*

戌の日のお参りに住吉大社まで行ってきました

公開日: : , , ,

今日は戌の日だったので住吉大社まで戌の日のお参りにいってきました(/・ω・)/
一人目のときも住吉大社に行ったのですが、住吉大社にした理由は安産御祈祷の初穂料は¥7,000で、腹帯が岩田帯とコルセットタイプが選べるので大変実用的でお得だからです!
岩田帯のタイプは巻くのが面倒と聞くのでコルセットタイプが選べるのは魅力的でした。
しかも犬印のもので定価は¥4,104。

犬印本舗 妊婦帯 コルセットタイプ しあわせ ピンク LL HB-8035

これからお金がかかることを思うとありがたいです(*‘∀‘)
また一人目のときは11月に行ったのですがとても空いていて早く済んだのも理由のひとつでした。

一人目のときは実両親、義両親とも誘ったのですがあいにく実両親は予定が入っていたので義母と旦那祖母と一緒に行きました。
今日は義母も実母も予定があいていたようで、わたし、旦那、娘を合わせた5名で行ってまいりました(/・ω・)/
ベビーカーで行ったものの電車の中で座りたがるのでおろして靴を脱がしたのですが、ベビーカーのかごに入れた靴をなんと住吉大社にたどり着くまでに落としてなくすというトラブルが!
残念でしたがちょうど明日新しい靴を買おうと思っていたし諦めました。
一応駅に電話で確認してみたのですが忘れ物として届いてはいませんでした_(:3」∠)_
そんなわけで出だしは絶不調でしたがあいにく天気も良く12月なのにとても暖かいのはうれしかったです(*‘∀‘)
現地集合だったのですが無事に全員集合できて、さっそく安産の御祈祷をしていただきました。
一人目のときも同じくらいの時期の土日だったと思うのですが、今日は前に比べて多かったです!
読み上げるのも時間がかかりそうだなーと心配していたのですが、娘は旦那の抱っこで騒ぐことなくおとなしくしていてくれてよかったです。
終わってから両おばあちゃんから褒められてました(*‘∀‘)

安産の祈祷を受けると、お下がりとして「安産守・腹帯・子まもり・誕生石のお守り」を頂けます。

誕生石のお守りは「お参りの後に誕生石の柵の中から自分で小石を1つ拾い、頂いた包み紙に包んで腹帯に挟んで身に着けておきましょう」というものらしいです。
一人目のときは説明がなく知らなかったのですが今回はしっかりと石をひろってきました!

IMG_9115
IMG_9138
家に帰ったら説明の通りにやってみることに。

その後、義母が住吉大社には誕生石とは別に文字が書かれた石を拾ってお守りにするっていうのがあるらしいよというので巫女さんに聞いてみました。
住吉大社に「五所御前」というパワースポットがあるそうで、そこの垣内の玉砂利から「五」「大」「力」と書かれた3つの小石を探して、それをお守りにするんだそうです。
IMG_9117.JPG
お守り袋はひとつ¥300で売っていてピンクと水色がありました。
面白そうなのでみんなで探してみました。

無事にみつけることができました(*‘∀‘)

お礼参りは『ご近所の小石にご自身で「五」「大」「力」と書いたものを用意し、拾われた石と共に倍返しにしてお入れください』とのことでした。
面白いですね(*>ω<*)

その後は義母が近くに『やろく』というおいしいコロッケ屋さんがあると教えてくれたのでみんなでお昼ご飯を食べて帰りました。
本当に美味しかった!
そして義母と母におごっていただきました(*´ω`*)
娘の靴はなくしてしまったものの、娘の成長も見せることができたし楽しい一日でした(*‘∀‘)

家に帰ってからさっそく説明通りに誕生石の絵の描かれた紙でくるみ、安産守と書かれた包み紙に入れて腹帯に挟んでみました。



たぶんこんな感じ…?
普段からはしていられませんが、今日は戌の日なのでね(/・ω・)/
一応これにて本日の儀式は終了ということで(*‘∀‘)
今日も一日お疲れさまでした!

ad

関連記事

三田屋本店~やすらぎの郷~ 豊中

「緑地公園の北の方に三田屋というステーキ屋さんがある。 昔、家族と行ったことあって美味しかった

記事を読む

銀行はしごしてきました

今日は定期預金の満期日だったので大阪信用金庫まで行ってきました。 もみこ家の資産運用に関しては旦那

記事を読む

Bumkinsお食事用防水エプロン

先日、離乳食のために購入したもので一つエプロンを紹介しましたが あのあと2枚買い足しましたので

記事を読む

関西住みママに『まいど子でもカード』

先日、旦那に「まいど子でもカードって知ってる?」と言われ調べてみたところ、 「子育て世帯が、協

記事を読む

娘の1歳半健診に行ってきました

   昨日は娘の1歳半健診、および1歳半歯科健診のために保健センター南千里分館

記事を読む

義実家行ってきました

かなり前の話になりますが13日に義実家に行ってきました(/・ω・)/ 一応お盆なのでお墓参りという

記事を読む

松山の郷土料理バイキング『菜の花』

松山旅行で2日目のランチは「菜の花」さんに行ってきました(/・ω・)/ 旦那が探してくれたので

記事を読む

中野産婦人科で妊婦健診受けてきました

34w2d。 里帰りはまだなのですが、バースプランなどの提出物を34wまでにと言われていたため今日

記事を読む

奈良の薬師寺まで行ってきました

今日は急きょ、奈良の薬師寺まで家族3人で行ってきました(/・ω・)/ 目的は託児のお手伝い。 薬

記事を読む

娘の本を買いに本屋さんへ&関大の学食に潜入

今週の金曜日にまた済生会千里病院へ行かなくてはならないので検査待ちのときに見せる用の本を新しく買うた

記事を読む

ad

Comment

  1. ちか より:

    こんにちは(^^)体調いかがですか?
    お参り行かれたんですね(^o^)ご自宅から住吉大社まで遠くなかったですか?お疲れ様でした(^^)
    コルセットは実用的でいいですね♪帯もらっても使わないし(笑)ありがたいですね(*^^*)

    最近RSや胃腸炎流行ってるみたいですね。もみこさんも娘さんも体調に気をつけて過ごしてくださいね(^^)

    • もみこ より:

      ちかさんこんにちは♪
      お蔭さまでつわりもおさまって今が一番体調よさそうです(*‘∀‘)
      遠かったですけど、旦那がほぼ娘を見ててくれたのでわたしは楽でした(笑
      帯はいちいち巻くのが大変ですよね。結局上の時も今回も帯のタイプは一度も巻いてないです(;´∀`)

      本当に冬は気を付けないといけませんね!
      幸いにも今のところは家族みんな元気です♪
      ちかさんご家族もお気を付けくださいね(´・ω・`)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

ad

Loading
Panasonic食器洗い乾燥機 NP-TH4

ついに我が家にも食器洗い乾燥機を導入しました。 わたしがというよりも夫

ダイエットしてます

つねにダイエットしてるような私ですが、去年8kgほど痩せたのにコロナ禍

掃除機買い替えました

前回掃除機を買い替えたのが2015年の2月なので5年と半年ほどの寿命で

ヘビロテのGUのハイウエストストレートジーンズ

2ヶ月ほど前に購入したGUのハイウエストストレートジーンズを重宝してい

粉チーズのパウンドケーキ

めっちゃチーズ系のケーキ食べたい!!!! と思ったのですが、クリームチ

→もっと見る

PAGE TOP ↑