里帰りから帰宅して翌日の6月2日に
娘のクレチン症の検査のため済生会千里病院へ行ってきました。
血液検査の結果は
またしても値は下がり、あと少しで正常値です。
順調のようで一安心です(-ω-)/
また、これまでの具体的な数値を今更ですがメモしておこうかな。
FreeT3 FreeT4 TSH
(2.30-4.00) (0.90-1.70) (0.50-5.00) ←基準値
5/15 4.07 1.01 52.73
5/19 4.29 1.55 27.96
5/26 4.81 1.68 11.28
6/2 (なし) 1.71 6.22
FreeT3、FreeT4の値が高くなっていますが、小さい子は多めの値が出るので問題ないそうです。
問題があったTSHの値はかなりの勢いで正常値に近づいています。
次はエコー検査もするそうですが、
予約をとれるのがはやくて6月20日ということなので
血液検査もその日にして、お薬を3週間分いただきました。
間が空いて少し気が楽になりました。
さて、そんなわけで初めての済生会千里病院でした。
里帰りしてからは一人で検査に行かなくては…っ!と
意気込んでいましたが
心配した母が朝からこっちにきてついてきてくれました。
さすがに甘え過ぎかも…とは言ったものの
「里帰りして翌日のバタバタしてるときに
初めての病院で初めてのベビーカーで大変だろうから
一回だけついていくよ」
と言ってもらえ、素直に来てもらうことにしました。
わたしが娘を心配なように、母もわたしと孫が心配なんだということで
甘えておきます(*‘∀‘)
抱っこ紐は暑そうでしたので
買ったばかりのベビーカーで行きました。
旦那に開封だけしといてもらい、
帰ってきたその日の夜にざっと使い方に目を通していざ本番!
買ったベビーカーはグレコのシティライトRアップのバニラドットです。
ベビーカーというものを始めて押しましたが、
なかなか難しいですね。
これは練習が必要そうです。
母についてきてもらいはしたものの、
次から一人なわけなので、なるべく手を借りずに行こうとしたわけですが
まず、マンションの階段を
片手で荷物を持って抱っこしながら、
もう片方の手でベビーカーを持って降りるというのが大変です。
ベビーカーの重さは一応確認しておいたので階段1階分くらいはいけるのですが
首座り前の娘を片手で抱っこしてバランスをとるのがまだ下手なんですよね。
なんとか降りて、ベビーカーを開いて娘を乗せたのですが
ここまでで家からでて10分ほど…。
そのあとは駅まで15分の距離なのですが
初めてのベビーカーに娘は泣きどおしでした_(:3」∠)_
母がいたので二人で苦笑しながら歩きましたが
一人なら一目を気にしていたたまれない気持ちになってただろうなぁ…。
なんとか駅について電車に乗るわけですが
まだ泣いてしまっていたので
次からは無理ですが、今回は母に抱っこしてもらって
わたしが空のベビーカーを押して乗ることになりました。
一人の場合は泣き止むまでホームで待つか、
畳んで抱っこして乗るか、2駅だけなので泣いたまま乗るかですね(;´∀`)
本当に世の中のお母さんみんなが
これを器用にこなしてるのかと思うと尊敬します。
抱っこで機嫌がよくなった娘は2駅分大人しくしていてくれました。
南千里駅につくとホームから済生会千里病院が見えました。
わたしも母も方向音痴で心配していたのですが一安心です。
県立奈良病院に比べると中は新しく綺麗でした。
また、県立奈良病院では他の病気が移ると大変だからということで
授乳室で待って、順番が来たら呼びに来ていただけたのですが
こちらは授乳室に入ると外の声も聞こえず、
授乳室で待つことは無理そうなので無防備な状態がちょっと怖かったです。
先生はとても優しい先生で安心しました。
同時におむつかぶれの相談もしました。
説明も丁寧にしてくださり、次からも安心して通えそうです。
帰りに南千里にあるスーパーに入って買い物をしたのですが
片手でかごをもちつつ片手でベビーカーを押すのも難しかったです。
やはり要練習(;´∀`)
帰りは疲れてしまったためか、慣れてくれたのか
ベビーカーで大人しく寝ていてくれて助かりました。
今回は電車を使って行きましたが、
電車と無料の巡回バスでもいけるみたいです。
でも、ベビーカー使うならバスの乗り降りが大変そう…。
新生児のインサートが必要なくなって、真夏とかでなければ
抱っこ紐で行くのもありかもしれません(-ω-)/
また、次は梅雨に入ってるので
もし雨が降っていたらタクシーで行こうかな。
何はともあれ、初めての済生会千里病院もなんとか無事に終わってよかったです。
次の検査は今度こそ本当に一人なので
頑張りたいと思います(`・ω・´)
その頃には、もう少しこっちでの生活になれてきてるだろうしね(/・ω・)/
そういえば、吹田市のこども医療助成制度の申請書を出したので
こども医療証が発行されていたのですが
帰ってすぐだったためポストの中をすべて確認できずに
もっていくことができませんでした。
仕方ないので保険証のみ提示したのですが、
こども医療証と同時に登録したいとかで
保険証も返されてしまい全額負担になってしまいました。
あとで帰ってくるとはいえ、なんとなくモヤモヤ(´・ω・`)
家に帰って確認したら届いていたので
次は忘れずにもっていかないと!
それと、今まで知らなかったのですが
薬の値段って薬局によって異なるんですね。
県立奈良病院近くの薬局より、
今回行った薬局の方がかなり安かったので得した気分になりました(*‘∀‘)