食べが多い気も?
月齢が上がっていくとまた違ってくるのかもしれません。
サクっと昼食を終えて関大前から電車で吹田駅へ。
「祭り」となっていたので屋台とは出てにぎわっているのを想像していたのですが、吹田駅に降りた時点ではどこでしているのかさっぱりわからない閑散っぷり。
スマホのマップで確認して向かうと確かにやってしました。
でも、本当に想像と違って人は多くなく、戌の日に行った住吉大社の方が人が多いくらいでした。
もちろん屋台もありません。
とりあえず熊手を買うことにしたのですが、熊手・箕・笹・米俵等いろいろあって何を買えばいいのやら…。
説明を受けたのですがイマイチわからなくてお好みでどうぞと言われたので今年は一番飾りやすそうな米俵にしてみました。
去年買った熊手は何度も落としてしまって割っちゃったんですよね_(:3」∠)_
今年は¥3000の一番リーズナブルなものを。
買うとその場で巫女さんがお祓いしてくださいました。
そして購入したものに福引券がついているのですぐ隣で福引を一回ひかせてもらいました。
娘にしてもらいましたが、一番下のものだったのでティッシュかお守りか。
ティッシュは持ち帰るの荷物になるということでお守りに。
やることを一通り終えてこのとき13:20。
旦那が参加したいと言っていた富くじまではまだ30分以上の時間が。
最初は待とうかと言っていたのですが、こう何もないところで娘がうろちょろするのを静止しながらの30分はなかなか厳しく、結局あきらめて帰ることに(;´∀`)
娘はなんだかんだ結構歩いたので帰りはまた旦那の肩車の上で寝そうになってしまい、最後は抱っこでなんとか家にたどりつきました。
今日も親の予定に付き合わせてお疲れさまでした~!
祭りときいてワクワクしていたので少し残念でしたが、商売繁盛の神様にお願いはできたと思うのでよしとします(/・ω・)/
いつかは今宮戎神社の十日戎に行ってみたいなぁ~。
来年はお腹の子が7か月とかだと思うので今年以上に無理そうですね(;´∀`)
ad
関連記事
-
-
2週間ぶり、神田マタニティクリニックで妊婦健診
今日は2週間ぶりの妊婦健診の日だったので娘を連れて神田マタニティクリニックに行ってきました。 28
-
-
アンパンマンカラフルおでかけ砂場セット
公園に遊びに行くと、ほかの子がもってきた砂場セットを触ろうとするので少し早いかと思いましたが1歳6か
-
-
生駒市セイセイビル内にある『みっきランド』
昨日はわたしの母が仕事の日で娘と暇を持て余していたのでお昼寝が終わったあとにセイセイビル3階にある『
-
-
中野産婦人科の両親教室に参加してきました
今日は旦那と共に、二人目出産予定の中野産婦人科で両親教室に参加してきました。 娘は連れていけないの
-
-
生駒山上遊園地行ってきました
先週の火曜日に父の妹家族+いとこ家族が実家に帰ってるということで わたしも娘を連れて遊びに行っ
-
-
結局、手足口病だったのかな?
昨日は水分をとってくれないときがあったりしましたが 今日は水分も普通にとってくれ ここ最近、少し
-
-
『子どもに野菜!はスープがいちばん』のセロリのスープ美味しい!
子どもがこのごろ野菜を全く食べなくなってしまいました。 食べるのはコーンスープ、味噌汁の大根、きな
-
-
子どもと浴衣を着て吹田まつりの前夜祭に
娘が生まれたときに、出産祝いとして 子供用の浴衣を頂きました! 7月頃に出してみたら
-
-
1歳からの『カレーの王子様』顆粒
カレーの王子さま 顆粒 先日、娘がココイチのベビーカレーをものすご
ad
- PREV
- 娘の本を買いに本屋さんへ&関大の学食に潜入
- NEXT
- アメ村のヴィレッジヴァンガードでお買い物